MY MAP天神橋筋4丁目北商店街と天神橋筋四番街商店街と天満南街商店会 天神橋4丁目の商店街は、5丁目ほどではないにせよメインストリートの旧道・天神橋筋から増殖しています。4丁目では大阪環状線の北側が「天神橋筋4丁目北商店街振興組合」(赤)、南側が「天神橋筋四番街商店街振興組合」(ピンク)です。 4丁目... 2020.09.30MY MAP
MY MAP天神橋筋五丁目商店街振興組合とその周辺の商店会 天神橋5丁目では、天神橋筋商店街のメイン導線である天神橋筋五丁目商店街振興組合に複数の商店会が接続しています。天神橋八丁目商店会のように町内会が無理やり「商店会」を自称しているのではなく、いずれも本物の商店街です。 天神橋5丁目付近... 2020.09.29MY MAP
MY MAP天神橋6丁目の「天神橋東通り」と「天六東通り」は別? 天神橋筋六丁目商店街振興組合 いわゆる天六商店街は赤線部分です。天神橋筋六丁目商店街振興組合の公式サイトに掲載されているMAPでは、商店街の北端はマクドナルドと三井住友銀行です。マクドナルドが「天神橋筋六丁目店」なのは開業当時の住居... 2020.09.28MY MAP
MY MAP天神橋七丁目商店街振興組合の法人登記は閉鎖済み 天神橋7丁目には4つの商店会・商店街があったものと思われます。ピンクは街灯が撤去されている天神橋七丁目北商店会、緑が天神橋七丁目中商店会、青は「天七商店街」の街灯を掲げる天七商店会、赤は2019年9月に法人登記が閉鎖された天神橋七丁目商店... 2020.09.27MY MAP
MY MAP駅名と町名が一致しない天満橋と天満 天満橋は大川に架かる橋です。その南詰が天満橋交差点で、大阪府道30号線は天満橋交差点から北が天満橋筋、南は谷町筋です。京阪と地下鉄の天満橋駅は天満橋交差点の地下にあり、駅ビル東隣のOMMビルには京阪本社が入居しています。京阪本線の開業は1... 2020.09.25MY MAP
ひとりカラオケ5本目と6本目のマイマイクで30曲対決 WITM-500対AT-PV1000 第149回は精密DX-Gの音程回でした。いつものように決勝ラウンドでは、同じ15曲を同じキーと同じ曲順で2セット歌いました。決勝第1ラウンドでは6本目のマイマイク(赤外線、WITM-500)の先... 2020.09.22ひとりカラオケ
MY MAP街灯整備したかっただけ?の天神橋八丁目商店会 天神橋8丁目の大半は用途地域が準工業地域です。3番街区と4番街区を隔てる市道から南は天神橋を渡っても商業地域がずっと続きますが、4~7番街区より北の淀川沿いは準工業地域に指定されています(「商店街」が成立するには商業地域もしくは近隣商業地... 2020.09.21MY MAP
MY MAP歩行者天国のはずの天神橋七丁目中商店会 天神橋七丁目中商店会は北商店会と同じく一般舗装です。位置的には阪急千里線が大阪市営地下鉄堺筋線との相互乗り入れのために地下に潜る付近です。街灯の銘板の通し番号は、ストビューでは「21」まで確認できます。このうち3本(青)が撤去されています... 2020.09.19MY MAP
MY MAP完全消滅した天神橋七丁目北商店会の街灯 かなり深みにハマってしまったようです。もともとの私のテーマは「天七」と「天八」はどう読めばいいのかということでした。中目黒駅は上目黒3丁目に所在していますが、「中」があるからには「◯目黒」は2つではないはずです。上目黒村、中目黒村、下目黒... 2020.09.18MY MAP