◆アメダス地点名は「桧枝岐」、自治体名は「檜枝岐村」で表記します。
ストビューでは存在せず
Google Mapで福島県のアメダス桧枝岐を検索すると、「桧枝岐地域気象観測所 (アメダス)」と表示されます。Google Earthプロではそれらしい矩形の区画にピンが刺さります。
アメダス桧枝岐の積雪ランキングは全国15位(22/01/25現在)です。2015年2月15日に最深積雪339センチを観測しています。日降雪量(日積雪差)の最多は1991年1月6日と2014年12月17日の97センチです(桧枝岐の統計開始は1982年)。
右の道路が国道401号線(352号線)で、左は施設内通路です。雪が降ると、こういう(↓)状態になってしまうようです。道路も除雪されていませんので、画面がほぼ真っ白です。国道の右は河川敷になりますので、除雪車は河川敷に雪を飛ばすはずです。
困ったことに、ストリートビューでは風速計や雨量計が見当たりません。檜枝岐村のストビューは2014年6月撮影のものしかありません。ということは、それ以降に現在地に移転してきたことになります。移転前のアメダス桧枝岐を探してみました。
2016年11月に移転
現在地から伊南川の下流2キロほどの村役場近くで発見しました。櫓の上に設置されているのが雨量計です。標高は930m台です。
2016年11月7日の10時40分から翌8日の15時30分まで欠測がありますので、このタイミングで移転したものと思われます。
移転後のアメダス桧枝岐は標高973m、風速計の高さ10m、温度計の高さ4.5mということです。移転前にくらべて西斜面との距離が確保されています。
2020年と2021年の観測値
2020年の観測値は次のとおりです。日照時間は少ないほうから18位です。
年降水量 | 1259.5ミリ | 1009位 | /1293地点 |
年平均気温 | 8.5℃ | 771位 | /922地点 |
年最高気温 | 30.9℃ | 878位 | /922地点 |
年最低気温 | -14.3℃ | 748位 | /922地点 |
年較差 | 45.2℃ | 282位 | /922地点 |
年平均風速 | 1.5m/s | 706位 | /921地点 |
年日照時間 | 1192.3時間 | 824位 | /841地点 |
2021年の観測値は次のとおりでした。最高気温が低いほうから全国26位です。
年降水量 | 1292.5ミリ | 1030位 | /1293地点 |
年平均気温 | 8.1℃ | 786位 | /921地点 |
年最高気温 | 30.7℃ | 896位 | /921地点 |
年最低気温 | -13.8℃ | 700位 | /921地点 |
年較差 | 44.5℃ | 382位 | /921地点 |
年平均風速 | 1.5m/s | 731位 | /920地点 |
桧枝岐ではこれまで日最高気温32℃台を5回観測していますが、すべて移転前です。最大瞬間風速のTOP3は移転後で占められています(2022/01/24現在)。
28.4m/s | 南南西 | 2022/1/12 |
26.5m/s | 南南西 | 2020/2/23 |
25.4m/s | 南南西 | 2021/2/16 |
コメント