埼玉14区から新13区へ
三ッ林裕巳氏は埼玉14区選出の安倍派代議士です。「ツ」は小さい「ッ」が正しいようですが、メディア的には「三ツ林裕巳」表記が一般的です。
祖父の幸三氏から3代に渡る世襲議員です。2009年総選挙で隆志氏が落選し翌年に亡くなったため、2012年から弟の裕巳氏が後継出馬しています。
初当選 | 選挙区 | 当選回数 | |
1946 | 三ッ林幸三 | 埼玉全県1区 | 衆1 |
1967 | 三ッ林弥太郎 | 埼玉4区→埼玉14区 | 衆10 |
2000 | 三ッ林隆志 | 埼玉14区 | 衆3 |
2012 | 三ッ林裕巳 | 埼玉14区 | 衆4 |
埼玉14区は10増10減による区割り変更対象で、裕巳氏は次期総選挙に新13区から出馬することが決まっています。幸三氏は幸手(さって)町長を20年務めており、裕巳氏も幸手生まれです。

新14区には公明党の石井啓一幹事長(比例北関東)が擁立される予定です。
新日本情勢調査会
「新日本情勢調査会」が三ツ林氏の資金管理団体のようです。

1月31日、三ツ林氏は5年間で2954万のキックバックを不記載としていて同僚議員のパーティー会費や有識者との会合などに使ったとのコメントを出しているようです。報道機関に送ったものなのでしょうが、原文を確認することができません。
安倍派の訂正では3年間で1808万ですので、差額の1146万は2018年と2019年のようです。「新日本情勢調査会」の2022年収支報告書は次のように訂正されています。
訂正前 | 訂正後 | 増減 | |
収入総額 | 94,671,209 | 98,815,430 | 4,144,221 |
(前年からの繰越額) | 84,071,209 | 86,715,430 | 2,644,221 |
(本年の収入額) | 10,600,000 | 12,100,000 | 1,500,000 |
支出総額 | 4,159,365 | 6,071,097 | 1,911,732 |
翌年への繰越額 | 90,511,844 | 92,744,333 | 2,232,489 |
追加された支出分の大半は飲食代で、監査費用3万3000円やPCケーブル代1万1159円も追加されています。収入だけでなく支出についても記載義務はあるはずです。収入とともに支出も訂正するということは、収入も支出も不記載だったことになりますす。
「新日本情勢調査会」の所在地はおそらく自宅の敷地内かと思われます。事務所は次のストビュー画像の左手の平屋建てのようです。

幸手久喜家庭教会

「久喜家庭教会」は久喜市久喜本町5丁目にありました。2015年9月撮影のストビューでは3階建ての建物に歯科医院と同居していました。
2018年に東武日光線・幸手駅近くの5階建てビルに移転して「幸手久喜家庭教会」を称しています。

2018年7月、三ツ林氏は韓鶴子氏を主賓に迎えて開催された「日本宣教60周年 2018神日本家庭連合 希望前進決意2万人大会」(さいたまスーパーアリーナ)に参加したとされています。壇上で祝辞を述べたわけではないようですが、教団行事への本人出席です。
地元の有権者から、ぜひ参加してほしい、という案内があり、その流れで参加した。地元の有権者としての接点はあるが、寄付や動員を強く求めるという関係ではない。県外等のイベントについてはお断りして参加していない。
共同通信>全国会議員712人アンケート 旧統一教会と政治の関係
なぜか自民党の点検結果では三ツ林氏の名前は出ていません。三ツ林氏と旧・統一教会(統一協会)本体との接点はこれ以外には報道されていません。
なお、分派のサンクチュアリ教会は2021年12月に「北京五輪ボイコット推進集会・デモ実行委員会」なるものを開いています。この会場で応援メッセージ(祝電)が披露された国会議員は、三ツ林氏のほかに、杉田水脈氏、山田宏氏、和田政宗氏の4人だそうです。
コメント