彦根で日降雪量57センチ、54年ぶりの更新

お婆ちゃんの記憶

北近畿から山陰にかけての積雪記録を調べたのは今月始めでした。19世紀に観測を始めた彦根地方気象台では積雪深の記録が90センチ台であること、21世紀では2017年に60センチの積雪が観測されていることを私は把握済みでした。

12月27日のNNNニュースでは、彦根地方気象台で午前6時に73センチの積雪が観測されたことを伝えるとともに、「50年くらいこんなのないんちゃう」と言うお婆さんの映像が流れました。彼女の記憶は正しいのでしょうか。

93センチ1918/01/09
85センチ1936/02/03
83センチ1917/02/03
80センチ1927/01/31
80センチ1922/01/21
78センチ1952/02/06
77センチ1940/02/09
73センチ1984/02/10
彦根の積雪記録(気象庁

1984年以来の積雪73センチですので、37年ぶりになります。ただ、12月26日の日降雪量は57センチで、1967年1月9日の51センチを上回る観測史上1位でした。こちらは54年ぶりの更新です。「50年ぶり」という彼女の記憶は正しかったことになります。他局のニュースで聞いていただけのことかもしれませんが…。

積雪深の73センチは12月としては最大です。これまで1945年12月19日に観測された57センチが1位であり、12月26日の段階ではあと1センチに迫っていました。

この大雪もあって、琵琶湖の水位はかなり回復しています。この冬の取水制限は免れそうです。

県庁所在地にない地方気象台

地方気象台は県庁所在地に設けられているケースが大半ですが、千葉(銚子)、埼玉(熊谷)、山口(下関)とともに、滋賀では彦根に設置されています。大津市は滋賀県発足時から県庁所在地ですが、京都との距離があまりにも近いためと思われます。

地図の青マーカーが彦根、赤が京都気象台、紫は大津市役所です。アメダス大津は草津との市境に設置されています。

彦根と大津と京都(地理院タイルを加工)

京都地方気象台が「観象台」として開設されたのは1880年(明治13年)です。彦根地方気象台は1993年に「滋賀県立彦根測候所」として設立されています。県立であるからには地理的なバランス上、彦根か近江八幡になるものと思われます。合併の関係もあり彦根市の人口は県内5位ですが、近江鉄道や平和堂の本社は彦根にあります。

彦根地方気象台

気象台の所在地は「彦根市城町」ですので彦根城の近くです。標高87mで風速計の高さは19.7mとされています。

2020年の観測値

彦根気象台の2020年観測値は次のとおりです。最低気温はそれほど下がらず、年較差も小さくなっています。

年降水量186.5ミリ618位/1293地点
年平均気温15.8℃289位/922地点
年最高気温36.3℃381位/922地点
年最低気温-1.4℃146位/922地点
年較差37.7℃780位/922地点
年平均風速2.9m/s223位/921地点
年日照時間1905.9時間288位/841地点
▲彦根の2020年観測値

最高気温は37℃台が5回あります。38℃台はまだ観測されていません。彦根の平均気温等の推移です。

彦根の平均気温の推移

彦根は一度も移転していませんので、夏日と真夏日の日数もグラフにしてみました。

彦根の夏日と真夏日の日数

コメント

タイトルとURLをコピーしました