標高985mのアメダス木祖薮原で最高気温36.2℃

【2023/08/20】2020年1月12日付で「アメダス木曽平沢は廃止、峠を越えた隣村の木祖薮原に新設」と題して公開したページですが、加筆のうえ改題しました。

庁舎取り壊しで移転

長野県塩尻市の旧中山道沿いにあったアメダス観測所「木曽平沢」が2019年9月に廃止になっています。代わりに、塩尻市に隣接する木祖村に「木祖薮原」が新設されました。峠を越えて6.5キロほど離れていますので「平沢」時代の観測値は引き継がれていません。

木曽平沢→木祖薮原(地理院タイルを加工)

「木曽平沢」の観測所は塩尻市楢川支所(旧・楢川村役場)の敷地内でした。屋上に降水量と風向風速と日照の観測機器が設置され、旧・中山道沿いの敷地の一角で気温を観測していたようです。2019年5月撮影のストビューです。

中央のマイクのような形をしているのが温度計です。温度センサーが直射日光や風雨にさらされないように通気筒でカバーされているのが気象庁仕様です。

温度計の通気筒
気象庁>気象観測ガイドブック(36ページ)

楢川支所は2019年10月に旧・楢川保健福祉センターの木造建物に移転しました。建物自体もいずれ取り壊される予定とのことです(2023年6月のストビューでは取り壊し済み)。支所の移転に合わせてアメダス観測所も撤収を余儀なくされたものと思われます。

木曽川水系の木祖薮原

楢川村が塩尻市に編入合併したのは2005年です。合併以前の観測所名は「楢川」でした。40年観測を続けてきた木曽平沢の日降水量1位は2006年7月18日の175ミリでしたが、2019年9月5日に観測を始めた木祖薮原では、移転直後の10月12日に200ミリを観測しています。台風19号によるものです。

鳥居峠を越えた移転ですので、平沢と薮原では水系が異なります。平沢を流れる奈良井川は日本海に注ぐ信濃川水系です。一方の薮原には伊勢湾に注ぐ木曽川の本流が流れています。標高も1000m近くになりました。

木曽平沢信濃川水系900m
木祖薮原木曽川水系985m
▲平沢と薮原

2023年7月撮影の最新ストビューです。道路より高台にアメダス木祖薮原の風速計の先端を確認することができます。中学校の敷地内です。

アメダス木祖薮原

アメダス木曽平沢では猛暑日が9回観測されています。最高気温は36.2℃でした。標高が高くなったアメダス木祖薮原では新設最初の夏に同じ36.2℃が観測されています(猛暑日2回)。

平沢35.52011/7/16
平沢35.92018/7/15
平沢35.92018/7/17
平沢36.22018/8/05
薮原36.22020/8/20
▲平沢と薮原の35.5℃以上

標高985mでも36℃台が出るなら、いったいどこに逃げればいいのかと嘆きたくなる数値です。

木祖薮原の2020~2022年観測値

木祖薮原の2020年観測値は次のとおりです。平沢の年降水量は1980年の2496ミリが最多でした。薮原は通年観測1年目でこれを上回りましたが、2022年はかなり少なめです。

年降水量2579.0ミリ256位/1293地点
年平均気温10.2℃712位/922地点
年最高気温36.2℃398位/922地点
年最低気温-14.4℃751位/922地点
年較差50.6℃126位/922地点
年平均風速1.8m/s581位/921地点
年日照時間1685.0時間497位/841地点
▲木祖薮原の2020年観測値
年降水量2298.5ミリ360位/1293地点
年平均気温10.0℃713位/921地点
年最高気温34.5℃591位/921地点
年最低気温-15.0℃728位/921地点
年較差49.5℃182位/921地点
年平均風速1.7m/s640位/920地点
▲木祖薮原の2021年観測値
年降水量1593.0ミリ595位/1285地点
年平均気温9.8℃712位/916地点
年最高気温34.6℃526位/916地点
年最低気温-17.7℃788位/916地点
年較差52.3℃93位/916地点
年平均風速1.7m/s622位/915地点
年日照時間2027.9時間276位/842地点
▲木祖薮原の2022年観測値

標高1000m近くですから、最低気温はマイナス15℃前後という世界です。年較差も50℃前後に達します。

木曽平沢の平均気温の推移

木曽平沢の年平均気温はちょうど10℃前後です。1979年から1998年までの20年間で年平均気温が10℃を超えたのは6回、1999年から2018年までの20年間では15回です。

木曽平沢の年平均気温
気象庁>木曽平沢(長野県) 年ごとの値 主な要素

コメント

タイトルとURLをコピーしました