アメダス茂原の苦悩 ―2019年台風21号による観測障害

2019年秋の3つの台風

2019年9月9日、台風15号は三浦半島を通過して未明に千葉市付近に上陸しました。市原市でゴルフ練習場のフェンスが近隣家屋に倒れた台風です。アメダス千葉では最大瞬間風速57.5m/sを観測し、千葉県内の被害住戸は8万軒に及びました。のちに森田知事の「私的な視察」が問題視されます。

同年10月12日、伊豆半島に上陸した台風19号は、福島・宮城両県を中心に100人を超える人的被害を出しました。10月25日には台風21号が房総半島東の海上を通過しています。21号は上陸しませんでしたが、進路の右側に入った千葉県では半日で1か月分の降水があり、茂原市内では2人が亡くなっています。

茂原付近のアメダス
茂原付近のアメダス(地理院タイルを加工)

茂原と茂原に近接する千葉、牛久、大多喜のアメダス観測所の日降水量は次のとおりです。

2019年千葉牛久茂原大多喜
9月9日108.5ミリ211.0ミリ143.0ミリ196.5ミリ
10月12日129.5ミリ176.5ミリ104.5ミリ132.5ミリ
10月25日181.5ミリ285.0ミリ175.5ミリ276.0ミリ
▲各観測地点の日降水量

アメダス茂原

「日降水量」とは暦日単位の降水量です。観測値としては上のようになっていますが、実はアメダス茂原では10月25日16:50以降のデータが欠落しています。アメダス茂原は川沿いにある施設です。氾濫が起きた一宮川本流との合流地点の近くです。

アメダス茂原

おそらくは観測装置そのものか電送設備が浸水でダメージを受けたものと思われます。その後、3か月に渡って回復と観測不能を繰り返しています。2020年1月24日11:20以降は途切れることなく観測が継続しています。

降水量気温平均風速風向最大瞬間風向
19/10/2516:400.0ミリ18.8℃2.6m/s西北西6.4m/s北西
16:50
19/10/2816:100.0ミリ
19/11/1418:200.0ミリ18.2℃2.0m/s東北東5.5m/s東北東
19/11/1523:200.0ミリ8.6℃0.3m/s西南西0.9m/s西南西
23:30
19/11/166:500.0ミリ7.2℃0.8m/s西1.2m/s西北西
19/11/191:401.0ミリ19.5℃1.7m/s南西4.9m/s南南西
1:50
20/01/248:208.7℃0.9m/s西1.8m/s西
11:200.0ミリ12.2℃0.7m/s2.2m/s北北東
▲アメダス茂原の10分間観測値

ところで、上総(かずさ)国の一宮は一宮川河口付近の玉前神社で外房にあります。上総国の国分寺は内房の市原にあり、国府も市原だとされていますが遺構は見つかっていないようです。距離的には下野や常陸のほうが国府と一宮が離れていますが、上総で分散した(しなければならなかった)理由が気になります。

2020年の観測値

アメダス茂原の2020年の観測値は次のとおりです。

年降水量1600.5ミリ770位/1293地点
年平均気温17.2℃121位/922地点
年最高気温37.0℃261位/922地点
年平均風速1.2m/s810位/921地点
年日照時間1766.9時間407位/841地点
▲2020年の観測値

夏はそれほど暑くならず、冬は比較的温暖ということになりそうですが、1月も欠測がありますので平均気温は高く出ているわけです。2016年から2018年の月別平均気温は次のとおりです。

アメダス茂原の月別平均気温

年平均気温は2016年が16.5℃、2017年が15.9℃、2018年が16.9℃、平年値(1981~2010年の平均)は15.3℃です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました