全額繰り越し
二階派の林幹雄(はやしもとお)元経産大臣は自民党アンケでは5年間の不記載額が1604万円です。
2018 | 48万 |
2019 | 48万 |
2020 | 846万 |
2021 | 486万 |
2022 | 180万 |
5年計 | 1608万 |
林氏の資金管理団体は「大樹会(たいじゅかい)」です。志帥会と同日の1月18日付で訂正されています。
2020(1/18付で訂正) | 訂正前 | 訂正後 | 増減 |
収入総額 | 76,420,358 | 85,840,358 | 9,420,000 |
(前年からの繰越額) | 55,439,896 | 56,399,896 | 960,000 |
(本年の収入額) | 20,980,462 | 29,440,462 | 8,460,000 |
支出総額 | 20,047,262 | 20,047,262 | 0 |
翌年への繰越額 | 56,373,096 | 65,793,096 | 9,420,000 |
2000年は846万の増額訂正です。訂正は事実上この1箇所だけで、全額が翌年に繰り越されて支出は訂正されていません。
2021年と2022年の訂正も同様です。全額繰り越しは衛藤征士郎氏や宗清皇一氏や関芳弘氏と同じパターンです。
2世から3世へ
幹事長時代の二階氏に幹事長代理として仕えていたのが林幹雄氏です。先代の林大幹氏から17回連続当選中です(先代7回&幹雄氏10回、2009年は比例復活)。千葉10区選出ですが、前回2021年総選挙では年齢的に小選挙区単独での出馬となり、2851票差に詰め寄られました。
幹雄氏は77歳です。次期総選挙には長男で県会議員の林幹人氏の出馬も取り沙汰されています。そこで、幹人氏の収支報告書を覗いてみました。「自由民主党千葉県成田市第三支部」の報告書です。
毎月2.5万で年30万寄付しているのが「オバタ総業」さんです。私にはホヤホヤの記憶があります。ついさっき、私はストビューで幹雄氏の成田事務所を訪ねたばかりだからです。
「株式会社オーユー」さんからも同額が寄付されていますが、所在地はオバタ総業さんと同じで、代表者も同姓です。
不記載親子、贈与税も相続税も非課税
また、幹雄氏の「大樹会」からも100万円の寄付があります。政治団体から政治団体への寄付ですからあくまでも政治資金であり、贈与税の課税対象にはなりません。
当然のことながら、この100万円は幹雄氏の「大樹会」にも記載があります。
2019年には「大樹会」側の報告書には記載があったものの、幹人氏側の収支報告書には記載がなかったそうです。「大樹会」の収入総額は1億レベルですので100万円は些細な額でしょうが、2022年「自由民主党千葉県成田市第三支部」の収入総額は300万円台です。
なお、幹雄氏の「大樹会」は不記載分をすべて繰り越していますので、2022年収支報告書の繰越額は9600万です。
この繰越額は遠からず幹雄氏から幹人氏に「相続」されるはずです。相続税の課税対象にならないのは昭恵夫人のパターンです。
香取家庭教会
千葉10区は成田市、銚子市、香取市、旭市、匝瑳市(そうさ-し)と神崎町(こうざき-まち)、多古町(たこ-まち)、東庄町(とうのしょう-まち)です。
選挙区内の旧・統一教会(統一協会)施設は香取家庭教会です。Googleマップで「香取家庭教会」を検索してもヒットしなくなったのは去年の秋ぐらいです。
県道19号側の2階の窓は教団旗をカーテン代わりにしてあります。
勝共推進議員105名のリストに先代の林大幹氏の名前はありませんし、林幹雄氏も点検で氏名公表されていません。教団との関わりはほぼないものと思われます。
コメント