1982年8月8日、木造高校2年の陸上選手と舞の海

出場1回、無安打無得点

青森県立木造(きづくり)高校の名前を特定の年代のある層はしっかりと覚えているはずです。1982年の夏の甲子園に初出場した木造は9回二死まで1人の走者も出せずに完全試合がもう目前でした。

佐賀商の新谷は27人目の打者(代打)に死球を与えて大会史上初となる完全試合を逃します。大塚範一アナが実況を担当していた試合です。

夏の甲子園は1978年から1県1代表となりました。1974年から1982年の代表決定戦となる予選決勝はこんな感じです。

代表決勝敗退木造高校
1974奥羽秋田市立弘前実県3回戦敗退(青森)
1975奥羽秋田商大曲農県2回戦敗退(野辺地工)
1976奥羽秋田商秋田県2回戦敗退(光星学院)
1977奥羽能代秋田商県2回戦敗退(八戸西)
1978青森青森北八戸西県2回戦敗退(三沢)
1979青森弘前実八戸西県3回戦敗退(弘前実)
1980青森弘前工青森山田県3回戦敗退(青森商)
1981青森東奥義塾八戸準々決勝敗退(八戸)
1982青森木造青森山田代表
▲1974~1982の代表校

この当時の奥羽大会は青森と秋田から2校ずつ出場します。1回戦は必ず青森対秋田の対戦です。1974年から1977年の4年間、青森対秋田の対戦は青森の1勝8敗でした。1県1代表制となったことで、格段に甲子園が身近になったわけです。

当時、青森の高校サッカーは五戸高校がリードしていた時代です。1993年に青森山田がサッカーと野球で初出場しています。光星学院はサッカーが1987年、野球は1997年が初出場となります。

女子マラソン・小島和恵は高2

女子マラソンの日本記録が2時間30分を切ったのは1988年です。それ以降の日本最高記録は次のように更新されています。

1988年1月2時間29分37秒宮原美佐子大阪
1989年4月2時間29分23秒小島和恵パリ
1991年1月2時間28分01秒有森裕子大阪
1992年1月2時間26分26秒小鴨由水大阪
1994年1月2時間26分09秒安部友恵大阪
1994年4月2時間25分52秒朝比奈三代子ロッテルダム
1998年3月2時間25分48秒高橋尚子名古屋
1998年12月2時間21分47秒高橋尚子バンコク
2001年9月2時間19分46秒高橋尚子ベルリン
2004年9月2時間19分41秒渋井陽子ベルリン
2005年9月2時間19分12秒野口みずきベルリン
▲女子マラソンの日本記録

小島和恵が木造高校から川鉄千葉に入ったのは1984年です。つまり、1982年8月は高校2年生だったことになります。

舞の海は中3だった

1991年の大相撲秋場所で入幕を果たした舞の海は8勝7敗で勝ち越し、いきなり技能賞を受賞しています。舞の海が木造高校から日大に進学したのは1986年です。ということは、1982年8月の舞の海は中学3年生だったわけです。

木造高校
木造高校(地理院タイルを加工)
1960.7生旭富士木造中五所川原商高
1968.2生舞の海鰺ヶ沢一中木造高
1973.4生海鵬大戸瀬中鰺ヶ沢高
1978.10生安美錦大戸瀬中鰺ヶ沢高
▲青森西部沿岸部出身力士

鰺ヶ沢町舞戸町出身で鰺ヶ沢一中に在籍していた舞の海が五能線で通うことになる木造高校を選んだのは、顧問の先生の勧誘によるものだそうです。

なお、あの深浦高校は2007年に木造高校の分校になっています。なぜ鰺ヶ沢高校ではなく木造高校の分校なのかはわかりませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました