45都道府県にある「松山」or「松山町」

松島町磯崎磯島→松山町長尾

「ワッキーの地名しりとり」で、宮城県松島町・カキ加工場に勤務する殻剥きおばさんは「磯島」の「ま」を「松山」につなぎます。この松山とは、愛媛県松山市ではなく2006年の合併で大崎市となった番組放映当時の宮城県松山町です。JR東北本線では松島駅の4つ北に松山町駅があります。

松島と松山町
松島と松山町(地理院タイルを加工)

四国の松山を覚悟していたワッキーは、思わず「えっ、宮城県にもあるんだ。松山って」という安堵の声を漏らします。たしかに、松山という地名は全国各地にありそうです。沖縄の代表的繁華街は松山です。沖縄が埋まっているなら、「松山」の全国制覇はあり得ないことではありません。

樹木としてのマツは日本全国に広く分布しています。桜島の大正噴火で流れた溶岩地帯は今ではクロマツの林です。荒れ地でも育ち、冬枯れしないマツは縁起物として正月飾りの門松に用いられます。マツと砂浜による「白砂青松」は日本人好みの原風景です。

マツが自生する山は腐るほどあるはずです。「松山」と名付けられてしまいかねない山は全国で100を下るとは思えません。山岳名や小字を含んでよければ、「松山」の地名は全都道府県にあるかもしれないと思って調べてみました。

小中高校、郵便局、駐在所

まず、地理院地図で「松山小学校」「松山中学校」「松山高等学校」「松山郵便局」「松山駐在所」を検索してみました(この検索方法では、松山東高校や松山中央郵便局はヒットしません)。

小学中学高校郵便局駐在
宮城県大崎市松山松山松山松山松山
山形県酒田市松山松山松山
福島県喜多方市松山
栃木県さくら市上松山
埼玉県東松山市松山松山東松山
埼玉県ふじみ野市上福岡松山
東京都清瀬市清瀬松山
愛知県豊橋市松山豊橋松山
愛知県春日井市松山
岡山県高梁市松山
香川県坂出市松山松山
長崎県長崎市長崎松山
宮崎県宮崎市宮崎松山
鹿児島県志布志市松山松山松山
鹿児島県南九州市松山
▲松山小学校等

というわけで、全国に松山小学校は8校、松山中学校は3校、松山高校は3校です。あまり上出来とは言えないかもしれません。完全制覇は難しそうです。

富山県と徳島県で見当たらず

残念ながら、富山と徳島で「松山」の地名が見当たらず47都道府県完全制覇にはなりませんでした。

北海道大樹町松山町滋賀大津市松山町
青森むつ市松山町京都亀岡市 牛松山
岩手宮古市松山大阪八尾市松山2丁目
宮城大和町 千本松山兵庫西宮市松山町
秋田由利本荘市松山奈良高取町松山
山形上山市松山3丁目和歌山広川町 鳥松山
福島福島市松山町鳥取鳥取市 久松山
茨城稲敷市松山島根安来市 独松山
栃木真岡市松山町岡山美作市 赤松山
群馬川場村 浅松山広島呉市 吉松山
埼玉ふじみ野市松山2丁目山口宇部市松山5丁目
千葉匝瑳市松山徳島(見当たらず)
東京清瀬市松山3丁目香川(松山小学校)
神奈川厚木市 高松山愛媛今治市 松山
新潟村上市松山高知土佐市塚地松山
富山(見当たらず)福岡福岡市城南区松山
石川加賀市松山町佐賀唐津市肥前町星賀松山
福井永平寺町 二本松山長崎大村市松山町
山梨富士吉田市松山5丁目熊本宇土市松山町
長野上田市 松山大分日田市庄手松山
岐阜岐阜市松山町宮崎延岡市松山町
静岡浜松市天竜区 枝松山鹿児島南九州市知覧町塩屋松山
愛知一宮市松山町沖縄那覇市松山2丁目
三重菰野町大強原松山
▲各地の「松山」

香川県坂出市には松山小学校や松山駐在所がありますが、その所在地は「坂出市高屋町」です。なぜ松山なのだろうと思って調べてみると、1956年に松山村が北に隣接する王越村とともに坂出市に編入されています。

坂出市の旧・松山村

松山村はもともと1890年に高屋村(たかやむら)、青海村(おおみむら)、神谷村(かんだにむら)の合併で発足しています。今度はこの3村の合併でなぜ松山村を名乗ったのか気になりますが、どうやら古い地名の「松山の津」に由来するようです。

1156年(保元元年)の保元の乱に敗れた崇徳上皇は速攻で讃岐に流されます。そのとき上陸したのが「松山の津」だったようです。崇徳上皇が残したとされる和歌です。

浜千鳥 跡は都に 通よへども 身は松山の 音をのみぞ鳴く

上皇上陸の地である「松山の津」を合併時の新村名に採用したということのようです。「松山の津」の石碑が設置されているのは、旧・松山町役場から徒歩10分ほどです。

「松山の津」の石碑は県道沿いです。2021年4月撮影のストビューです。

旧・村役場の庁舎は公民館として現存しているようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました