日本最北の気象レーダーは小樽の毛無山

ケナシは山林

「毛無山」と名付けられた山は北海道と本州に20か所以上あるようです。標高1945mの一等三角点を持つ静岡・山梨県境の毛無山は、山頂標高が1964mで富士山ビューポイントとして古くから有名ということです。

山陰や長野にも複数の毛無山があり、北海道の渡島半島には5か所ほどの毛無山があります。札幌管区気象台の毛無山レーダーは小樽の毛無山に設置されていますが、小樽にも毛無山が2つあります(赤マーカー)。アイヌ語の「ケナシ」は山林の意味だそうです。

札幌管区気象台の毛無山レーダー
札幌気象レーダー(地理院タイルを加工)

気象レーダーがあるのは国道393号線側の毛無山です。タモさんの名言「毛無山から増毛連峰がよくみえる」の毛無山です。

毛無山レーダー
毛無山レーダー

左は無線中継所で、右が札幌管区気象台の毛無山レーダーです。→Googleマップの投稿画像

雪上車待機中

2023年5月撮影のストビューです。この坂を登っていくとレーダーです。人影が見えるところには両脇に鉄製の扉があり、オープンの状態です。

取付道路

2017年9月撮影のストビューでは、扉は閉ざされています。

2012年4月撮影のストビューでは雪上車が停まっています。さすがに除雪車は入らないもののようです。国道との分岐点は標高580m台ですので、この雪上車は120mの高低差を登っていくことになります。

毛無山レーダー
毛無山レーダー(地理院タイル

日本最北

気象レーダーは全国20か所に設置されています。

地点名所在地アンテナ
標高
地上から
札幌北海道小樽市(毛無山)749.049.0
釧路北海道釧路郡(昆布森)121.624.1
函館北海道亀田郡(横津岳)1141.730.4
秋田秋田県秋田市(秋田地方気象台)55.349.8
仙台宮城県仙台市宮城野区(仙台管区気象台)98.060.1
新潟新潟県新潟市西蒲区(弥彦山)645.012.2
長野長野県茅野市(車山)1937.112.4
東京千葉県柏市(気象大学校)74.055.0
静岡静岡県菊川市(牧之原)186.029.8
名古屋愛知県名古屋市千種区(名古屋地方気象台)73.122.0
福井福井県坂井市(東尋坊)106.926.9
大阪大阪府八尾市(高安山)497.523.9
松江島根県松江市(三坂山)553.020.5
広島広島県呉市(灰ヶ峯)751.517.9
室戸岬高知県室戸市(室戸岬特別地域気象観測所)198.913.9
福岡佐賀県神埼市(脊振山)983.217.0
種子島鹿児島県熊毛郡(中種子)290.59.5
名瀬鹿児島県奄美市(本茶峠)318.824.7
沖縄沖縄県南城市(糸数)208.221.8
石垣島沖縄県石垣市(於茂登岳)533.517.5
▲日本の気象レーダー(気象庁>気象庁のレーダー配置

緯度的には釧路より若干北にありますから、やや意外ながらも毛無山レーダーが日本最北となります。

日本最北
釧路より北(地理院タイル

釧路レーダーはアンテナ標高があまり高くありませんので、宇登呂付近は阿寒岳の影に隠れます。札幌レーダーとの間には大雪山があります。枝幸-紋別-網走-宇登呂のオホーツク沿岸はいろいろな意味で空白地帯だったりするようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました