宮崎と室戸岬は12月の日照時間1位を更新したのか?

2021年12月の月平均気温

56気象台、2測候所、94の特別地域気象観測所、2施設(つくば、父島)に大館、さいたま、大津のアメダスを加えた計157地点の月平均気温等をまとめました。157地点の月平均気温の平均は6.7℃です。2020年12月は6.2℃でしたので、前年より少し暖かめの12月だったことになります。

私の体感的には今年の冬(2021-2022)は去年(2020-2021)より寒いと思っていますが、寒さに慣れるまでそう感じてしまうものなのかもしれません。

観測所12月の
平均気温
気温
順位
前年12月降水量日照時間
稚内-1.0 ℃ -3.1 ℃210.5(多1) 
北見枝幸-2.2 ℃ -4.1 ℃ 92.2(多7)
旭川-2.9 ℃ -4.3 ℃ 73.6(多5)
羽幌-1.0 ℃ -2.2 ℃202.0(多7) 
留萌-0.7 ℃ -1.8 ℃210.0(多5)46.5(多7)
札幌-0.5 ℃ -1.6 ℃ 110.1(多5)
岩見沢-1.8 ℃ -3.3 ℃  
小樽-0.8 ℃ -2.0 ℃ 73.2(多6)
倶知安-2.9 ℃ -4.0 ℃  
寿都-0.1 ℃ -1.2 ℃  
雄武-2.3 ℃ -4.3 ℃ 116.5(多6)
紋別-1.3 ℃ -3.4 ℃ 124.5(多3)
網走-1.0 ℃ -3.6 ℃ 140.3(多5)
根室0.8 ℃ -1.5 ℃  
釧路-0.5 ℃ -2.5 ℃ 193.3(多6)
帯広-1.9 ℃ -3.2 ℃ 188.5(多10)
広尾0.1 ℃高9-1.1 ℃  
苫小牧-0.6 ℃ -2.1 ℃  
室蘭1.0 ℃ -0.2 ℃  
浦河0.7 ℃ -0.8 ℃  
函館0.3 ℃ -1.3 ℃  
江差2.2 ℃ 0.7 ℃  
むつ1.6 ℃ 0.4 ℃  
青森1.7 ℃ 0.6 ℃  
深浦2.8 ℃ 1.6 ℃  
八戸2.0 ℃ 0.6 ℃  
大館0.8 ℃ -0.3 ℃194.0(多4) 
秋田2.8 ℃ 2.3 ℃  
盛岡1.2 ℃ 0.2 ℃  
宮古3.2 ℃ 1.8 ℃  
大船渡3.8 ℃ 2.7 ℃  
石巻3.4 ℃ 2.6 ℃  
仙台4.7 ℃ 3.9 ℃  
酒田4.2 ℃ 4.0 ℃401.0(多1) 
新庄1.4 ℃ 1.3 ℃346.0(多9)24.9(少7)
山形2.4 ℃ 1.9 ℃  
福島4.2 ℃ 3.7 ℃  
若松2.1 ℃ 2.3 ℃122.0(多4) 
白河3.0 ℃ 2.8 ℃  
小名浜6.7 ℃ 5.8 ℃123.0(多6) 
水戸5.9 ℃ 5.2 ℃135.0(多4) 
つくば5.5 ℃ 5.2 ℃132.5(多4)211.0(多8)
奥日光-0.9 ℃ -1.1 ℃  
宇都宮5.4 ℃ 5.0 ℃ 219.1(多10)
前橋6.6 ℃ 6.3 ℃  
熊谷6.6 ℃ 6.5 ℃ 227.9(多8)
秩父4.1 ℃ 4.0 ℃ 212.8(多8)
さいたま6.4 ℃ 6.3 ℃  
東京7.9 ℃ 7.7 ℃  
大島10.7 ℃ 10.3 ℃ 185.1(多5)
三宅島12.7 ℃ 13.1 ℃  
八丈島12.7 ℃ 13.1 ℃  
父島20.5 ℃ 20.9 ℃172.0(多8) 
銚子9.4 ℃ 9.2 ℃165.5(多9)192.9(多9)
千葉8.7 ℃ 8.5 ℃160.5(多3)208.9(多4)
勝浦9.4 ℃ 9.2 ℃  
館山9.4 ℃ 8.6 ℃137.5(多9)202.3(多6)
横浜8.8 ℃ 8.8 ℃134.5(多7)206.3(多7)
長野2.1 ℃ 2.0 ℃101.0(多7) 
軽井沢-0.1 ℃ -0.8 ℃73.0(多4) 
松本2.8 ℃ 2.3 ℃  
諏訪2.4 ℃ 2.1 ℃  
飯田3.8 ℃ 3.5 ℃  
甲府5.7 ℃ 5.7 ℃ 225.4(多9)
河口湖2.6 ℃ 2.1 ℃ 229.6(多7)
三島8.7 ℃ 8.2 ℃ 209.9(多7)
網代9.7 ℃ 9.7 ℃111.0(多10) 
静岡9.5 ℃ 9.4 ℃ 229.7(多8)
浜松8.8 ℃ 8.8 ℃ 217.0(多10)
御前崎9.7 ℃ 9.6 ℃ 224.5(多8)
石廊崎10.9 ℃ 11.0 ℃ 223.1(多3)
名古屋7.3 ℃ 7.4 ℃  
伊良湖8.4 ℃ 8.9 ℃115.0(多5) 
高山1.8 ℃ 1.5 ℃161.5(多9) 
岐阜7.2 ℃ 7.2 ℃121.5(多10) 
四日市6.8 ℃ 6.9 ℃130.5(多2)139.4(少10)
上野6.2 ℃ 5.5 ℃89.0(多9)159.6(多6)
8.4 ℃ 8.4 ℃  
尾鷲9.1 ℃ 9.0 ℃ 193.6(多9)
相川7.0 ℃ 6.6 ℃  
新潟5.3 ℃ 5.2 ℃  
高田5.5 ℃ 4.8 ℃  
伏木5.7 ℃ 5.6 ℃  
富山5.9 ℃ 5.6 ℃  
輪島6.0 ℃ 5.9 ℃  
金沢7.0 ℃ 7.0 ℃  
福井6.1 ℃ 5.9 ℃  
敦賀7.5 ℃ 7.1 ℃  
彦根6.4 ℃ 6.5 ℃255.0(多1) 
大津6.9 ℃ 6.6 ℃78.0(多10) 
舞鶴6.3 ℃ 5.5 ℃261.5(多4) 
京都7.4 ℃ 7.2 ℃  
大阪8.8 ℃ 8.7 ℃180.3(多4) 
豊岡6.1 ℃ 5.0 ℃  
姫路7.0 ℃ 6.6 ℃  
神戸8.9 ℃ 8.8 ℃  
洲本8.2 ℃ 8.0 ℃  
奈良7.3 ℃ 6.7 ℃  
和歌山9.0 ℃ 8.5 ℃ 161.8(多8)
潮岬10.6 ℃ 10.6 ℃ 224.0(多7)
津山4.8 ℃ 4.4 ℃  
岡山7.0 ℃ 6.5 ℃  
福山6.9 ℃ 6.2 ℃  
広島7.8 ℃ 7.2 ℃  
8.7 ℃ 7.9 ℃  
西郷7.4 ℃ 6.8 ℃  
松江7.4 ℃ 6.7 ℃  
浜田8.8 ℃ 8.2 ℃  
7.6 ℃ 7.1 ℃  
米子7.4 ℃ 6.7 ℃  
鳥取7.0 ℃ 6.1 ℃275.0(多10) 
徳島8.9 ℃ 8.6 ℃ 194.1(多3)
高松8.5 ℃ 8.0 ℃ 165.2(多8)
多度津8.8 ℃ 8.4 ℃  
松山8.8 ℃ 7.9 ℃  
宇和島9.1 ℃ 8.6 ℃  
高知8.8 ℃ 8.7 ℃ 229.0(多2)
室戸岬9.9 ℃ 10.0 ℃ 233.7(多1)
宿毛9.4 ℃ 9.0 ℃ 191.1(多5)
清水10.9 ℃ 10.7 ℃ 218.1(多2)
8.3 ℃ 7.3 ℃  
山口6.8 ℃ 5.6 ℃  
下関9.5 ℃ 8.8 ℃  
飯塚7.4 ℃ 6.3 ℃  
福岡9.1 ℃ 8.5 ℃  
日田6.1 ℃ 4.9 ℃ 138.3(多8)
大分8.8 ℃ 7.9 ℃ 194.2(多4)
厳原8.1 ℃ 6.7 ℃  
平戸9.2 ℃ 8.7 ℃  
佐世保9.0 ℃ 8.4 ℃  
長崎9.2 ℃ 8.5 ℃  
雲仙岳4.2 ℃ 3.8 ℃  
福江9.7 ℃ 9.0 ℃  
佐賀8.0 ℃ 7.3 ℃  
熊本7.8 ℃ 6.9 ℃  
人吉5.8 ℃ 5.3 ℃ 142.1(多9)
牛深10.6 ℃ 9.9 ℃  
延岡8.5 ℃ 7.9 ℃ 226.8(多6)
宮崎9.2 ℃ 9.0 ℃ 241.6(多1)
都城7.5 ℃ 7.3 ℃ 216.9(多3)
油津10.3 ℃ 10.4 ℃ 209.1(多4)
阿久根9.8 ℃ 9.3 ℃  
鹿児島10.5 ℃ 10.3 ℃  
枕崎10.6 ℃ 10.1 ℃  
種子島13.1 ℃ 13.4 ℃  
屋久島13.4 ℃ 13.6 ℃  
名瀬16.2 ℃ 16.6 ℃76.5(少9) 
沖永良部18.2 ℃ 18.6 ℃  
名護17.9 ℃ 18.5 ℃  
久米島18.7 ℃ 19.2 ℃  
那覇18.9 ℃ 19.2 ℃  
南大東19.3 ℃ 20.6 ℃  
宮古島20.0 ℃ 20.2 ℃26.5(少2)139.0(多6)
与那国島20.3 ℃ 20.0 ℃  
西表島20.5 ℃ 20.1 ℃29.5(少2)107.3(多5)
石垣島20.7 ℃ 20.4 ℃43.0(少6)144.7(多6)
▲2021年12月の月平均気温

157地点のうち2020年12月の平均気温を下回ったのは名古屋や沖縄など20地点です。8地点がイーブンで、残りの136地点では2020年より温かい12月でした。網走では2.6℃、根室では2.3℃上回っています。広尾が12月としては観測史上9番目に高い月平均気温だっただけで、気温に関する10傑入りの地点はありません。

降水量は稚内、酒田、彦根の3地点で12月としては最多です。琵琶湖は安泰のようです。逆に宮古島の月降水量は26.5ミリで12月としては観測史上2番目の少なさです。

1983年12月の宮崎の日照時間は249.3時間なのに

日照時間は室戸岬と宮崎で12月の観測史上1位を更新しました。…と書きたいところですが、ひょっとすると宮崎では更新していないのではないかという疑いが浮上しました。

気象庁Webサイトで宮崎地方気象台の「観測史上1~10位の値(12月としての値)」を検索すると、次のように表示されます。2021年の241.6時間が1位で、4位が1983年の「234.3時間」です。

宮崎 観測史上1~10位の値(12月としての値)

ところが、「観測開始からの毎月の値」を見ると、1983年12月は249.3時間になっています。

1983年の月別日照時間
気象庁>宮崎 観測開始からの毎月の値(日照時間)

1983年の「月ごとの値」のページでも249.3時間です。

月ごとの値

249.3>241.6ですので、何かしらのミスが生じているのではないかとも思われます。

補正値だった

室戸岬についても同様です。1983年12月の数値は「地点ごとの観測史上1~10位の値」を調べると3位相当の219.3時間です。ところが、「観測開始からの毎月の値」では1983年12月は234.3時間です。1983年12月について、ほかの観測地点も調べてみました。

ランキング年ごと
高知223.8(4位)238.8
清水226.3(1位)241.3
延岡230.2(3位)245.2
油津214.5(2位)229.5
▲1983年12月の日照時間

いずれも「地点ごとの観測史上1~10位の値」のランキング上では 「観測開始からの毎月の値」 より小さくなっています。しかも、その差は15時間で共通です。どうやらランキング上では機器交換に伴う調整後の数値が用いられているようです。

年ごとランキング
宮崎249.3234.315
延岡245.2230.215
油津229.5214.515
室戸岬234.3219.315
高知238.8223.815
清水241.3226.315
▲日照時間の差

説明も見つかりました。定率ではなく定量補正しているとのことです。

  気象台等では、1986(昭和 61)年1月1日から1990(平成 2)年1月1日にかけて、日照の観測に用いる測器を、それまで使用してきたジョルダン式日照計から回転式日照計に変更しました。 観測測器の変更前と変更後でデータの均質性を保つため、気象庁ではジョルダン式日照計により観測した統計値を下表のように補正し、統計開始からの極値・順位値、及び平年値を求めています。 過去の気象データ検索ページ上では、「観測史上1~10位の値」のページで表示する月間日照時間については補正後の値、「月ごとの値」のページで表示する月間日照時間については補正前の値を表示しています。

気象庁>「1~10位の値」の1989年以前の日照時間の補正

宮崎と室戸岬では12月の日照時間1位が更新されており、私が心配することはなかったわけです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました