五輪(ごりん)1丁目の仙台管区気象台

年平均気温と夏日の日数

仙台管区気象台の年平均気温です。13℃を初めて超えたのが1979年でした。この数年は13℃台後半が当たり前になっています。

仙台の年平均気温の推移
気象庁>仙台(宮城県) 年ごとの値 主な要素

日最高気温25℃以上の夏日の日数は次のように推移しています。冷夏の年は40日台ですが、2010年以降は80日台もしくは90日台の高値安定です。

仙台の夏日日数
気象庁>仙台(宮城県) 年ごとの値 詳細(気温・蒸気圧・湿度)

【2023/10/30追記】仙台の夏日日数は117日でした。2023年を加えたグラフは「東京で11月の夏日予報、14年ぶりで移転後初」のページに掲げました。

さすがに東北ですので、猛暑日に達することはほとんどありません。2015年と2022年の年5回がこれまでの最多です。今年はすでに猛暑日に4回到達しています。昨日(8/2)は34.9℃でタイ記録を逃しました。

7月16日35.4℃
7月26日35.3℃
7月29日35.1℃
7月30日35.7℃
▲2023年仙台の猛暑日

氷点下10℃台は1976年1月23日のマイナス10.1℃が最後で、マイナス8℃台も1984年が最後です。

仙台管区気象台

仙台の気象台は1926年(大正15年)に「宮城県立石巻測候所仙台出張所」として発足しています。もともとは仙台が宮城最初の測候所候補地だったようですが、大規模港湾計画があった石巻に持っていかれたそうです。

仙台管区気象台
仙台管区気象台(地理院タイルを加工)

1935年(昭和10年)に測候所、1939年(昭和14年)には気象台に昇格しています。当初の所在地だった鉄砲町は現在地の五輪1丁目のお隣です。区画の変更や庁舎の建て替えで露場が移ったことはあったかもしれませんが、移転というほど大規模なものではなさそうです。

仙台管区気象台

風速計は鉄塔に設置されています。地盤面からの高さ52.6mは全国6番目です。

宮城野区五輪

左端が桜の標本木、画像中央の建物(装置)がウィンドプロファイラ、奥は気象レーダーです。気象庁サイトによれば仙台レーダーの高さは「60.1m」とされていますが、せいぜい40m程度にしか見えません。60mなら赤白塗装が原則です。

仙台気象レーダー

仙台管区気象台の所在地は「仙台市宮城野区五輪1丁目3番15号」仙台第3合同庁舎です。住所表示が施行されたのは1965年11月ということで、それまでは「二十人町通(にじゅうにんまちどおり)」だったようです。

「五輪」という町域名の由来はわかりませんでしたが、1965年なら東京オリンピックの翌年です。あやかりたかったのだろうとは思われます。ソウルの五輪洞や地下鉄五輪駅のように選手村があったわけではありません。

重量挙げ金メダリストの三宅義信は宮城県村田町出身ですが、仙台ではありません。施行が1965年でも、「五輪」の町域名が決まったのはオリンピックの年だった可能性は高そうです。あまり深い意味はなかったのかもしれません。

五輪DEごはん

なお、大崎市(←古川市)には「金五輪(かなごりん)」1~2丁目があります。また、仙台市青葉区川内は、素直に「かわうち」と読みます。

2020~2022年の観測値

仙台管区気象台の2020年の観測値は次のとおりです。年平均気温の13.7℃は仙台では1位タイです。最低気温がそれほどでもありませんので、年較差は小さい部類に入ります。

年降水量1247.0ミリ1020位/1293地点
年平均気温13.7℃484位/922地点
年最高気温35.5℃500位/922地点
年最低気温-4.7℃375位/922地点
年較差40.2℃644位/922地点
年平均風速2.9m/s224位/921地点
年日照時間1797.2時間386位/841地点
▲仙台の2020年観測値

2021年も年平均気温は13.7℃でしたが、猛暑日はありませんでした。年降水量はやはり少ないようです。

年降水量1183.0ミリ1112位/1293地点
年平均気温13.7℃474位/921地点
年最高気温34.5℃591位/921地点
年最低気温-7.6℃444位/921地点
年較差42.1℃560位/921地点
年平均風速3.1m/s206位/920地点
▲仙台の2021年観測値

2022年の観測値は次のとおりです。

年降水量1224.5ミリ946位/1285地点
年平均気温13.5℃483位/916地点
年最高気温36.5℃251位/916地点
年最低気温-5.1℃356位/916地点
年較差41.6℃533位/916地点
年平均風速3.0m/s211位/915地点
年日照時間1951.9時間348位/842地点
▲仙台の2022年観測値

仙台城の五色沼はフィギュアスケート発祥の地だそうです。アイスホッケーの試合が行われたこともあるそうです。それだけの厚さの氷が張った時代もあったわけです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました