ひとりカラオケ緊急事態宣言拡大時(1/14)のカラオケ店営業状況 第1波の緊急事態宣言でカラオケ店に対して求められていたのは休業要請でした。第2波以降の時短要請はさまざまで、酒類提供がなければ深夜営業可というパターンもありました。今回の緊急事態宣言では、カラオケ店に対して「営業は午後8時まで、酒類提供は... 2021.01.14ひとりカラオケ
ひとりカラオケコロナ禍でも地味にヒトカラは継続中 週20曲を1年続ければ年1000曲です。私はヒトカラを始めた2009年から12年連続1000曲(11年連続2000曲)オーバーを継続中です。コロナ禍でも途絶えませんでした。 1回戦&準決勝 第153回は精密DX-Gのシリーズと... 2021.01.04ひとりカラオケ
ひとりカラオケ第3波の時短要請をめぐるカラオケ店の営業状況 実効再生産数がかなり落ち着いてきました。東洋経済ONLINEの数値(11/29)では、全国が1.01、東京が1.0、大阪が1.04、兵庫が1.0、北海道が0.95、愛知が1.06です。静岡と沖縄は1.1でまだ予断を許しませんが、収束の気配... 2020.12.01ひとりカラオケ
ひとりカラオケ赤外線マイマイクはあまりオススメできないかも 赤外線マイクvs有線マイク 第152回は精密DX-Gでした。4回連続になりますが、決勝ラウンドは同じ曲順と同じキーで前後半・各15曲歌って、マイクだけ変えました。決勝第1ラウンドでは有線マイク(AT-PV1000)先攻、決勝第2ラウ... 2020.11.29ひとりカラオケ
ひとりカラオケ過剰な休業要請はしないでほしい、と 第151回は精密Aiの得点順です。得点順の場合、決勝第1ラウンドは音程順上位15曲、決勝第2ラウンドは得点順で上位15曲をそれぞれ2セット歌っています。前半と後半では曲順もキーも変えず、マイクだけ変えました。 決勝1rd決勝1rd決... 2020.11.14ひとりカラオケ
ひとりカラオケエッジの効いたセクシーな歌声に気持ちが高まります、って 赤外線マイクVS有線マイク(精密Ai) 第150回は精密採点Aiによる音程回としました。決勝第1ラウンドは得点順上位15曲、決勝第2ラウンドは音程順で上位15曲をそれぞれ2セット歌いました。いずれも曲順とキーは同一とし、前半と後半で... 2020.10.05ひとりカラオケ
ひとりカラオケ5本目と6本目のマイマイクで30曲対決 WITM-500対AT-PV1000 第149回は精密DX-Gの音程回でした。いつものように決勝ラウンドでは、同じ15曲を同じキーと同じ曲順で2セット歌いました。決勝第1ラウンドでは6本目のマイマイク(赤外線、WITM-500)の先... 2020.09.22ひとりカラオケ
ひとりカラオケ6本目のマイマイクはDAMワイヤレスの赤 1本目は接続に変換プラグが必要なマイクだった 2009年にヒトカラデビューした私は、新型インフルが流行り始めた5月に家電量販店で1本目のマイマイクを購入しました。「カラオケ用マイク」を買ったものの、そのままではカラオケ機器の標準ジャ... 2020.09.03ひとりカラオケ
ひとりカラオケ「歌唱を伴う飲食店」を「カラオケ店」と呼ばないで 建築基準法では、カラオケボックスは第一種・第二種低層住居専用地域、第一種・第二種中高層住居専用地域、第一種住居地域には「建築してはならない」とされています。いわゆるカラオケ喫茶は、制限がもっとも厳しい第一種低層住居専用地域であっても、住居... 2020.08.07ひとりカラオケ