第134回イチ抜けは「ひこうき雲」

第134回は決勝第2ラウンド前半終了時点で「変わらないもの」がイチ抜けポジションでした。ラストチャンスで「ひこうき雲」に97.9点台が出て、逆転サヨナラになってしまいました。

私としては「変わらないもの」のイチ抜けはウェルカムです。過去131曲のうち21世紀の曲はまだ10曲です。そもそも新しい曲をそんなに知っているわけではなく、ましてCD以降の曲は尺が長く構成も複雑ですから、点数も音程も上がりません。

このハンディを埋める最良の策は、安易ではあってもライバル曲をエントリーから外すことです。「ひこうき雲」は音程優先シリーズだった第132回で得点順1位です。今回のイチ抜けの大本命でした。

「変わらないもの」で97点台後半が出たのは予選第2ラウンドでしたから、この時点で「ひこうき雲」をエントリーから外しておけば、こんなことにはならなかったわけですが、今回は“こんなこと”を受容するつもりでした。

イチ抜け曲の音域(オレンジは最近、ピンクは音域広め)

上半分のオレンジ色は最近のイチ抜け曲を実際に私が歌っているときの音域です。下のピンクは思いつく範囲の半音20個以上のイチ抜け曲です。最高音はファまたはソ♭に合わせていて、音域が広い曲ではソまで使います。

全部調べているわけでもなく記録も残していませんが、最高音ラ♭のイチ抜け曲はまだないはずだと認識しています。「ひこうき雲」は第132回でボーナス込みの98点台を出したとき、デフォルトから+5のキー上げオク下で歌っていました。

+5なら最低音ドで最高音ラ♭です。今回の97.9点台は+7のキー上げオク下でしたから、実質-5で最低音レの最高音シ♭でした。音程85%ですから、もちろん高音部は届いていません。AメロBメロを気持ちよく歌おうとすると+7になります。

音域の広い曲では、こうした悩ましい現実に直面することになります。歌ったことはありませんが、2オクターブ超の曲は宇多田ヒカル「First Love」が半音26個、aikoの「カブトムシ」が半音25個です。

チャレンジしたことのある曲では、ももクロの「青春賦」が半音25個で私の自己ベストは93点台(DX-Gのボーナス込み)、豊崎愛生の「春風 SHUN PU」は半音27個で95点台です。

今回、またしても70年代の曲がイチ抜けし、前回に続いて入賞9曲がすべて女性曲でした。著しくバランスを欠きますので制限を設けます。年内の予選ラウンドでは女性曲を21曲以内とし、70年代の曲は継続エントリーのみ認めることにします。

次回の精密DX-Gは音程優先シリーズとします。なお、DX無印は予選ラウンドを終了しましたが、夏が終わるまでかかりそうなペースです。こちらのイチ抜けポジションは「津軽海峡・冬景色」で、これも70年代です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました