35℃一番乗りはアメダス上里見とアメダス佐野

5月29日の猛暑日

2022年の35℃一番乗りは九州ではなく関東でした。

2019年5月25日竹田(大分)35.0℃
2020年6月8日久留米(福岡)35.8℃
2021年6月9日久留米(福岡)35.6℃
2022年5月29日佐野(栃木)
上里見(群馬)
35.2℃
▲この4年間の35℃一番乗り

35.2℃は上里見(かみさとみ)が13:45、佐野は14:55ということですが、35℃に達した時刻は佐野のほうが早かったものと思われます。

上里見佐野
13:0034.8℃34.0℃
13:1034.5℃34.8℃
13:2034.7℃35.0℃
13:3034.0℃34.7℃
13:4034.4℃34.9℃
13:5034.7℃34.8℃
14:0034.7℃35.1℃
14:1034.4℃34.9℃
14:2033.9℃34.9℃
14:3034.2℃34.8℃
14:4034.1℃34.9℃
14:5033.8℃34.8℃
▲10分ごとの気温

10分刻みの気温しか発表されていませんので、上里見だった可能性を完全に否定できるわけではありません。上里見で5月に35℃台に達するのは1993年5月13日の35.6℃以来2回目です。佐野は5月としては4回目の35℃台です。

旧・榛名町のアメダス上里見

高崎市上里見町は旧・榛名町です。

1889年 町村制施行で「里見村」
1955年 室田町と合併して「榛名町」
2006年 高崎市に編入

2004年に行われた榛名町の住民投票では合併反対が賛成を85票差で上回り、2006年1月に4町村を編入合併した高崎市に時間差で編入したのは同年10月でした。

アメダス上里見周辺
上里見周辺(地理院タイルを加工)

赤字は隣接のアメダス観測所です(前橋は気象台)。このほか、榛名山には雨量のみのアメダスがあります。アメダス上里見は榛名山南麓にあり、標高は183mです(中之条354m、前橋112m、西野牧375m)。

上里見町だけでなく中里見町、下里見町もありますが、この「上下関係」は原則どおり近くを流れる利根川水系烏川の上流・下流によるもののようです。新幹線の安中榛名駅とは直線4.5キロですが、この駅は「秘境駅」呼ばわりされることもあります。埼玉県上里町との関係性はわかりませんでした。

ちなみに、高崎駅前はハザードマップ上の「安全地帯」です。台風の進路の関係で首都圏脱出を余儀なくされそうなとき、早めに高崎のビジホを抑えるのは賢明かもしれません。

風速計の高さは6.5m

アメダス上里見は公共施設の建物の裏に露場があるようです。風速計の高さは6.5mだそうです。ストビューでは確認できませんでした。

アメダス上里見

2020年と2021年の観測値は次のとおりです。1998年7月4日に40.3℃を観測しています(当時の歴代4位タイ)。

年降水量1443.5ミリ869位/1293地点
年平均気温14.6℃409位/922地点
年最高気温38.9℃45位/922地点
年最低気温-7.3℃528位/922地点
年較差46.2℃240位/922地点
年平均風速1.4m/s743位/921地点
年日照時間2099.5時間118位/841地点
▲2020年の観測値
年降水量1202.5ミリ1094位/1293地点
年平均気温14.6℃397位/921地点
年最高気温36.8℃167位/921地点
年最低気温-7.1℃407位/921地点
年較差43.9℃432位/921地点
年平均風速1.6m/s681位/920地点
▲2021年の観測値

もっとも早い時期の40℃ホルダー

年平均気温と々最高気温、年最低気温をグラフ化してみました。微妙に上がってはいますが、顕著なものではありません。

アメダス上里見の気温変化

1998年7月4日の気温は次のとおりです。当時は毎正時の観測値24回のうちの最大値が日最高気温という扱いでした。観測自体は10分ごとに行われており、13:40と14:00に40.3℃を観測しています。

1998年7月4日の気温
気象庁>上里見 1998年7月4日(10分ごとの値)

7月初旬に40℃に達したのは、この日の上里見と1997年7月5日の越谷だけです。つまり、もっとも早い時期の40℃ホルダーということになります。

【2023/01/13追記】2022年6月25日に伊勢崎で40.2℃を観測したため、上里見と越谷はもっとも早い時期の40℃台ホルダーではなくなりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました