COVID19五輪組織委員会人事、橋本新会長は幕引きシフト? 誰が適任だったのか GoTo停止をめぐって東京都と政府が駆け引きを繰り広げた結果、いたずらに時間を費やしたたことが第3波を拡大させました。オリパラ中止もしばらくはお見合いであと1か月ほどを費やすのでしょう。しびれを切らしたの... 2021.02.22COVID19
COVID19新型コロナ感染者1億1000人突破、致死率が上昇中 懸念される致死率の上昇 世界の新型コロナ感染者数は1億1000万人を突破しました。1億人台突入が1月27日でしたが、一時は2週間で1000万人増えていましたので、新規陽性者については世界的に減少傾向にあります。ピークは1月7... 2021.02.19COVID19
COVID19解除のタイミングと来ないはずがない第4波 アクティブの陽性者数のピークは1月18日 累積陽性者数から死亡者数と退院・療養解除者数を引くと、隔離対象となる陽性者数が算出されます。私はアクティブの陽性者数と呼んできましたが、NHK特設サイトでは「入院中や療養中などの人の... 2021.02.18COVID19
COVID19五輪組織委会長の後任は橋本担当相で 組織委員会の規定 森喜朗氏は「公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」の会長です。会長を解任できるのは同法人の規定では理事会になります。 第10条 理事会は、一般法人法及び定款に定める次の事項を... 2021.02.09COVID19
COVID19ミャンマーの陽性率は1%台、チェコは感染率10%到達が間近 ミャンマーの新規感染者の推移 ボキャブラ天国で「♪首都の名前はヤンゴン 僕の地図ではラングーン 国の名前はミャンマーだ ビルマと言わずにミャンマーだ」というシブ知の名作がありました。放映当時のミャンマーの首都は海沿いのヤンゴ... 2021.02.05COVID19
COVID19時短延長、まだ先は長そうな予感が… 例によってズルズル延長 第3波で大阪が時短に入ったのは11月27日でした。この時点では北区と中央区の飲食店舗が対象でした。下の写真は11月末に大阪駅近くの商業施設で撮りました。どうせ延長だろ感が「当面」の2文字に表れています... 2021.02.03COVID19
COVID19世界のコロナ感染者1億人目前、結局は陽性率が正義 世界の感染状況(1/23) 世界の新型コロナ感染者はあと3日で1億人に達するはずです。感染者数上位35か国と主としてアジアの15か国の感染率や検査陽性率は次のとおりです。Johns Hopkins大の1月23日午後7:22の... 2021.01.24COVID19
COVID19Amazonで中国製パルスオキシメーターを買ったら 1月3日にAmazonでポチったのは中国製のパルスオキシメーター(販売元は香港)でした。次の記事に触発されたわけではありません。 ところがCOVID-19の患者は違う。かぜのように大したことがなさそうな時間が経過する。どんどん悪くな... 2021.01.22COVID19
COVID191日の死者数が初めて100人を突破、火葬崩壊も? 直近1週間(1/13-19)の人口当たりの感染者数がステージ3またはステージ4相当となるのは22都道府県です。「Google」の項目は、19日に公開された向こう28日間のGoogle感染予測数を4で割って1週間にして人口当たりの数値を求め... 2021.01.19COVID19