神通川沿い、午前10時の富山地方気象台

富山地方気象台

富山では1994年8月14日と2018年8月22日に39.5℃を観測しており、39℃台はこの2日だけです。そのわりには富山は午前中の気温が高いという印象が私の中にはあります。6月29日、7月1日、8月11日の1時間ごとの気温を前橋、熊谷、甲府と比較してみました。青線が富山です。

6月29日の気温

熱帯夜だった6月29日は12時まで他の3地点を上回っていました。

7月1日の気温

24℃台スタートの7月1日も立ち上がりが早く、気温が急角度で上昇し瞬間的に4地点中の1位になります。

8月11日の気温

8月11日は14時台まで3地点をリードしますが、15時台に失速します。いつもスタートダッシュをかけるものの昼過ぎには気温上位から消えてしまう、そんな印象があります。

神通川左岸

富山地方気象台は神通川河口から6キロほどです。南北の道路は神通川の堤防ですので、道路の東側は河川敷です。

2022年5月撮影のストビューです。

雨量計の高さは温度計と同じ地上1.5mと思われます。富山では1940年に2mを超える積雪の実績がありますので、もしそのクラスの大雪になると観測不能になるわけです。風速計の高さは地上20mですから庁舎の屋上設置です。

熱帯夜が多いわけではない

周囲の観測所の配置は次のとおりです。神通川上流にあたる秋ヶ島は富山空港になります。

富山(地理院タイルを加工)

この5地点に東京と大阪を加えた7地点について、熱帯夜などの平年値(1991-2022)を調べてみました。

標高観測所平均日最高日最低冬日真冬日夏日真夏日猛暑日熱帯夜
9富山14.518.910.737.70.5112.447.18.19.3
12伏木14.218.310.839.40.6101.240.35.511.3
24秋ヶ島14.519.010.548.41.2119.351.79.36.1
296上市11.816.77.792.76.284.529.50.70.1
48魚津13.918.310.049.61.1104.439.62.21.1
25東京15.820.312.115.20.0118.552.14.817.8
23大阪17.121.313.63.90.0143.174.914.541.5
▲熱帯夜等の平年値

日最高気温の年平均は秋ヶ島>富山>伏木ですが、日最低気温は伏木>富山>秋ヶ島です。やはり海に近いほうが気温の変化は少ないことになります。

冬日真冬日は内陸から秋ヶ島>富山>伏木の順ではなく、秋ヶ島>伏木>富山なのは都市化の影響なのかもしれません。夏日真夏日猛暑日は秋ヶ島>富山>伏木の順で、熱帯夜については伏木>富山>秋ヶ島と海に近い順です。

2020年と2021年の観測値

富山地方気象台の2020年と2021年の観測値は次のとおりです。雨は多い地域です。

年降水量2136.0ミリ447位/1293地点
年平均気温15.4℃330位/922地点
年最高気温38.9℃45位/922地点
年最低気温-5.1℃411位/922地点
年較差44.0℃368位/922地点
年平均風速2.8m/s239位/921地点
年日照時間1664.6時間511位/841地点
▲2020年の観測値
年降水量2609.5ミリ231位/1293地点
年平均気温15.1℃351位/921地点
年最高気温36.2℃263位/921地点
年最低気温-4.9℃271位/921地点
年較差41.1℃616位/921地点
年平均風速2.9m/s234位/920地点
▲2021年の観測値

1940年代には日最低気温マイナス10℃台が3回観測されていますが、21世紀に入ってからの最低気温は2012年12月27日のマイナス6.1℃です。最大瞬間風速42.7m/sは2004年9月7日に観測されています(2004年台風16号)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました