女子フェンシングの名門・鼎が浦高校、統合後の全国優勝なし

フェンシング王国だった宮城

インドア競技のフェンシングは、国際的にはやはり欧州が強く、アフリカや南米のフェンシング選手というのはちょっと想像の範囲外です。それでも、2000年シドニーでは韓国、2008年北京では日本、昨年の東京では香港の選手が金メダルを獲得しています。

日本国内では東北のスポーツというイメージが私の中にはあります。高校フェンシングのインターハイ(8月)と選抜大会(3月)の優勝チームを都道県単位で集約してみました。フルーレ種目のみです。

男・総女・総男・選女・選
宮城26101501
秋田225935
岐阜203476
神奈川146170
東京136511
愛知1310300
京都125232
和歌山102314
埼玉84121
大分83230
その他591521815
▲高校フェンシングの県別優勝回数

最多は宮城県の26回、次いで秋田県の22回です。4勝の青森県、2勝の山形県を加えて、今年春までの男女春夏通算205回中、東北勢で54勝でした。

インターハイ優勝15回

女子高だった宮城県立鼎が浦(かなえがうら)高校は、総体で通算15回、選抜で1回優勝しています。2005年に男子高だった宮城県立気仙沼高校に統合されています。

1923 「気仙沼町立気仙沼実科高等女学校」として開校
1944 県立移管
1948 学制改革により「宮城県気仙沼女子高等学校」に改称
1951 女子高のまま「宮城県鼎が浦高等学校」に改称
2005 気仙沼高(男子校)と統合
2018 気仙沼西高が気仙沼高に統合
▲鼎が浦高校

気仙沼市は宮城県最北の市です。なぜ岩手県ではないのかと思いたくなるほど、気仙沼だけが飛び出ています。東北本線一ノ関駅から分岐している大船渡線は気仙沼が終点です。東日本大震災以降、気仙沼駅-盛(さかり)駅間がバス転換され、大船渡には行かない大船渡線になっています。

気仙沼駅
気仙沼駅(地理院タイルを加工)

ピンクの✕印が気仙沼駅です。こうして地図を見ると、「鼎が浦」の名称に納得します。なるほど陸地が鼎です。気仙沼湾の別称が鼎が浦だそうです。「叶え」を掛けているようです。

鼎

跡地には警察署が移転

標高1m台の気仙沼警察署は東日本大震災で1階天井付近まで浸水したようです。2011年7月撮影のストビューです。

玄関や窓には板が打ち付けられています。警察署は消防署と同一建物の防災センターで一時的に「仮営業」し、その後のプレハブ仮設から標高20m前後の鼎が浦高校跡地に新築移転したのが2016年です。統合後の跡地利用の問題はスムーズに解消されたわけです。

警察署が移転(地理院タイルを加工)

どういう縁があって、気仙沼でフェンシングが普及したのかわかりませんが、少なくとも指導者と練習環境は必要です。統合の2005年に気仙沼高校は男子が31年ぶりのインターハイ制覇を果たしています。女子は統合前の2003年選抜が最後の全国優勝です。

なお、気仙沼商業は過去にも存在せず、気仙沼高校と鼎が浦高校に商業科が設置されていたようです。

高校フェンシング優勝校

選手権・男子選手権・女子選抜・男子選抜・女子
2022大垣南(岐阜)4龍谷大平安(京都)1
2021立教新座(埼玉)1乙訓(京都)1愛工大名電(愛知)3乙訓(京都)1
2020中止中止中止中止
2019大垣南(岐阜)2聖霊女子短付(秋田)7慶応義塾(神奈川)1聖霊女子短付(秋田)3
2018東亜学園(東京)5和歌山北(和歌山)3龍谷大平安(京都)3聖霊女子短付(秋田)2
2017別府翔青(大分)2聖霊女子短付(秋田)6別府翔青(大分)1和歌山北(和歌山)4
2016別府翔青(大分)1和歌山北(和歌山)2大垣南(岐阜)3和歌山北(和歌山)3
2015大垣南(岐阜)1聖霊女子短付(秋田)5大垣南(岐阜)2和歌山北(和歌山)2
2014東亜学園(東京)4大垣南(岐阜)2東亜学園(東京)1大垣南(岐阜)1
2013東亜学園(東京)3大垣南(岐阜)1龍谷大平安(京都)2羽島北(岐阜)2
2012東亜学園(東京)2富山西(富山)1鳥羽(三重)1聖霊女子短付(秋田)1
2011安来(島根)2東亜学園(東京)1中止中止
2010愛工大名電(愛知)10聖霊女子短付(秋田)4埼玉栄(埼玉)2高崎商大附(群馬)1
2009富山西(富山)3聖霊女子短付(秋田)3大分豊府(大分)2三島(愛媛)1
2008大分豊府(大分)1三島(愛媛)1埼玉栄(埼玉)1埼玉栄(埼玉)1
2007埼玉栄(埼玉)3埼玉栄(埼玉)1開新(熊本)1和歌山北(和歌山)1
2006埼玉栄(埼玉)2高崎商大附(群馬)1法政二(神奈川)4岐阜女子商(岐阜)2
2005気仙沼(宮城)3和歌山北(和歌山)1法政二(神奈川)3赤穂(長野)1
2004大川東(香川)1武生商(福井)3平安(京都)1鶯谷(岐阜)1
2003平安(京都)1大川東(香川)1法政二(神奈川)2鼎が浦(宮城)1
2002合川(秋田)4鼎が浦(宮城)15粕屋(福岡)2武生商(福井)2
2001今別(青森)2武生商(福井)2愛工大名電(愛知)2羽島北(岐阜)1
2000和歌山北(和歌山)1大分豊府(大分)1大分豊府(大分)1武生商(福井)1
1999富山西(富山)2武生商(福井)1大垣南(岐阜)1鹿児島南(鹿児島)1
1998鹿児島南(鹿児島)2揖斐(岐阜)1粕屋(福岡)1氷川(熊本)1
1997東亜学園(東京)1氷川(熊本)1和歌山東(和歌山)1美萩野女子(福岡)4
1996和歌山東(和歌山)1鼎が浦(宮城)14愛工大名電(愛知)1美萩野女子(福岡)3
1995愛工大名電(愛知)9水橋(富山)1富山西(富山)1岐阜女子商(岐阜)1
1994富山西(富山)1甲府湯田(山梨)2米沢東(山形)1甲府湯田(山梨)3
1993米沢東(山形)1宇都宮中央女子(栃木)1羽島北(岐阜)3甲府湯田(山梨)2
1992羽島北(岐阜)1甲府湯田(山梨)1羽島北(岐阜)2甲府湯田(山梨)1
1991北陸(福井)1鼎が浦(宮城)13羽島北(岐阜)1美萩野女子(福岡)2
1990前橋育英(群馬)1鼎が浦(宮城)12合川(秋田)3美萩野女子(福岡)1
1989埼玉栄(埼玉)1成徳学園(東京)2合川(秋田)2合川(秋田)2
1988合川(秋田)3木津(京都)1前橋育英(群馬)1宇都宮中央女子(栃木)1
1987合川(秋田)2成徳学園(東京)1合川(秋田)1成徳学園(東京)1
1986今別(青森)1岐阜女子(岐阜)1法政二(神奈川)1合川(秋田)1
1985法政二(神奈川)6合川(秋田)2
1984仙台南(宮城)1鼎が浦(宮城)11
1983安来(島根)1今別(青森)2
1982名古屋電気(愛知)8安来(島根)1
1981二ツ井(秋田)1聖霊(秋田)2
1980仙台三(宮城)1鹿児島南(鹿児島)1
1979立命館(京都)2今別(青森)1
1978立命館(京都)1栃木女子(栃木)1
1977合川(秋田)1聖霊(秋田)1
1976仙台商(宮城)1国府台(千葉)1
1975中央大附(東京)1合川(秋田)1
1974気仙沼(宮城)2粕屋(福岡)1
1973鹿児島南(鹿児島)1鼎が浦(宮城)10
1972気仙沼(宮城)1鼎が浦(宮城)9
1971同志社(京都)1北陸(福井)1
1970名古屋電工(愛知)7東明(大分)1
1969名古屋電工(愛知)6四天王寺(大阪)1
1968仙台一(宮城)4吉祥女子(東京)2
1967慶応義塾(神奈川)2鼎が浦(宮城)8
1966名古屋電工(愛知)5吉祥女子(東京)1
1965仙台一(宮城)3沼津西(静岡)3
1964法政二(神奈川)5鼎が浦(宮城)7
1963名古屋電工(愛知)4横浜商(神奈川)1
1962仙台一(宮城)2鼎が浦(宮城)6
1961名古屋電工(愛知)3鼎が浦(宮城)5
1960法政二(神奈川)4沼津西(静岡)2
1959法政二(神奈川)3沼津西(静岡)1
1958名古屋電気(愛知)2鼎が浦(宮城)4
1957名古屋電気(愛知)1鼎が浦(宮城)3
1956法政二(神奈川)2鼎が浦(宮城)2
1955仙台一(宮城)1鼎が浦(宮城)1
1954慶応義塾(神奈川)1
1953法政二(神奈川)1
1952洛陽(京都)1
▲高校フェンシング優勝校

コメント

タイトルとURLをコピーしました