日最高気温1位の道内観測所
7月16日の日最高気温1位地点は35.3℃の北海道置戸町(おけとちょう)アメダス境野でした。今日7/17も境野では36.1℃が観測されています(全国3位)。北海道の観測地点が日最高気温1位になるのは、2019年以降で8回目です。
2019/04/17 | 27.1℃ | 鶴居 |
2019/05/06 | 28.0℃ | 湧別 |
2019/05/26 | 39.5℃ | 佐呂間 |
2019/05/28 | 30.8℃ | 津別 |
2020/05/30 | 32.5℃ | 中徹別 |
2020/05/31 | 32.5℃ | 足寄 |
2021/06/11 | 34.6℃ | 美幌 |
2021/07/16 | 35.6℃ | 境野 |
この8地点をマッピングしてみました。いずれも道東であり、オホーツク海沿いの湧別以外は内陸部の観測地点です。
アメダス境野は大雪山旭岳から東に65キロ、サロマ湖から南に45キロ、屈斜路湖から西に50キロです。
アメダス境野
境野の観測施設は北海道のアメダス観測所にしては建物との距離が近くなっています。標高は184mです。最寄り空港は女満別空港、最寄り駅は留辺蘂駅です。
ストビューで確認すると、茶色の屋根は車3台分の車庫です。それほど高い建物があるわけではありません。2020年の観測値は次のとおりです。太陽光パネルが見えますが、日照時間は全国でも上位です。
年降水量 | 669.0ミリ | 1271位 | /1293地点 |
年平均気温 | 6.4℃ | 889位 | /922地点 |
年最高気温 | 36.1℃ | 416位 | /922地点 |
年最低気温 | -25.5℃ | 869位 | /922地点 |
年較差 | 61.6℃ | 29位 | /922地点 |
年平均風速 | 2.3m/s | 377位 | /921地点 |
年日照時間 | 1923.8時間 | 270位 | /841地点 |
年降水量は少ないほうから全国23位、平均気温は低いほうから31位、年較差は大きいほうから29位になります。置戸町のWebサイトには次のような記載があります。
気候は、夏冬、昼夜の寒暖の差が大きく、積雪降雨が少ない典型的な大陸性の気候です。
置戸町>置戸町の紹介>概要
積雪に関しては、アメダス境野では観測対象とされていません。積雪を観測対象としているアメダス北見では、2020-2021年の冬は最大積雪が66センチです。北海道基準では「少ない」と言えるのかもしれません。
オケトウンナイ
アメダス境野の所在地は置戸町豊住(とよずみ)です。厳密には置戸町境野との境界付近です。すでに廃線となっている網走本線(→北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線)には豊住駅も境野駅もありました。豊住駅跡地の周囲はほぼ畑ですが、対して境野駅跡地の周囲は100世帯規模の集落です。
置戸町では町内の15の字を置戸、境野、勝山、秋田に4区分することが多いようです。アメダス境野は住所的には(字の名前としては)「豊住」ですが、「豊住」も「境野」地区に含まれます。「境野」は字名であるだけでなく、それより少し広い広域地名のようです。
置戸町の町名は北海道では常識的なアイヌ語由来です。
町名はアイヌ語の「オケトウンナイ」(鹿の皮を乾かすところ)に由来
一般社団法人 北海道移住交流促進協議会>置戸町(おけとちょう) 緑と清流のまち
「オケト」に「置戸」の字を当てたようですが、私にはいささか納得しかねる部分があります。「桶戸」ならまだしも「置戸」を当てるのは、「夜露死苦」よりレベルが低いと断言できます。
謎の「オキト」
「置戸」では「おきど」「おきと」「おくど」「おくと」と読んでしまいがちです。「置戸」を「おけと」や「おけど」と読む人は少ないはずです。「置」の字が地名で使われる場合、読みとしてはイ段が圧倒的に多いのが実情です。
たとえば日置小学校は全国に3つあります。京都府宮津市の日置は「ひおき」、和歌山県白浜町の日置は「ひき」、山口県長門市の日置は「へき」です。鹿児島の日置市は「ひおきし」です。京都の笠置山は「かさぎやま」です。山形の置賜地方は「おきたま」で、奥羽本線の置賜駅は「おいたまえき」です。
置戸町のWebサイトには次のように記されています。
「オキトを図案化」したということですが、「オキト」とはいったい何のことでしょうか? いくらなんでもここを間違うことはあり得ないと思われます。アイヌ語を無理やり日本語の50音に当てはめれば「オケト」になるのかもしれませんが、実際には「ケ」と「キ」の間で発音されており、「キ」と解した誰かが「置戸」の字を当てたのではないかという推測も可能になります。
コメント