ダイエーが南海球団を買収しフランチャイズを大阪から福岡に移転したのは1988年オフです。1991年にはホークス2軍の本拠地球場として海の中道に「雁の巣(がんのす)球場」が建設されます。福岡ドームの開場は1993年です。
私は1994年8月6日に両球場を訪れました。雁の巣球場の最寄り駅はJR香椎線「雁ノ巣駅」です。私は列車を降りる直前まで「たかのす球場」だと思い込んでいました。ホークスの2軍ですから「鷹の巣」であるべきだと信じ込んでいたのでした。
秋田県の地域区分
秋田県は県北、県央、県南に3区分されることがあります。3区分の場合、にかほ市は県央であり、田沢湖は県南に属します。

素直に受け入れるにはかなり抵抗のある話です。気象庁的には沿岸と内陸をそれぞれ北部・中部・南部の分けた6区分になっています。

このサイトでは2019年から日最高気温1位地点をフォローしています。秋田県の観測所が全国1位だったのは7回あります。梅雨の季節はチャンスのようです。
2019/8/16 | にかほ |
2021/6/11 | 横手 |
2021/6/28 | 角館 |
2022/5/06 | 横手 |
2022/5/26 | 大館 |
2023/6/14 | 鷹巣 |
2023/6/21 | 鷹巣 |
秋田県アメダスの最高気温
秋田県唯一の39℃台は1978年に能代で観測されています。2021年のアメダス鷹巣は今世紀県内最高気温に並びました。
標高 | 観測地点 | 最高気温 | 起年月日 | 区分 |
34 | 八森 | 37.4℃ | 1978/08/03 | 沿岸北部 |
6 | 能代 | 39.1℃ | 1978/08/03 | 沿岸北部 |
29 | 鷹巣 | 38.6℃ | 2021/08/07 | 内陸北部 |
84 | 脇神 | 37.3℃ | 2019/08/15 | 内陸北部 |
49 | 大館 | 38.3℃ | 1978/08/03 | 内陸北部 |
123 | 鹿角 | 37.0℃ | 2000/07/31 | 内陸北部 |
214 | 湯瀬 | 36.0℃ | 2000/07/31 | 内陸北部 |
578 | 八幡平 | 32.8℃ | 2007/08/14 | 内陸北部 |
120 | 阿仁合 | 37.1℃ | 1978/08/03 | 内陸北部 |
-3 | 大潟 | 38.1℃ | 1978/08/03 | 沿岸中部 |
20 | 男鹿 | 35.6℃ | 2000/07/31 | 沿岸中部 |
6 | 五城目 | 38.1℃ | 2020/09/03 | 沿岸中部 |
6 | 秋田 | 38.2℃ | 1978/08/03 | 沿岸中部 |
41 | 岩見三内 | 37.7℃ | 2000/07/31 | 沿岸中部 |
230 | 田沢湖 | 36.5℃ | 2018/08/23 | 内陸中部 |
56 | 角館 | 37.8℃ | 2000/07/31 | 内陸中部 |
93 | 雄和 | 36.7℃ | 2018/08/23 | 内陸中部 |
20 | 大正寺 | 37.2℃ | 1978/08/03 | 内陸中部 |
30 | 大曲 | 37.6℃ | 2000/07/31 | 内陸中部 |
59 | 横手 | 38.6℃ | 2018/08/23 | 内陸中部 |
117 | 東由利 | 38.0℃ | 2000/07/31 | 沿岸南部 |
11 | 本荘 | 37.8℃ | 2018/08/23 | 沿岸南部 |
7 | にかほ | 38.2℃ | 2020/09/03 | 沿岸南部 |
46 | 矢島 | 37.7℃ | 2000/07/31 | 内陸南部 |
74 | 湯沢 | 36.8℃ | 2015/07/13 | 内陸南部 |
335 | 湯ノ岱 | 35.3℃ | 1999/07/27 | 内陸南部 |
アメダス鷹巣
「鷹巣(たかのす)」「鷹の巣」「鷹ノ巣」の地名は沖縄以外の各地に見られます。文字どおり「鷹の巣」があったのかもしれませんし、「高洲」由来のケースもあるようです。旧・鷹巣町には白鷹伝説があります。
アメダス鷹巣は北秋田市役所(旧・鷹巣町役場)から徒歩3分の市街地にあります。標高は29mとされています。

風速計の高さは10.3mだそうですが、お隣の2階建てと接近しています。最深積雪は2012年1月の131センチで、気温計は高さ3mに設置されています。

年平均気温は次のように推移しています。

2020年~2022年の観測値
2020年の観測値は次のとおりです。やはり年較差は激しいようです。
年降水量 | 1853.5ミリ | 628位 | /1293地点 |
年平均気温 | 11.4℃ | 650位 | /922地点 |
年最高気温 | 37.9℃ | 131位 | /922地点 |
年最低気温 | -10.0℃ | 646位 | /922地点 |
年較差 | 47.9℃ | 169位 | /922地点 |
年平均風速 | 1.9m/s | 541位 | /921地点 |
年日照時間 | 1458.5時間 | 729位 | /841地点 |
2021年の最高気温38.6℃は全国17位です。
年降水量 | 1677.0ミリ | 749位 | /1293地点 |
年平均気温 | 11.3℃ | 645位 | /921地点 |
年最高気温 | 38.6℃ | 17位 | /921地点 |
年最低気温 | -10.5℃ | 592位 | /921地点 |
年較差 | 49.1℃ | 194位 | /921地点 |
年平均風速 | 1.9m/s | 567位 | /920地点 |
2022年の年降水量は通年観測46年目で5回目の2000ミリ台でした。
年降水量 | 2062.0ミリ | 336位 | /1285地点 |
年平均気温 | 11.0℃ | 652位 | /916地点 |
年最高気温 | 34.9℃ | 492位 | /916地点 |
年最低気温 | -12.4℃ | 688位 | /916地点 |
年較差 | 47.3℃ | 193位 | /916地点 |
年平均風速 | 1.9m/s | 538位 | /915地点 |
年日照時間 | 1654.1時間 | 658位 | /842地点 |
コメント