2018-12

商業高校

尋常高等小学校に同居

富山湾沿岸の中新川郡水橋町は、西は富山市、東は滑川市と接していました。富山市に編入されたのは1966年です。1942年から1948年までの短期間存在した水橋商は、水橋町立東水橋実業学校として1935年に設立されています。 Wikipedia...
MY MAP

伊那スタジアムの左翼席後方にある伊那商記念碑

伊那商業学校は1939年創立で1948年に閉校した私立校です。経験上、所在地探しは難航するだろうと覚悟していましたが、拍子抜けするほどあっさり見つかりました。先駆者のおかげです。 伊那商の跡地は今では「伊那スタジアム(旧・長野県伊那運動公園...
MY MAP

三春台の関東学院商、廃校時は六浦だったのか?

関東学院商 ミッション系の商業校はきわめて貴重です。太平洋戦争前後の短期間ながら関東学院商業学校があったようなのですが、関東学院大や関東学院高、関東学院六浦高のWebサイトでは確認できません。 関東学院と同じバプテスト教会に属する西南学院大...
MY MAP

横浜女学院の校訓は「愛と誠」

「愛と誠」が校訓 「愛と誠」を校訓としている高校が見つかりました。横浜女学院高校は横浜市中区山手町の西端にあります。敷地は中学と同一です。 石川町駅付近(地理院タイルを加工) 同校Webサイトの「学校案内」のページには次のように記載されてい...
5代目んだ

「愛は平和ではない、愛は戦いである」は誰の言葉?

始皇帝の名言なのか? タイトルそのままの言い回しではありませんが、「愛は平和ではない、愛は戦いである」を始皇帝による名言として紹介しているサイトを複数みかけました。もし始皇帝の言葉だとすれば、「史記」の「秦始皇本紀」あたりが出典となるはずで...
MY MAP

「柏の城」本丸跡にあった志木町立商業学校

「しぎ」ではなく「しき」 埼玉県志木市は「しぎ」と濁るものと思っていましたが、清音の「しき」が正解のようです。Google 日本語入力では「しぎし」でも「しきし」でも「志木市」に変換できますし、「しぎえき」も「しきえき」も「志木駅」に変換さ...
商業高校

兜町商業学校

13年しか存在していませんが、始まりも終わりも所在地も目的も過不足なく残されています。 3年制の夜間学校で、昭和6年4月6日に開校しました。開校当初、同校は東株近辺の建物内(現在の日証館)にありましたが、その後、同取引所新本館の竣工(昭和6...
MY MAP

「力行(かぎょう)」ではなく「力行(りっこう)」

【2023/03/25追記】東京電力(デンリョク)との混同を狙った「東京電カ(デンカ)」サイトの存在に対して経産省の電力・ガス取引監視等委員会が注意喚起しています。これは簡単には見分けがつきません。広告はクリックしないというのが一番いい対策...
MY MAP

東経大の国分寺移転時期

東京経済大Webサイトのメニューボタンで「概要・歴史」をクリックして「東経大の歴史」のページを開くと、次のような年表が示されます。 1900(明治33)年 大倉商業学校開校 9月1日、東京・赤坂葵町に開校。翌年1月、夜学専修科を開校。191...
タイトルとURLをコピーしました