ひとりカラオケヒトカラは何曲でヘタるのか? 何時間が適正か? ライブサウンドで精密Aiの点数に差がつくのか(2) 第156回決勝ラウンドでは「LIVE DAM Ai」のライブサウンドを福岡Paypayドームとライブホールに設定しました。 決勝第1ラウンドは前半13曲を福岡... 2021.03.31ひとりカラオケ
ひとりカラオケライブサウンドで精密Aiの点数に差がつくのか(1) ライブサウンド 東京ドームvs横浜アリーナ 第155回の決勝ラウンドではライブサウンドを東京ドームと横浜アリーナに設定しました。 第1ラウンドでも第2ラウンドでも13曲を同じ曲順、同じキーで2セット歌っています... 2021.02.25ひとりカラオケ
ひとりカラオケライブサウンドで精密採点Aiの点数が変わる? 第154回は精密Aiの得点順シリーズでした。イチ抜けは「ボクの背中には羽根がある」で、作詞の松本隆は34曲目、作曲の織田哲郎は2曲目のイチ抜けです。 前機種のスタジアムから搭載されたライブサウンドは、ライブダムAiでは7種類(発売時... 2021.02.01ひとりカラオケ
ひとりカラオケコロナ禍でも地味にヒトカラは継続中 週20曲を1年続ければ年1000曲です。私はヒトカラを始めた2009年から12年連続1000曲(11年連続2000曲)オーバーを継続中です。コロナ禍でも途絶えませんでした。 1回戦&準決勝 第153回は精密DX-Gのシリーズと... 2021.01.04ひとりカラオケ
ひとりカラオケ赤外線マイマイクはあまりオススメできないかも 赤外線マイクvs有線マイク 第152回は精密DX-Gでした。4回連続になりますが、決勝ラウンドは同じ曲順と同じキーで前後半・各15曲歌って、マイクだけ変えました。決勝第1ラウンドでは有線マイク(AT-PV1000)先攻、決勝第2ラウ... 2020.11.29ひとりカラオケ
ひとりカラオケ過剰な休業要請はしないでほしい、と 第151回は精密Aiの得点順です。得点順の場合、決勝第1ラウンドは音程順上位15曲、決勝第2ラウンドは得点順で上位15曲をそれぞれ2セット歌っています。前半と後半では曲順もキーも変えず、マイクだけ変えました。 決勝1rd決勝1rd決... 2020.11.14ひとりカラオケ
ひとりカラオケエッジの効いたセクシーな歌声に気持ちが高まります、って 赤外線マイクVS有線マイク(精密Ai) 第150回は精密採点Aiによる音程回としました。決勝第1ラウンドは得点順上位15曲、決勝第2ラウンドは音程順で上位15曲をそれぞれ2セット歌いました。いずれも曲順とキーは同一とし、前半と後半で... 2020.10.05ひとりカラオケ
ひとりカラオケ5本目と6本目のマイマイクで30曲対決 WITM-500対AT-PV1000 第149回は精密DX-Gの音程回でした。いつものように決勝ラウンドでは、同じ15曲を同じキーと同じ曲順で2セット歌いました。決勝第1ラウンドでは6本目のマイマイク(赤外線、WITM-500)の先... 2020.09.22ひとりカラオケ
ひとりカラオケ6本目のマイマイクはDAMワイヤレスの赤 1本目は接続に変換プラグが必要なマイクだった 2009年にヒトカラデビューした私は、新型インフルが流行り始めた5月に家電量販店で1本目のマイマイクを購入しました。「カラオケ用マイク」を買ったものの、そのままではカラオケ機器の標準ジャ... 2020.09.03ひとりカラオケ