駐車場奥のアメダス多治見、北は崖で西は倉庫

陶都・多治見

多治見市は岐阜県に属しますが、犬山、春日井、瀬戸の愛知県3市と接しています。電車で県庁所在地の岐阜市に行くには名古屋経由になってしまいます。多治見市役所から岐阜県庁あるいは愛知県庁までGoogle Mapでルート検索してみました。

車(20日8時出発)電車徒歩
岐阜県庁1時間~1時間40分1時間48分9時間09分
愛知県庁40分~1時間20分1時間02分6時間21分
▲多治見市役所からの所要時間

一般的な多治見市民には岐阜市より名古屋のほうがはるかに身近な存在なのだろうと思われます。

多治見市には「陶都中学校」という市立中学があります。北九州に本社を置くTOTOさんは東洋陶器→東陶機器→TOTOですが、陶都中は1948年に3校を統合して創立されています。

アメダス多治見
アメダス多治見(地理院タイルを加工)

多治見市自体は必ずしも陶磁器の産地というわけではなく、中央線沿線の土岐と瑞浪、太多(たいた)線の可児から集まってくるという立地のようです。隣接する土岐市が1955年に8町村合併で発足した際、新市名「陶都市」案があったということですが採用には至っていません。

法人検索サイトで「陶都」を検索してみると、閉鎖法人を含めて23件ヒットします。多治見が半数近い11件です。瑞浪、土岐、瀬戸が各3件で、佐賀県有田町が2件、尾張旭市が1件です。多治見には土岐川に架かる「陶都大橋」もありますので、陶都アピールでは抜きん出ています。

2度の悲運?

気温に関するアメダス多治見の統計開始は1978年11月です。初めて39℃台を観測したのは1994年8月4日ですから、アメダス天竜で40.6℃が観測された日です。天竜は国内4番目の40℃到達でした。翌8月5日の多治見は39.8℃でした。同日、アメダス八開(→愛西)が40.3℃をマークしています。

8月7日は13:20に40.0℃を観測していますが、当時の規定でこの日の最高気温は14:00ジャストの39.7℃となりました。2001年8月1日には14:40の40.3℃を筆頭に40℃台を6回観測しましたが、「毎正時24回の最大値」ルールにより15:00の39.9℃が日最高気温とされたのでした。

時刻気温風速風向日照
13:0038.12西10
13:1039.32西10
13:2038.72西10
13:3040.22西南西10
13:4039.42西10
13:5040.02西北西10
14:0038.92西10
14:1039.92西南西10
14:2039.23西10
14:3040.03西10
14:4040.33西10
14:5039.53西10
15:0039.93西10
15:1039.33西10
15:2040.13西10
15:3039.53西10
15:4039.73西10
15:5040.22西南西10
16:0039.83西10
▲気象庁>多治見(岐阜県) 2001年8月1日(10分ごとの値)

1時間ごとに測っているのなら、その最大値が日最高気温になるのは仕方のないことです。10分ごとに測っているのに、毎正時24回の最大値が日最高気温として採用されるのはさすがに納得しかねるものがあります。

40℃は全国最多の8回

アメダス多治見の日最高気温で初めて40℃以上が認められたのは2007年8月16日です。釈然としないルールは改められており、10分ごとに144回観測した最大値がそのまま日最高気温でした。

時刻気温風速風向日照
13:0038.52南西10
13:1039.83西南西10
13:2038.72西南西10
13:3040.82南西10
13:4040.43西南西10
13:5039.82西南西10
14:0040.72南南西10
14:1040.12南西10
14:2040.92南南西10
14:3040.22南西10
14:4039.92南西10
14:5040.22南西10
15:0040.01南西10
15:1039.61西南西10
15:2040.32西南西10
15:3040.52西南西10
15:4040.22南西10
15:5040.02西南西10
16:0039.82西南西10
16:1040.22西南西10
▲気象庁>多治見(岐阜県) 2007年8月16日(10分ごとの値)

当時の国内最高は山形の40.8℃でしたので、この日の40.9℃は熊谷とともに日本最高気温を更新しました。多治見では翌8月17日も40.8℃を観測しています。

翌2008年から10秒間隔の計測に切り替えられ、最高気温はより出やすくなったはずですが、多治見3度目の40℃台は2018年まで待たねばなりませんでした。2018年は4回、2021年と2022年に1回ずつ40℃をマークして、都合8回の40℃台は全国最多です。

ただし、41℃台はまだありません。アメダス金山とアメダス美濃が2018年に41℃台に達しており、地点別最高気温としては県内3位です。絶対王者になりきれないもどかしさがあります。陶都中のジャージのラインのようなインパクトに欠けます。

立地の問題

アメダス多治見は中央分離帯と歩道付き片側2車線道路の国道248号線沿いです。北側は高速道路の斜面で観測露場より10m以上高くなっている崖地です。

アメダス多治見

法地以外、ほぼ一面のアスファルト地帯です。

アメダス多治見に隣接する倉庫?

西側には倉庫のような建物があります。サイレンの左に見えるのが高さ10mの風速計です。この倉庫?は隣接土地に建てられており、道路側には室外機も見えます。

気温計は高さ1.5mですが、西の倉庫?と北の斜面に阻まれて気温計の高さではシャッフルされにくい環境です。立地としてどうなのか問題を抱えているわけです。

風速計が見えない

高速(インター)からのストビューでは、サイレンの手前右にあるはずの風速計が見当たりません。

アメダス多治見横のサイレン

結構な高低差があるようです。気象庁サイトによればアメダス多治見の標高は120mとされています。地図のピンク星印がアメダス多治見の観測露場です。その右の等高線は105mです。

アメダス多治見(地理院タイルを加工)

交差点に記された「・104」は写真測量による標高点です。地理院地図が正しいとするなら、アメダス多治見の標高はせいぜい107mになります。

多治見の年平均気温の推移は次のとおりです。1998年からモードが変わったかのようなグラフです。

アメダス多治見の年平均気温
気象庁>多治見(岐阜県) 年ごとの値 主な要素

2010年は1月に1週間ほどの欠測があるため除外しています(突き抜けてしまいます)。

2020~2022年の観測値

2020年の観測値は次のとおりです。この年の最高気温と最低気温はライバル・熊谷と完全一致でした。風速はやはり低い数値しか出ないようです。

年降水量1843.5ミリ631位/1293地点
年平均気温15.9℃272位/922地点
年最高気温39.6℃14位/922地点
年最低気温-5.2℃419位/922地点
年較差44.8℃303位/922地点
年平均風速1.2m/s810位/921地点
年日照時間2090.5m/s129位/841地点
▲アメダス多治見の2020年観測値

2021年は全国唯一の40℃台を観測しました。

年降水量2041.5ミリ508位/1293地点
年平均気温15.8℃282位/921地点
年最高気温40.6℃1位/921地点
年最低気温-7.3℃418位/921地点
年較差47.9℃224位/921地点
年平均風速1.2m/s822位/920地点
▲アメダス多治見の2021年観測値

2022年は8度目の40℃台です。

年降水量1729.0ミリ493位/1285地点
年平均気温15.5℃308位/916地点
年最高気温40.0℃5位/916地点
年最低気温-6.4℃430位/916地点
年較差46.4℃233位/916地点
年平均風速1.2m/s800位/915地点
年日照時間2210.0時間80位/842地点
▲アメダス多治見の2022年観測値

日最大瞬間風速の20m/s台は過去3回しかありません。関空島連絡橋衝突事故の2018年台風21号で24.5m/sを観測したのが多治見における最大瞬間風速の最大値です。ちなみに南東の風でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました