熊谷気象台かアメダス多治見か、日本一暑いのはどっち?

日本における最高気温は長らく山形の40.8℃でした。1933年7月25日に観測されています。太平洋には高気圧が、日本海には台風があり、フェーン現象がもたらした特異値だったはずです。

74年間守られた記録は、2007年8月16日に多治見と熊谷の40.9℃で塗り替えられます。2013年8月12日には伏兵・江川崎が41.0℃に更新、2018年夏は東の横綱・熊谷が41.1℃で1位に返り咲きました(その後、2020年に浜松が並んでいます)。

熊谷地方気象台

熊谷の観測地点は熊谷地方気象台です。県庁所在地に地方気象台(または管区気象台)がないのは、埼玉のほかに千葉(銚子)、滋賀(彦根)、山口(下関)の4県です。浦和や大宮では東京に近すぎるため熊谷に設置されたものと思われます。1896年(明治29年)に開設され現在まで移転していません。

熊谷駅周辺
熊谷地方気象台(地理院タイルを加工)

Google Mapでルート検索すると熊谷駅から徒歩23分、秩父鉄道の上熊谷駅から徒歩15分です。周囲は住宅地で、北側には蚕業試験場(跡地)があります。標高は30mです。南の荒川や北の利根川の標高が約25mです。

熊谷地方気象台

2020年の観測値は次のとおりです。雨は少なく、日照時間が比較的長いようです。

年降水量1364.0ミリ918位/1293地点
年平均気温16.2℃241位/922地点
年最高気温39.6℃14位/922地点
年最低気温-5.2℃419位/922地点
年較差44.8℃303位/922地点
年平均風速2.4m/s332位/921地点
年日照時間2110.6時間110位/841地点
▲熊谷の2020年観測値

荒川の扇状地

10年平均を求めてグラフ化してみました。1910年代の平均気温は13.6℃であり、2010年代は15.7℃です。100年で2.1℃上昇しています。

熊谷の平均気温の推移

熊谷の最高気温TOP10は次のとおりです。その時間帯の風向も調べてみました。

41.1℃2018/07/23北西
40.9℃2007/08/16
39.9℃1997/07/05西
39.8℃2011/06/24西北西
39.7℃2000/09/02西北西
39.6℃2020/08/11東南東
39.6℃2001/07/13東北東
39.4℃2007/08/15南東
39.3℃2013/08/10北北西
39.2℃2004/07/20北北西
▲熊谷の日最高気温TOP10

やはり北西方面からの風が多いようです。熊谷は地形的には荒川の扇状地です。北西に榛名山、北北西に赤城山、西北西に妙義山という配置です。荒川や利根川が風の通り道になったときに高い気温が出やすいものと思われます。

荒川・利根川の扇状地
荒川・利根川の扇状地(地理院タイルを加工)

アメダス多治見

一方、アメダス多治見の観測施設は舗装された駐車場の端にあります(画像中央の人工芝的な緑の台形)。北側は高速道路の法面であり、西側の隣接土地にはブロック基礎の倉庫のような平屋建ての建物(画像中央の白い縦長)があります。

アメダス多治見

この倉庫?の空調室外機は中央分離帯付き片側2車線道路の歩道側に向けられていますので、気温計が直接に影響を受けることはないのでしょうが、お世辞にも適切な立地とは言えません。もちろん、観測施設が設置された後に倉庫?が建てられたはずです。

観測施設に隣接する民有地に建築制限をかけるような法令はないはずですので、これはこれで受け入れるしかないことになります。アメダス多治見は多治見駅の北西側にあり、Google Mapでルート検索すると徒歩29分です。最寄駅はJR太多線の小泉駅になります。

多治見付近
多治見付近(地理院タイルを加工)

TV中継の名所・多治見駅の南口(市役所側)ロータリーに設置されている温度計です。

多治見駅南ロータリーの気温計

多治見の観測値

たとえ残念な立地だとしても、多治見で40℃以上を8回観測している唯一の観測所です。最高気温TOP12は次のとおりです。

40.9℃2007/8/16南南西
40.8℃2007/8/17西南西
40.7℃2018/7/23西
40.7℃2018/7/18西南西
40.6℃2021/8/08西
40.4℃2018/8/06西
40.2℃2018/8/02西南西
40.0℃2022/7/01西南西
39.9℃2018/8/03西
39.9℃2015/8/01西南西
39.9℃2001/8/01西南西
39.8℃1994/8/05西北西
▲多治見の最高気温TOP12

西南西の方角は、高社山と弥勒山の谷間になります。小牧や春日井側から県境を越える中央自動車道沿いの風が熱波をもたらすようです。そうすると、多治見市中心部とアメダス多治見では様相が多少異なるかもしれないわけです。

岐阜・愛知県境(地理院タイルを加工)

【2023/07/20追記】一部項目を「北は崖、西は倉庫、駐車場奥のアメダス多治見」のページに移動させました。

どちらが暑いのか?

では、日本一暑い観測地点はどちらなのか、いくつかの数値で比較してみます。

2011~2020年の年最高気温
  • 39.8、37.8、39.3、38.8、38.6、37.3、37.841.138.4、39.6(熊谷)
  • 38.1、38.539.539.339.939.7、36.5、40.7、38.3、39.6(多治見)
2011~2020年の7月の日最高気温平均
  • 33.0、31.5、32.0、31.3、31.6、30.4、32.8、34.5、28.5、27.6(熊谷)
  • 32.9、31.933.832.8、31.5、32.533.535.330.429.8(多治見)
2011~2020年の8月の日最高気温平均
  • 32.0、35.2、33.9、31.7、31.4、32.3、30.5、34.0、33.6、35.6(熊谷)
  • 33.7、34.8、35.5、31.7、33.935.233.535.634.636.6(多治見)
2011~2020年の7月の日最低気温平均
  • 23.3、22.4、22.622.422.8、22.0、23.924.6、21.6、21.3(熊谷)
  • 22.2、22.4、22.4、21.7、22.1、22.0、23.0、23.9、22.121.8(多治見)
2011~2020年の8月の日最低気温平均
  • 23.324.324.023.223.423.523.124.025.025.2(熊谷)
  • 23.2、23.0、23.0、22.8、23.2、23.1、23.0、23.8、24.0、24.3(多治見)
2011~2020年の夏日
  • 129、132、145、132、133、129、136、141、136、129(熊谷)
  • 144153158145158156146152160152(多治見)
2011~2020年の真夏日
  • 75、77、70、60、61、67、64、76、61、63(熊谷)
  • 84859978668787908184(多治見)
2011~2020年の猛暑日
  • 26、32、23、19、20、08、11、37、21、23(熊谷)
  • 27、26、33、15、252716393029(多治見)
2011~2020年の熱帯夜
  • 15151011200516292421(熊谷)
  • 02、04、05、03、06、02、04、16、15、10(多治見)

安定的に暑いのが多治見、ツボにハマると怖いのが熊谷ということになりそうです。そして、盆地気候で日較差がある多治見の夜は比較的過ごしやすいものと思われます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました