下村博文元文科相が講演した世界戦略総合研究所

アジアと日本の平和と安全を守る全国フォーラム

木原誠二官房副長官は、2016年12月に旧・統一教会(統一協会)関連団体が主催した会合に出席していたとしたとして、自民党に追加報告しています。出席していたのは「日本とアジアの平和と安全を守る東京都フォーラム」のパネルディスカッションと報道されています。

【外部リンク】
■時事通信>木原副長官、「接点」報告漏れ 旧統一教会問題、岸田首相に痛手 2022年09月13日20時30分

木原氏によれば、主催団体名が事務所の記録に残っていなかったとのことですが、「アジアと日本の平和と安全を守る東京都フォーラム」が主催団体です。事務所の記録には残っていたはずです。これは会合名ではなく組織名です。

メディア側もあまりよく認識していないままに報じていますが、この誤解が生じるということは、木原氏と教団との関係は薄いのだろうと推測できます。

「アジアと日本の平和と安全を守る全国フォーラム」の事務局所在地は、新宿5丁目の成約ビル2Fです。教団関連団体であることは住所から確定と言っていいことになります。Webサイトはかなり前からメンテナンスモードが続いています。宗教色は薄い団体です。

世界戦略総合研究所

一方、下村博文氏が2012年4月に講演したという世界戦略総合研究所について、Wikiには次のように記述されています。

一般社団法人世界戦略総合研究所(せかいせんりゃくけんきゅうじょ)は、日本の保守系シンクタンク。日本国家戦略研究所を前身とする。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連政治団体である

Wikipedia>世界戦略総合研究所

右派系で、安倍政権や安倍派と近い関係だったことは間違いなさそうですが、旧・統一教会(統一協会)の関連団体と言い切るには少し弱いのではないかというのが私の認識です。

世界戦略総合研究所の阿部正寿会長は、梶栗玄太郎氏らとともに1969年の合同結婚式に参加しているようです。統一教会の広報委員長や国際勝共連合の事務総長を務めて、光言社から本も出しています。

前身となる日本国家戦略研究所の設立は2000年です。2008年に世界戦略総合研究所に改称し、2010年2月のシンポジウムでは安倍氏を講師として招いています。阿部会長は2012年8月の「四十三家庭祝福四十三周年記念祝賀会」に参加していますので、少なくともその時点では統一教会(統一協会)の信者です。

勝共連合とは決別?

銃撃事件後、世界戦略総合研究所は報道機関宛に次のような声明を出しています。

2010年10月、私は、イスラエルから日本に帰国いたしました。当時の日本は、民主党連立政権下で左傾化の嵐が吹き荒れておりました。これではダメだ!強い危機感を持った私は、かつて事務総長を務めていた国際勝共連合に話を持ちかけました。しかし国際勝共連合に昔の面影は無く、その活動は縮小され、日本を守るどころか、一歩間違えば韓国中心主義に傾きかねないような状態に呆れてしまいました。私は、国際勝共連合では最早この状態を解決することは不可能であると判断し、この団体と袂を分かって独自に闘うことにいたしました。

世界戦略総合研究所>一連の報道への当研究所の見解 2022年7月30日

掲げるビジョンや目的が異なる別団体だと主張しているのではなく、「呆れて…袂を分かった」との記述があります。ただ、袂を分かったのは勝共連合であり、統一教会(統一協会)ではないようです。

2000年設立、2008年改称で、2010年2月に安倍氏を呼び、2010年10月に「袂を分かった」あと、2012年8月には教団による祝賀会に参列しているわけです。

(1)代表者が教団の信者であること、(2)過去において教団の広報部長や勝共連合の事務総長であったこと、のみを理由にして、彼が代表を務める研究所を教団の「関連団体」に含めることには慎重でありたいというのが私のスタンスです。

偽装かもしれませんし、別働隊を疑えば疑うこともできそうです。問われている本筋は教団との関係であり、勝共連合と「袂を分かった」と言われても決定打に欠けます。

関連団体の線引き

下村氏が講演したとされているのは2012年4月です。この研究所が関連団体だとすれば虚偽申告になるわけですが、下村氏はこの研究所を教団の関連団体ではないと認識しているのかもしれません。下村氏の文科相就任は同年12月です。

一方、安倍氏が講師として招かれたのは2010年2月ですので、阿部氏が勝共連合に「呆れ」る以前の出来事です。その時点では教団の関連団体とくくられても仕方がなかったのではないかと思われます。

この「世界戦略総合研究所」も、木原氏が参加した「アジアと日本の平和と安全を守る全国フォーラム」も、全国霊感商法対策弁護士連絡会の「統一協会関連団体リスト」には入っていません。

私の「関連施設MAP」では、「アジアと日本の平和と安全を守る全国フォーラム」は掲載しますが、「世界戦略総合研究所」は当面は掲載として処理します。

▲【2022/11/10追記】掲載に切り替えました。魚谷俊輔・天宙平和連合事務総長が「関連団体」として認めておられますので、私が否定することではありません。

なお、類似名称の別団体がありますので注意を要します。「混ぜるな!危険」です。

平和戦略国際研究所東海大の付属研究所、1986年設立
(一社)世界戦略総合研究所阿部正寿会長、法人格取得は2012年
(一社)国際平和戦略研究所久間章生会長、日米平和・文化交流協会が2014年改称
▲類似名称団体

コメント

タイトルとURLをコピーしました