47都道府県の県庁所在地のうち、月間平均気温が過去最高だったのは1月が41地点、2月が10地点、3月が15地点、6月が15地点でした。4月、5月、7月はゼロです。8月は20地点で観測史上1位でした。とりわけ大阪の30.7℃は石垣島で1956年7月に観測されて以来の月間タイ記録です。
気象台や旧測候所などの気象官署の観測所から空港関係と南鳥島を除いて、大館、さいたま、大津のアメダス観測所を加えた157地点について、8月の平均気温を調べてみました。
観測所 | 8月の平均気温 | 順位 | 従来の1位 | その年 |
稚内 | 19.7 ℃ | ー | 22.6 ℃ | 1950年 |
北見枝幸 | 19.6 ℃ | ー | 22.7 ℃ | 2010年 |
旭川 | 22.2 ℃ | ー | 23.9 ℃ | 1999年 |
羽幌 | 21.0 ℃ | ー | 23.4 ℃ | 1950年 |
留萌 | 21.1 ℃ | ー | 23.3 ℃ | 1999年 |
札幌 | 23.3 ℃ | ー | 24.9 ℃ | 1999年 |
岩見沢 | 22.3 ℃ | ー | 23.9 ℃ | 1999年 |
小樽 | 22.5 ℃ | ー | 24.9 ℃ | 1960年 |
倶知安 | 21.4 ℃ | ー | 23.1 ℃ | 1999年 |
寿都 | 21.8 ℃ | ー | 23.8 ℃ | 1951年 |
雄武 | 19.8 ℃ | ー | 22.4 ℃ | 2010年 |
紋別 | 20.4 ℃ | ー | 22.6 ℃ | 2010年 |
網走 | 20.7 ℃ | ー | 22.8 ℃ | 1938年 |
根室 | 18.6 ℃ | ー | 20.8 ℃ | 1880年 |
釧路 | 19.5 ℃ | ー | 21.3 ℃ | 2016年 |
帯広 | 22.0 ℃ | ー | 23.4 ℃ | 2010年 |
広尾 | 20.1 ℃ | 9位 | 21.9 ℃ | 2010年 |
苫小牧 | 21.9 ℃ | 9位 | 22.9 ℃ | 1999年 |
室蘭 | 21.5 ℃ | ー | 23.7 ℃ | 1951年 |
浦河 | 20.8 ℃ | ー | 23.1 ℃ | 1950年 |
函館 | 23.4 ℃ | ー | 25.2 ℃ | 1876年 |
江差 | 23.4 ℃ | ー | 25.0 ℃ | 1985年 |
むつ | 23.4 ℃ | 8位 | 24.7 ℃ | 2010年 |
青森 | 25.2 ℃ | 6位 | 26.0 ℃ | 2010年 |
深浦 | 24.3 ℃ | ー | 25.8 ℃ | 1985年 |
八戸 | 24.4 ℃ | 7位 | 25.6 ℃ | 2010年 |
大館 | 25.3 ℃ | 6位 | 26.5 ℃ | 1999年 |
秋田 | 26.2 ℃ | ー | 27.3 ℃ | 1999年 |
盛岡 | 25.3 ℃ | 7位 | 26.2 ℃ | 2010年 |
宮古 | 24.1 ℃ | ー | 25.1 ℃ | 1985年 |
大船渡 | 25.1 ℃ | 4位 | 26.0 ℃ | 1994年 |
石巻 | 25.2 ℃ | 8位 | 25.9 ℃ | 1922年 |
仙台 | 26.6 ℃ | 2位 | 27.2 ℃ | 2010年 |
酒田 | 26.7 ℃ | 8位 | 27.9 ℃ | 2010年 |
新庄 | 25.8 ℃ | 5位 | 26.7 ℃ | 2010年 |
山形 | 27.0 ℃ | 4位 | 27.7 ℃ | 2010年 |
福島 | 27.8 ℃ | 4位 | 28.6 ℃ | 2010年 |
若松 | 27.0 ℃ | 4位 | 27.4 ℃ | 2010年 |
白河 | 26.0 ℃ | 1位 | 25.7 ℃ | 2010年 |
小名浜 | 26.1 ℃ | 1位 | 25.9 ℃ | 2019年 |
水戸 | 27.4 ℃ | 2位 | 27.8 ℃ | 2010年 |
つくば | 27.8 ℃ | 2位 | 28.2 ℃ | 2010年 |
奥日光 | 20.5 ℃ | 1位 | 20.3 ℃ | 2010年 |
宇都宮 | 28.2 ℃ | 1位 | 28.1 ℃ | 2010年 |
前橋 | 29.5 ℃ | 1位 | 29.0 ℃ | 2010年 |
熊谷 | 29.6 ℃ | 1位 | 29.3 ℃ | 2010年 |
秩父 | 27.9 ℃ | 1位 | 27.4 ℃ | 2010年 |
さいたま | 29.4 ℃ | 1位 | 29.4 ℃ | 2010年 |
東京 | 29.1 ℃ | 4位 | 29.6 ℃ | 2010年 |
大島 | 27.9 ℃ | 1位 | 27.3 ℃ | 2019年 |
三宅島 | 27.6 ℃ | 2位 | 27.7 ℃ | 1995年 |
八丈島 | 27.4 ℃ | 3位 | 28.3 ℃ | 1995年 |
父島 | 28.8 ℃ | 1位 | 28.7 ℃ | 2017年 |
銚子 | 26.9 ℃ | 4位 | 27.0 ℃ | 2013年 |
千葉 | 29.0 ℃ | 1位 | 29.0 ℃ | 2010年 |
勝浦 | 27.1 ℃ | 1位 | 27.1 ℃ | 1994年 |
館山 | 28.1 ℃ | 1位 | 28.0 ℃ | 2019年 |
横浜 | 29.1 ℃ | 1位 | 28.6 ℃ | 2010年 |
長野 | 27.2 ℃ | 3位 | 27.6 ℃ | 1994年 |
軽井沢 | 22.5 ℃ | 2位 | 22.8 ℃ | 2010年 |
松本 | 27.0 ℃ | 1位 | 26.9 ℃ | 1994年 |
諏訪 | 25.6 ℃ | 1位 | 25.6 ℃ | 2010年 |
飯田 | 27.0 ℃ | 1位 | 26.7 ℃ | 2010年 |
甲府 | 29.0 ℃ | 1位 | 28.7 ℃ | 1995年 |
河口湖 | 24.3 ℃ | 1位 | 24.0 ℃ | 2010年 |
富士山 | 7.6 ℃ | 2位 | 8.3 ℃ | 2010年 |
三島 | 29.2 ℃ | 1位 | 28.9 ℃ | 1995年 |
網代 | 28.0 ℃ | 2位 | 28.2 ℃ | 1980年 |
静岡 | 29.2 ℃ | 1位 | 28.7 ℃ | 2019年 |
浜松 | 29.7 ℃ | 1位 | 28.8 ℃ | 2013年 |
御前崎 | 28.4 ℃ | 1位 | 27.9 ℃ | 2018年 |
石廊崎 | 27.7 ℃ | 1位 | 27.3 ℃ | 2018年 |
名古屋 | 30.3 ℃ | 1位 | 30.1 ℃ | 1995年 |
伊良湖 | 29.3 ℃ | 1位 | 28.8 ℃ | 2013年 |
高山 | 25.9 ℃ | 2位 | 26.1 ℃ | 2010年 |
岐阜 | 30.3 ℃ | 1位 | 30.3 ℃ | 1995年 |
四日市 | 28.8 ℃ | 2位 | 28.9 ℃ | 1995年 |
上野 | 28.8 ℃ | 1位 | 28.2 ℃ | 2010年 |
津 | 29.8 ℃ | 1位 | 29.7 ℃ | 1995年 |
尾鷲 | 28.7 ℃ | 1位 | 28.6 ℃ | 1995年 |
相川 | 26.9 ℃ | 9位 | 28.1 ℃ | 2010年 |
新潟 | 27.7 ℃ | 9位 | 29.2 ℃ | 1985年 |
高田 | 28.0 ℃ | 4位 | 28.9 ℃ | 1985年 |
伏木 | 28.3 ℃ | 4位 | 28.8 ℃ | 2010年 |
富山 | 28.8 ℃ | 3位 | 29.3 ℃ | 2010年 |
輪島 | 27.3 ℃ | 5位 | 28.2 ℃ | 2010年 |
金沢 | 28.9 ℃ | 2位 | 29.3 ℃ | 2010年 |
福井 | 29.0 ℃ | 3位 | 29.4 ℃ | 2010年 |
敦賀 | 29.2 ℃ | 3位 | 29.8 ℃ | 2010年 |
彦根 | 29.3 ℃ | 1位 | 29.3 ℃ | 2010年 |
大津 | 29.4 ℃ | 2位 | 29.5 ℃ | 2010年 |
舞鶴 | 28.7 ℃ | 2位 | 29.4 ℃ | 2010年 |
京都 | 30.5 ℃ | 1位 | 30.1 ℃ | 2010年 |
大阪 | 30.7 ℃ | 1位 | 30.5 ℃ | 2010年 |
豊岡 | 28.9 ℃ | 2位 | 29.3 ℃ | 2010年 |
姫路 | 29.4 ℃ | 2位 | 29.5 ℃ | 2010年 |
神戸 | 30.0 ℃ | 1位 | 29.8 ℃ | 2010年 |
洲本 | 29.2 ℃ | 1位 | 28.1 ℃ | 2018年 |
奈良 | 29.7 ℃ | 1位 | 28.8 ℃ | 2010年 |
和歌山 | 30.0 ℃ | 1位 | 29.6 ℃ | 1998年 |
潮岬 | 28.3 ℃ | 1位 | 28.2 ℃ | 1995年 |
津山 | 27.9 ℃ | 1位 | 27.8 ℃ | 2010年 |
岡山 | 29.9 ℃ | 2位 | 30.5 ℃ | 2010年 |
福山 | 29.2 ℃ | 3位 | 30.1 ℃ | 2010年 |
広島 | 29.9 ℃ | 2位 | 30.3 ℃ | 2010年 |
呉 | 29.3 ℃ | 2位 | 29.6 ℃ | 2010年 |
西郷 | 27.4 ℃ | 7位 | 28.4 ℃ | 1994年 |
松江 | 29.1 ℃ | 2位 | 29.3 ℃ | 2010年 |
浜田 | 28.5 ℃ | 2位 | 29.0 ℃ | 2010年 |
境 | 29.1 ℃ | 2位 | 29.5 ℃ | 2010年 |
米子 | 29.5 ℃ | 2位 | 29.8 ℃ | 2010年 |
鳥取 | 29.3 ℃ | 2位 | 29.8 ℃ | 2010年 |
徳島 | 29.9 ℃ | 1位 | 29.4 ℃ | 2010年 |
高松 | 30.6 ℃ | 1位 | 30.4 ℃ | 2010年 |
多度津 | 30.0 ℃ | 1位 | 29.8 ℃ | 2010年 |
松山 | 29.7 ℃ | 1位 | 29.7 ℃ | 2010年 |
宇和島 | 28.9 ℃ | 2位 | 29.1 ℃ | 2013年 |
高知 | 29.2 ℃ | 1位 | 29.1 ℃ | 2010年 |
室戸岬 | 27.7 ℃ | 1位 | 27.6 ℃ | 2013年 |
宿毛 | 28.8 ℃ | 1位 | 28.5 ℃ | 2013年 |
清水 | 28.6 ℃ | 2位 | 28.8 ℃ | 1998年 |
萩 | 28.6 ℃ | 3位 | 29.5 ℃ | 2010年 |
山口 | 28.7 ℃ | 3位 | 29.2 ℃ | 2010年 |
下関 | 29.2 ℃ | 2位 | 29.4 ℃ | 2010年 |
飯塚 | 29.1 ℃ | 1位 | 28.8 ℃ | 2018年 |
福岡 | 30.2 ℃ | 2位 | 30.3 ℃ | 2010年 |
日田 | 29.1 ℃ | 2位 | 29.3 ℃ | 2018年 |
大分 | 29.3 ℃ | 1位 | 29.3 ℃ | 2013年 |
厳原 | 28.3 ℃ | 3位 | 28.8 ℃ | 2013年 |
平戸 | 27.6 ℃ | 5位 | 27.9 ℃ | 2010年 |
佐世保 | 29.0 ℃ | 6位 | 29.8 ℃ | 2018年 |
長崎 | 28.8 ℃ | 9位 | 29.5 ℃ | 2018年 |
雲仙岳 | 24.1 ℃ | 6位 | 24.5 ℃ | 2018年 |
福江 | 28.2 ℃ | 4位 | 28.8 ℃ | 2013年 |
佐賀 | 29.6 ℃ | 2位 | 30.1 ℃ | 2018年 |
熊本 | 29.7 ℃ | 2位 | 30.1 ℃ | 2018年 |
人吉 | 27.9 ℃ | 1位 | 27.7 ℃ | 2016年 |
牛深 | 28.9 ℃ | 8位 | 29.5 ℃ | 2018年 |
延岡 | 28.3 ℃ | 1位 | 28.3 ℃ | 2017年 |
宮崎 | 29.3 ℃ | 2位 | 19.8 ℃ | 1998年 |
都城 | 28.7 ℃ | 1位 | 28.1 ℃ | 2017年 |
油津 | 28.7 ℃ | 4位 | 29.2 ℃ | 2013年 |
阿久根 | 28.2 ℃ | 4位 | 28.5 ℃ | 2018年 |
鹿児島 | 29.8 ℃ | 2位 | 30.0 ℃ | 2013年 |
枕崎 | 28.6 ℃ | 4位 | 28.7 ℃ | 2017年 |
種子島 | 28.7 ℃ | 4位 | 29.7 ℃ | 1998年 |
屋久島 | 27.9 ℃ | ー | 28.4 ℃ | 2017年 |
名瀬 | 28.9 ℃ | 8位 | 29.6 ℃ | 2017年 |
沖永良部 | 29.2 ℃ | 6位 | 30.1 ℃ | 2017年 |
名護 | 29.3 ℃ | 5位 | 30.2 ℃ | 2017年 |
久米島 | 29.3 ℃ | 7位 | 30.4 ℃ | 2017年 |
那覇 | 29.4 ℃ | 8位 | 30.4 ℃ | 2017年 |
南大東 | 29.1 ℃ | 5位 | 30.2 ℃ | 2017年 |
宮古島 | 28.7 ℃ | ー | 29.9 ℃ | 2017年 |
与那国島 | 28.9 ℃ | 9位 | 29.6 ℃ | 1998年 |
西表島 | 28.8 ℃ | 7位 | 29.6 ℃ | 2017年 |
石垣島 | 29.6 ℃ | 10位 | 30.4 ℃ | 2017年 |
北海道では戦前の記録が残っている
小名浜、大島、館山、静岡のように去年塗り替えたばかりの平均気温1位を今年も塗り替えてしまった観測地点もありますが、網走、根室、函館、石巻では戦前の観測値が1位のまま残っています。函館や根室では19世紀の記録のまま、100年以上更新されていません。
7月の平均気温1位も函館は1876年、根室は1879年です。函館は移転していますので、あるいはその影響かもしれません。根室の場合、観象台時代の開拓使民事局地理課による気象観測は、7時、14時、21時の1日3回の定時観測だったようです。
30℃台は9地点(プラス5地点)
8月の平均気温が30℃台に達したのは、名古屋、岐阜、京都、大阪、神戸、和歌山、高松、多度津、福岡の9地点です。夜間や明け方になっても気温が下がらない現象は主に西日本の都市部で顕著なようです。
というわけで、次の2点は宿題です。
- 閉鎖された観測所を含めて月間平均気温30℃以上を漏れなくリストアップ
→2020年8月は八尾が30.7℃、大府、堺、豊中が30.2℃、大垣が30.0℃でした。 - 7時、14時、21時の観測値の平均を毎時24回の平均気温と比較
→2020年8月の根室など6か所比較しましたが、MAXで0.3℃の差でした。
コメント