COVID19

MY MAP

コロナの鏡、豪・アリススプリングス空港

アリススプリングス空港「オーストラリアのヘソ」と言われることもあるのが、人口2.6万人のアリススプリングス(Alice Springs)です。アリススプリングスの空港は2023年3月時点では国内7路線が運航されています(ピンを打った7地点)...
COVID19

実効再生産数が再上昇、12月は死亡者7000人台へ

再上昇落ち着きかけていた実効再生産数が再上昇しています。12月8日には「1.0」でしたが、その後は上向きです。全国の実効再生産数(東洋経済オンライン特設サイト 12/17)実効再生産数が上がっているということは、陽性者数の上昇カーブも角度が...
COVID19

12月の日本のコロナ死亡者数は5000人ペース 

第8波はピークアウトか?前回(11/12)、11月末には1日当たりの新規感染者が15万人に達するのではないかと予想しましたが、第8波の最多は12月7日の14.9万人です。来週の火曜日(14日)は15万人台に乗るかもしれませんが、すでに実効再...
COVID19

オミクロン対応ワクチン、微熱の副反応あり 

11月末に15万人/日?10月末にオミクロン株対応の4回目接種を済ませました。インフルエンザの予防接種を今月下旬に受けたいと思っていますので、逆算して10月末としました。最低2週間は空ける必要があるようです。昼過ぎに打って翌日は微熱の自覚が...
COVID19

第8波目前、実効再生産数が50日ぶりの「1」に

第8波はいつから始まるのか日本のコロナ感染者数のグラフです。日本の新規感染者数の推移(Johns Hopkins大 10/14)コロナ元年の2020年末は第3波でした。GoToをやめろ・やめないで引っ張って、結局やめた菅内閣のときです。年明...
COVID19

感染率16%、インフルとかぶりそうな3度目の冬

第7波は死亡者数でもピーク越え日本のコロナ第7波は死亡者数でもピークを過ぎたようです。赤いグラフが新規感染者数、白いグラフは死亡者数です。日本の新規感染者数と死亡者数の推移(Johns Hopkins大 9/16)世界のグラフも減少傾向です...
COVID19

韓国の感染率は43%、台湾21%、日本13%

日本の第7波も収束へ日本では8/19に1日の新規感染者としては過去最高の26万人台に乗りました。私は30万近くを予想していましたので、意外に低めの数値です。日本の新規感染者数の推移(Johns Hopkins大 8/19)来週半ばにまた上が...
COVID19

静岡の陽性率が100%をオーバーしている

全国の実効再生産数(8/12)新規陽性者数の週移動平均は8/11の215,497人が8/12には206,228人に減じています。NHKコロナ特設サイト>日本国内の感染者数(8/12まで)全国の実効再生産数も昨日(8/12)時点で0.99とな...
COVID19

底から40日で新規感染者がマイナスに転じた島根

実効再生産数が再上昇全国の実効再生産数は一昨日(7/27)時点で1.19です。再上昇した局面で、昨日(7/28)の新規感染者数は23万人台で過去最高を更新しました。東洋経済オンライン特設サイト>全国の実効再生産数(7/27)ピークがいつにな...
タイトルとURLをコピーしました