アメダス柏原は織田家の城下町「かいばら」

かしわばら駅、かしわら駅、かいばら駅

関西には柏原駅が3つあります。

3つの柏原駅
柏原駅(地理院タイルを加工)

東海道線の柏原駅は滋賀県最東端でJR東海の駅です。関西本線の柏原駅は近鉄道明寺線の始発駅でもあります。

読み所在路線
かしわばら滋賀県米原市JR東海・東海道本線
かしわら大阪府柏原市JR西日本・関西本線、近鉄・道明寺線
かいばら兵庫県丹波市JR西日本・福知山線
▲関西の柏原駅

福知山線の柏原駅は普通は読めない「かいばら」です。2013年10月撮影のストビューを埋め込みました

丹波市の柏原

ストビューには「城下町」とありますが、兵庫県の柏原にあるのは城ではなく陣屋です。柏原城があるのは関西圏では三重県名張市で、ややこしいことに読みが「かしはら」です。埼玉県狭山市の柏原城はオーソドックスに「かしわばら」です。

丹波市は2004年に柏原町、氷上町、青垣町、春日町、山南町、市島町の氷上郡6町が合併して発足しています。旧・柏原町(かいばらちょう)は1889年の町村制施行のときから柏原です。兵庫県で町村制施行時に「町」だったのは西宮、尼崎、明石、伊丹、三田、篠山、三木、豊岡、出石、赤穂などです(神戸と姫路は「市」)。

2~3万石とはいえ柏原藩があったくらいですから歴史のある町です。陣屋の標高は120m弱で、周囲の山は500mクラスです。

丹波市柏原
丹波市柏原(地理院タイルを加工)

各地の「貝原」や「皆原」地区はおおむねこのような谷間の地形です。「貝」や「皆」はその文字に意味を求める必要はないようです。内陸の町はどこでも谷間と言えるわけですが、丹波のカイバラもその線で理解したほうが無難です。「貝原」は例外なく内陸の町です。

アメダス柏原

上の地図では青のマーカーがアメダス柏原です。標高は98mとされています。市街地というわけではなく、右は畑で左はグラウンドです。角に寄せず、サッカーのゴールポストのような配置になったのは気象観測への配慮なのだろうと推測されます。

アメダス柏原

2020年の観測値は次のとおりです。

年降水量1356.5ミリ927位/1293地点
年平均気温15.2℃347位/922地点
年最高気温37.8℃143位/922地点
年最低気温-3.7℃301位/922地点
年較差41.5℃551位/922地点
年平均風速1.6m/s662位/921地点
年日照時間1637.8時間534位/841地点
▲アメダス柏原の2020年観測値

雨は少なめですが、その一方で日照時間もそれほど多くはありません。最高気温は1994年8月8日に39.2℃を観測しています。39℃台はこの日だけです。2010年前後の衛星写真では現在地に観測施設は設けられていませんので、39℃台は移転前の観測地点のようです。

2014年6月12日には歴代6位となる10分降水量39.5ミリを観測していますが、雨の多い地域というわけではありません。

室谷(新潟)50.0ミリ2011/07/26
熊谷(埼玉)50.0ミリ2020/06/06
清水(高知)49.0ミリ1946/09/13
石巻(宮城)40.5ミリ1983/07/24
秩父(埼玉)39.6ミリ1952/07/04
柏原(兵庫)39.5ミリ2014/06/12
▲10分降水量TOP6

コメント

タイトルとURLをコピーしました