幻の40℃台が5回、1994年8月のアメダス枚方

1994年の猛暑

1994年夏は歴史的猛暑でした。3大都市の最高気温TOP5は次のとおりです。

東京名古屋大阪
39.5℃(2004/07/20)40.3℃(2018/08/03)39.1℃(1994/08/08
39.1℃(1994/08/0339.9℃(2018/08/05)38.6℃(2020/08/21)
39.0℃(2018/07/23)39.9℃(1942/08/02)38.5℃(1994/08/06
38.7℃(1996/08/15)39.8℃(1994/08/0538.5℃(1983/08/15)
38.4℃(1953/08/21)39.7℃(1994/08/0738.4℃(2013/08/14)
▲3大都市の最高気温TOP5(2020年8月27日時点)

1994年8月3日に東京で観測された39.1℃は10年後に更新されるまで東京の観測史上1位でした。当時の東京管区気象台は大手町(竹橋)にありました。私は早めの夏休みに入っていました。

この日の私は千葉マリンでナイトゲームを見ています。14時台か15時台と思われる最高気温の瞬間は、気象台から3キロ弱の空調を入れた室内にいて、出かけたのは16時台のはずです。

8月5日の名古屋は15時ちょうどが39.5℃、16時が39.1℃です。その日の私は名古屋地方気象台から直線で27キロ離れた阿久比球場にいました。炎天下の屋外、それも屋根のない球場でした。

ネット裏上段に設置されたSBOを示すカウントボードのわずかな日影に潜んだことを、直射日光に置き去りにした缶コーヒーの飲み口の熱さとともに覚えています。買ったときはアイスだったのに…。

94年阿久比のウエスタン

さっさと終わってほしい試合が終盤に荒れるというありがちな展開です。名古屋で最高気温が記録された瞬間、私はまだ灼熱のスタンドから逃げ出せずにいたはずです。名駅で食事しているとき、TVのニュースは52年ぶり観測史上2位の猛暑だと伝えていました。

8月8日、私は甲子園球場にいました。もちろん屋根の下の日陰席です。甲子園は神戸より大阪の気象台のほうが近いわけですが、最寄りのアメダス観測所は豊中(伊丹空港)になります。豊中では15時に39.9℃が観測されています。この日は開会式の日でしたので、まだ第3試合の途中だったはずです。

1994年当時の最高気温

1994年当時のアメダス観測所は10分ごとに機械観測されていました(144回/日)が、日最高気温として採用されるのは毎正時24回の観測値の最大値というルールだったようです。

毎正時24回の観測値の最大値を日最高気温とするなら、実際には40℃オーバーがあったのに日最高気温としては39℃台になってしまうケースも起こり得るわけです。

1994年8月8日の豊中では39.9℃が15時ちょうどに観測されていますが、今と同じようにように10秒間隔の観測なら、この前後に40℃台が出ていた可能性を否定できません。むしろその可能性のほうが高いはずです。

時刻降水量気温風速風向
13:500ミリ39.0℃1m/s南東
14:000ミリ39.4℃2m/s西
14:100ミリ39.3℃3m/s南南西
14:200ミリ39.5℃3m/s南西
14:300ミリ39.5℃4m/s南西
14:400ミリ39.6℃4m/s南西
14:500ミリ39.1℃4m/s南西
15:000ミリ39.9℃4m/s南南西
15:100ミリ39.0℃4m/s南西
94年8月8日の豊中の観測値

ちなみに、東京で39.5℃が観測された2004年7月20日、私は西東京予選の都内某球場に向かうつもりで自宅を出ました。目的地は屋根のない球場です。ただ歩いているだけなのに身の危険を感じたため、駅を目の前にして引き返したのでした。

幻の40℃台

アメダス枚方(ひらかた)では、10分ごとの観測値としては1994年8月5日から8日にかけて、実際には都合5回の40℃台が記録されていますが、当時の理不尽な?ルールに阻まれてこれらの40℃台はすべて「幻」になっています。

1994年8月5~8日のアメダス枚方
気象庁>枚方(大阪府) 1994年8月8日(10分ごとの値)など

5日は14時40分に40.0℃ですが、毎正時の最大値は15時と16時の39.4℃です。8月7日は13時20分に40.1℃が観測されていますが、毎正時の最大値は14時の39.6℃です。8日は15時10分の40.3℃を筆頭に40℃台が3回あるものの、毎正時の最大値は15時の39.6℃です。

