MY MAP 下水処理施設の浸水 国見町と言えば、一般的には長崎県のサッカーの町が浮かびます。長崎県南高来郡国見町(くにみちょう)は、2005年10月の合併で雲仙市になっています。2006年3月には大分県国東郡国見町も合併で国東市になりました。国見山や国見岳は北海道から鹿児... 2019.11.08 MY MAP2019台風19号
MY MAP レノンの壁、香港の吉野家 台風19号は10月6日3時に台風となり、7日18時には915hPaまで一気に発達しました。スーパー台風の出現に色めき立ったのが10月7日です。しかも、日本上陸が懸念されます。私はまず「台風の上陸地MAP」の作成に着手し、これが未完成のまま「... 2019.11.07 MY MAP香港騒乱
MY MAP 岩手北部沿岸部・普代水門の村で沢からの濁流が商店街に 2019年台風19号台風19号で1時間雨量が80mmを超えたアメダス観測点は次の6地点です。95.0mm(~10/13 01:54)普代(岩手)93.5mm(~10/13 01:55)小本(岩手)85.0mm(~10/12 19:21)箱根... 2019.11.06 MY MAP2019台風19号
MY MAP 台風で消失した灯台 2019年台風19号では三重県紀北町の長島港大石灯台と高知県四万十町興津の灯台が消失しています。2018年台風24号では奄美大島・名瀬港の灯台が流されており、2018年台風20号では神戸市・和田岬灯台上部のLEDが流出しています。また、20... 2019.11.05 MY MAP2019台風19号
商業高校 創立100周年の入学生 旧・相馬郡小高町(おだかまち)は、2006年に原町市、鹿島町と合併して南相馬市になりました。合併後は小高区、原町区、鹿島区の地域自治区が置かれたため、2つの旧・町役場は区役所になっています。小高区市街地(Google Earthプロ)南北朝... 2019.11.04 商業高校2019台風19号MY MAP
MY MAP 新潟県の被害状況 台風19号による新潟県の河川の決壊は2か所です。内閣府「台風第19号に係る被害状況等について」(11/3)矢代川は妙高市の茶臼山付近を源流として、上越市の高田付近で関川に合流します。決壊箇所の1つである上越市西田中は妙高市との市境付近です。... 2019.11.03 MY MAP2019台風19号
2019台風19号 千曲川本流に残る最後の木製吊り橋・大杭橋も落橋 滑津川地理院地図で検索すると、滑津川は3つあります。(1)福島県川内村を源流とする木戸川水系の河川、(2)福島県いわき市を源流とし夏井川の約4キロ南で太平洋に注ぐ河川、(3)長野県佐久市を源流とする千曲川の支流の3本です。あまり歓迎したくな... 2019.11.02 2019台風19号MY MAP
MY MAP 鏡石町の浸水区域図 鏡石町は福島県中通り南部の町です。町の中心部はJR東北本線の西側にあり、台風19号による浸水被害は、JR水郡線の西側を流れる阿武隈川本流と支流です。鏡石町成田付近(Google Earthプロ)地図の水色が阿武隈川ですが、内閣府の報告書によ... 2019.11.01 MY MAP2019台風19号