鰺ヶ沢町のアメダス鰺ケ沢、七里長浜の風力発電所

アジは北日本では漁獲が少ない

青森県鰺ヶ沢町(あじがさわ-まち)のほかに「鯵」を含む地名が4か所見つかりました。

山形県鶴岡市鯵ヶ崎(岬)
新潟県新潟市南区鰺潟(大字)
兵庫県豊岡市鯵山峠(峠)
福岡県小郡市上西鯵坂、下西鰺坂(大字)
▲「鯵」を含む地名

沢や峠や坂ですから、必ずしも沿岸部というわけでもありません(アジは川でもかかることがあります)が、なぜか日本海側ばかりです。

「鯵」のつく地名
「鯵」のつく地名(地理院タイルを加工)

アジ刺しは西日本のイメージがあります。2021年の「漁業・養殖業生産統計」による漁獲量は次のとおりです(単位は100t)。

まあじむろあじ類さば類
全国897100%172100%4344100%
青森県20.2%00.0%1182.7%
島根県10411.6%21.2%1323.0%
長崎県45750.9%3620.9%71216.4%
宮崎県404.5%6236.0%1373.2%
東シナ海51557.4%6537.8%81818.8%
▲アジとサバの漁獲量(農水省>令和3年漁業・養殖業生産統計

全国区のサバより熱帯性が強いため、北日本ではそれほど獲れないようです。

鰺ヶ沢の由来

もちろん、珍しいからこそ地名になりやすいという要素はあるのかもしれません。鰺ヶ沢町Webサイトでは、町名の由来について3つの説が掲げられています。

(1)小川に「鰺」がたくさんのぼったので鰺ヶ沢と名付けたから
(2)「鰺」がたくさんとれたので、鰺屋沢と呼ばれていたから
(3)町内にある一丁目沢周辺が、古い地図に「アシが沢」と書かれていたから

鰺ヶ沢町>鰺ヶ沢町の概要

鯵より葦(芦)なのかもしれません。葦が「悪し」に通じるので「ヨシ」になったように、葦のままでは具合が悪いので濁音化させたと考えることはできそうです。魚編に「参った」と書くぐらい美味だというのは寿司屋の鉄板ネタです。

なお、町名は「鰺ヶ沢」ですが、JR五能線の駅やアメダス観測地点は「鰺ケ沢」です。

鰺ヶ沢町鰺ケ沢駅
青森県立鰺ヶ沢高等学校鰺ケ沢郵便局
鰺ヶ沢消防署鰺ケ沢警察署
鰺ヶ沢インターチェンジ鰺ケ沢地域気象観測所
▲ケとヶ

案内看板の斎場はなぜか「ケ」になっていますが、町の施設ですので「鰺ヶ沢」が正しいようです。2014年5月のストビューです。

アメダス鰺ケ沢

アメダス鰺ケ沢

標高40mにあるアメダス鰺ケ沢の観測値は次のとおりです。最高気温が35℃に達した猛暑日は過去2日しかありません。年最低気温がマイナス10℃台も5回だけですので、それほど寒くはありません。積雪1m以上も2005年だけです。

年降水量1647.5ミリ741位/1293地点
年平均気温11.4℃650位/922地点
年最高気温35.3℃529位/922地点
年最低気温-7.7℃549位/922地点
年較差43.0℃429位/922地点
年平均風速2.8m/s239位/921地点
年日照時間1552.2時間622位/841地点
▲2020年の観測値
年降水量1372.0ミリ966位/1293地点
年平均気温11.4℃634位/921地点
年最高気温33.0℃786位/921地点
年最低気温-7.5℃441位/921地点
年較差40.5℃667位/921地点
年平均風速2.9m/s234位/920地点
▲2021年の観測値

今回は風速に注目します。年平均風速は3m弱ですので、極端に風の強い地域というわけでもありません。沿岸部ならこの程度の数値はザラにあります。

日本最大出力の風力発電所

アメダス鰺ケ沢とアメダス市浦(しうら)の間は七里長浜です。その名のとおり七里に渡って砂浜が続きます。

七里長浜
七里長浜(地理院タイルを加工)

七里長浜には2020年に商業運転を始めた「ウインドファームつがる」という風力発電所があります。高さは約100m、プロペラの長さが約50mの出力3200kWの風力発電が計38基設置され、総出力10万kWに達する日本唯一の風力発電所です。

鰺ケ沢と市浦(標高20m)の月平均風速の平年値は次のとおりです。

鰺ケ沢と市浦の月平均風速

風力発電は家庭用でもプロペラのイメージが先行しますが、最近では円筒形も出回っているようです。

【外部リンク】
■株式会社グリーンパワーインベストメント>日本最大の風力発電所「ウィンドファームつがる」の完工・商業運転開始について
■発電所データベース>日本全国の風力発電所一覧地図・ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました