炅
「炅」という漢字は常用漢字表の表外文字です。人名用漢字にも入っていません。日本の地名や姓としても使われていないはずです。
接する機会はほとんどないものの、漢詩には出てきますし、漢字文化圏の国では人名として使われることがあります。
調べてみると、日本では飲食店舗の屋号として使われているようで、鬼怒川温泉のホテルのレストランがヒットします。「ケイ」と読むようです。また、大阪・新世界には「炅」の屋号を掲げていた串カツ店があったようです。2014年4月撮影のストビューです。
飲食店の場合には読めない屋号が話題作りになったりもしますが、この閉店した店舗は「ひかる」と読むのが正解だったようです。自分の名前を屋号にしただけの話なのかもしれません。
ネット辞書によれば、音読みとしては「ケイ、 キョウ、 エイ、 ヨウ」、訓読みなら「あらわ(れる)」、中国語での意味は「日光、光る、明るい」なのだそうです。
韓国語読みは「ギョン」
「炅」を含む人名は次のとおりです。それほどの著名人はいませんので、一般的日本人としては馴染みのない漢字です。
何 炅 | ホー・ジョン | 中国の司会者 |
毛 炅 | もう・けい | 中国・三国時代の武将 |
楊 炅 | よう・けい | 中国・南北朝時代の首長 |
周 炅 | しゅう・けい | 中国・南朝梁から陳にかけての軍人 |
金 甫炅 | キム・ボギョン | 韓国のプロサッカー選手 |
崔 炅煥 | チェ・ギョンファン | 韓国の政治家 |
李 在炅 | リ・チェギョン | プロレスラー・Jake Leeの本名 |
林 炅玩 | イム・ギョンワン | 韓国の元プロ野球選手 |
炅 母 | けい・ぼ | 中国・後漢末期の武将 |
李 東炅 | イ・ドンギョン | 韓国のプロサッカー選手 |
趙 炅 | ちょう・けい | 北宋の第2代皇帝・太宗 |
庾 炅旻 | ユ・キョンミン | 台湾、韓国の囲碁棋士 |
金 輔炅 | キム・ボギョン | 韓国の女性歌手 |
韓国語読みでは「ギョン」になるようです。
南炅儁=南炅卓
旧・統一教会(統一協会)の「南炅儁(ナム・ギョンジュン)」氏と「南炅卓(ナム・キョンタク)」氏は同一人物です。顔は酷似しており、2014年聖和祝祭の記事を除けば、役職的にも一致します。
2012/03/04 | 南炅儁 | 地区長 | 足利東・特別礼拝 |
2012/05/20 | 南炅儁 | 第4地区長 | 宇都宮・献堂式 顔写真 |
2012/08/11 | 南炅儁 | 実行委員長 | 平和統一聯合・1DAYセミナー(高崎) |
2013/05/18 | 南炅儁 | 第4地区長 | 宇都宮・総会長来訪 |
2013/05/26 | 南炅儁 | 第4地区長 | 尾瀬霊園・聖和祝祭 |
2013/10/06 | 南炅卓 | 地区長 | 宇都宮・特別礼拝 顔写真 |
2013/10/20 | 南炅卓 | 第4地区長 | 長野・55周年上信越大会 |
2013/10/21 | 南炅卓 | 第4地区長 | 長野・訓読会 |
2014/01/11 | 南炅卓 | 第4地区長 | 足利・自叙伝看板除幕式 ストビュー |
2014/05/25 | 南炅儁 | 第4地区長 | 尾瀬霊園・聖和祝祭 |
2014/10/20 | 南炅卓 | 第4地区長 | 長野・特別行事 |
2015/05/17 | 南炅卓 | 常任顧問 | 平和統一聯合・第14連合会(千葉、茨城) |
2015/12/? | 南炅卓 | 第14地区長 | ラスベガス 顔写真 |
2016/06/02 | 南炅卓 | 第14地区長 | 佐倉・特別集会 |
2016/02/07 | 南炅卓 | 第14地区長 | 千葉・聖誕記念礼拝 |
2017/07/16 | 南炅誠 | 教区長 | 高崎・孝情まつり |
2018/03/16 | 南炅誠 | 教区長 | 高崎・特別集会 |
2018/05/16 | 南炅誠 | 教区長 | 藤岡・特別集会 |
2018/08/05 | 南炅誠 | 教区長 | 前橋・孝情文化フェスティバル |
ありがちなことですが、2014年聖和祝祭の記事を書いた中和新聞さんは2013年の記事をベースにしたのでしょう。「改名」に気づかなかったのだろうと考えるのが妥当と思われます。
南炅誠も同一人物?
隣接地区への異動ですので「南炅誠(ナム・ギョソン)」氏も同一人物である可能性が高いと思われますが、兄弟なのかもしれません。顔写真がなく保留するしかありません。地区長→教区長は降格のように思えてしまいますが、この教団では教区長や教会長のほうが旨味があるようです。
ということで、「人名録」のページでは「南炅儁=南炅卓」とし、「南炅誠」はその下に並べておきます。
2014年にわざわざ除幕式を挙行したという看板はこれ(↓)です。元はガソスタの建物なのだろうと思われます。
もう10年近く前ですから、そろそろ色褪せているのかもしれません。
コメント