跡地

原理

血の池地獄から別府家庭教会まで徒歩5分

移転した別府家庭教会 昨夏公開したマイマップ「統一教会(統一協会)関連施設MAP」において、別府家庭教会を「別府市中須賀本町2組」で掲載していましたが、遅くとも2022年3月には「別府市内竈」に移転していたようですので、早速...
MY MAP

中国の偵察気球はどこから飛ばしたのだろうか?

ハイブリッド型スパイ気球 アメリカ大陸を横断した気球は現地時間2月4日午後にサウスカロライナ州沖のアメリカ領海内で撃墜されました。F-22戦闘機は一撃でバルーン部分を撃ち抜いていますので、気球に搭載されていた機器類はミサイル...
MY MAP

アメダス入広瀬はなぜ12月に移転したのか?

◆2021/11/13付で「最深積雪463センチ、国内3位のアメダス守門(すもん)」と題するページを公開しましたが、当該ページから一部項目を移動させて入広瀬関係をここに集約しました。1981年2月9日に最深積雪463センチを観測し...
5代目んだ

女子フェンシングの名門・鼎が浦高校、統合後の全国優勝なし

フェンシング王国だった宮城 インドア競技のフェンシングは、国際的にはやはり欧州が強く、アフリカや南米のフェンシング選手というのはちょっと想像の範囲外です。それでも、2000年シドニーでは韓国、2008年北京では日本、昨年の東...
アメダス

8月の平均気温が20℃に達しないアメダス菅平

1931年の法大が端緒 菅平(すがだいら)と言えばラグビー合宿が有名です。いつから始まったのか、検索してみると簡単に見つかってしまいました。 ラグビー合宿の聖地でもある菅平高原はその歴史も古く、昭和6年には法政大学が合...
MY MAP

小樽の地獄坂はどこからどこまで?

小樽商が小樽未来創造へ 2020年度限りで閉校となった小樽商業高校の跡地に国立小樽海上技術短期大学校が移転したのは2022年2月15日ということです。統合先の小樽工業高校には2018年度から小樽未来創造高校が開校しています。...
MY MAP

富山県のど真ん中、富山県立中央農業高校

「△△県立中央農業高校」があるのは神奈川と富山です。 富山県立中央農業高校 1958年、定時制農業課程の「富山県立富山通信産業高校」が設立されています。電話など通信産業向けの高校というわけではなく、「定時制・通信制」の...
MY MAP

串本町鬮野川(くじのかわ)の隣は役場が移転したサンゴ台

鬮野川の「わ」→稚内 「ワッキーの地名しりとり」で、北海道初上陸中のワッキーは「写真を撮ってあげましょうか」作戦によって信楽町を引き出して無事に北海道を脱出します(札幌市中央区大通西の「し」→信楽町)。岐阜から本州最南端の和...
MY MAP

45都道府県にある「松山」or「松山町」

松島町磯崎磯島→松山町長尾 「ワッキーの地名しりとり」で、宮城県松島町・カキ加工場に勤務する殻剥きおばさんは「磯島」の「ま」を「松山」につなぎます。この松山とは、愛媛県松山市ではなく2006年の合併で大崎市となった番組放映当...
タイトルとURLをコピーしました