枚方では2020年8月21日に歴代5位となる38.7℃が観測されましたが、1994年8月の4日間には及びませんでした。TOP5は次のとおりです。

最高気温年月日
39.6℃1994/8/8
39.6℃1994/8/7
39.5℃1994/8/6
39.4℃1994/8/5
38.7℃2020/8/21
枚方の日最高気温TOP5

【2023/07/27追記】29年ぶりに枚方の最高気温が更新されました。朝から快調なペースで「幻」の解消も期待?されましたが、14:18の39.8℃がMAXでした。今は10秒ごとの観測(8640回/日)でその最大値が日最高気温です。

「枚」を「ひら」と読む地名

マイカタいじりを欲しがっているように見えてしまう枚方市ですが、「枚」を「ひら」と読む地名は枚方ばかりではありません。大阪には1967年まで枚岡市があり、東大阪市になった今でも近鉄枚岡駅や枚岡警察署が現存します。生駒山の麓には旧市名の由来とされる枚岡神社もあります。

北近畿自動車道で和田山ICを過ぎれば、最初のトンネルが枚田トンネルです。朝来市立枚田小学校もあります。

枚田トンネル

滋賀県甲賀市には甲賀町毛枚(こうちょう もびら)があり、鹿児島県薩摩半島南端の開聞岳には枚聞(ひらきき)神社もあります。それほど特殊な読みというわけでもありません。

枚方市と高槻市の市境は淀川です。この付近の淀川は河内国と摂津国の国境でもあります。青のマーカーが枚方大橋で、ひらかたパークはこの近くです。淀川に架かる最北の橋が枚方大橋です。

枚方大橋
淀川中流(地理院タイルを加工)

淀川本流の宇治川には大山崎付近で桂川と木津川が合流します。紫は八幡市にある御幸橋で木津川と宇治川を渡ります。枚方大橋から御幸橋までの約12キロに橋は架かっていません(かつては渡し船があったようです)。どうやら水色のマーカーに新しい橋が計画されているようです。

新しい橋の枚方市側の最寄り駅は京阪の野駅です(牛偏であって木偏ではありません)。枚方には枚方市立牧野小学校だけでなく枚方市立平野小学校も実在するため、ここで苫小牧を思い出してしまうと、「まい」「まき」「ひら」が頭の中でトムとジェリー状態になります。暑ければなおのことです。

2020~2022年の観測値

アメダス観測所(赤)は市街地ですが、観測所の周囲だけは意外にも緑地です。標高は26mとされています。

アメダス枚方

アメダス枚方の2020年の観測値は次のとおりです。冬はそれなりに寒く、最低気温が氷点下の日も10日ほどあります。

年降水量1566.0ミリ790位/1293地点
年平均気温16.8℃167位/922地点
年最高気温38.7℃56位/922地点
年最低気温-2.9℃238位/922地点
年較差41.6℃546位/922地点
年平均風速2.1m/s454位/921地点
年日照時間1969.5時間225位/841地点
▲アメダス枚方の2020年観測値

2021年の観測値は次のとおりです。年降水量は2000ミリに迫り、枚方では観測史上1位でした。

年降水量1979.0ミリ549位/1293地点
年平均気温16.8℃169位/921地点
年最高気温38.2℃29位/921地点
年最低気温-4.7℃257位/921地点
年較差42.9℃506位/921地点
年平均風速2.2m/s440位/920地点
▲アメダス枚方の2021年観測値

2022年は次のとおりです。年降水量は平年値並みです。

年降水量1327.5ミリ823位/1285地点
年平均気温16.6℃177位/916地点
年最高気温38.4℃42位/916地点
年最低気温-3.8℃262位/916地点
年較差42.2℃477位/916地点
年平均風速2.1m/s455位/915地点
年日照時間2110.5時間162位/842地点
▲アメダス枚方の2022年観測値

アメダス枚方では関空連絡橋にタンカーが衝突した2018年台風21号で最大瞬間風速40.2m/sが観測されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました