横断歩道が1つ欠ける三重県の国道23号線

横断歩道に取り残されがちな雪が谷大塚駅前

東急線で残された数少ない踏切があり、自由通りが中原街道に突き当るのが雪が谷大塚駅前交差点付近です。中原街道の短い区間に3本の横断歩道が設置されています。踏切が絡んだ変則交差点ですので厄介なところです。

雪が谷大塚駅前交差点

踏切から中原街道には出られません。中原街道から踏切への一方通行です。上り線から踏切への右折もできません。配慮はされていますが、無理やり交差点に進入すると横断歩道に取り残されて冷ややかな視線を浴びかねない交差点です。

国道23号線は三重県の大動脈

これとは真逆で、なぜここに横断歩道がないのだろうと思ったのが津市内の国道23号線でした。三重県で人口10万人以上を抱える自治体は四日市、津、鈴鹿、松阪、桑名、伊勢の6市です。この6市をつないでいるのが国道23号線です。

S→Gに移動(緑は横断歩道)

横の太い道路を国道23号線とします。S地点を出発した私はG地点に向かって歩いていました。Aに辿り着いたとき、信号は縦方向が青に変わりました。ところが、AからBに渡る横断歩道がないのです。縦方向の交通量はそれなりにありました。

結局、信号が変わるまで私はA地点での待機を余儀なくされました。こういう構造になっていることを知らないまま次の交差点に向かいます。C地点でまた同じことが起きました。CからDへの横断歩道が欠けているため、また待ちぼうけです。

これをホテルから目的地に向かった朝と、ジャパレンから駅に向かった夕方の2回経験したのです。東京でも大阪でもこのタイプの交差点はないわけではありませんが、それが連続することはあまりないと思われます。

三重県内の国道23号線交差点MAP

こんなふうに(↓)国道23号は交差点に横断歩道が3つしかないところがやけに多いのです。

津市栄町

そこで「三重県内の国道23号線交差点MAP」をつくってみたという次第です。青のマーカーは国道23号線に2本の横断歩道(歩道橋や地下道を含む)のある交差点、赤は1本またはまったく横断歩道のない交差点です。

明和町から伊勢市にかけての田園地帯で青が多いのに、市街地を貫き鉄道とも並行する津市内では赤が多いように思えます。もちろん、地域住民が許容するならそれでいいわけです。横断歩道の設置は警察の権限です。

伊勢市内の高向交差点のストリートビュー(2013/04)には、自転車横断帯を歩行者が渡り終えるところが写っていました。そうなってしまうだろうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました