2021年9月17日の日降水量
台風14号が福岡に上陸した前日の9月17日、日最大降水量の上位10地点は高知県の観測所によって独占されました。北海道や沖縄、長崎、鹿児島なら起こりうる話ですが、離島に観測所がない高知がTOP10独占というのは、なかなかレアではないかと思われます。
1 | 窪川 | 高知県四万十町 | 367.0ミリ |
2 | 中村 | 高知県四万十市 | 260.5ミリ |
3 | 大正 | 高知県四万十町 | 239.5ミリ |
4 | 佐賀 | 高知県黒潮町 | 229.5ミリ |
5 | 須崎 | 高知県須崎市 | 219.0ミリ |
6 | 佐川 | 高知県佐川町 | 210.0ミリ |
7 | 船戸 | 高知県津野町 | 182.0ミリ |
8 | 鳥形山 | 高知県仁淀川町 | 174.5ミリ |
9 | 本川 | 高知県いの町 | 169.0ミリ |
10 | 江川崎 | 高知県四万十市 | 166.0ミリ |
四国4県のアメダス観測地点は次のように配置されています。
合計 | 官署 | 四点 | 雨量 | ||
徳島県 | 10 | 1 | 7 | 2 | 415km2に1か所 |
香川県 | 8 | 2 | 5 | 1 | 235km2に1か所 |
愛媛県 | 21 | 2 | 12 | 7 | 270km2に1か所 |
高知県 | 25 | 4 | 11 | 10 | 284km2に1か所 |
1か所当たりの面積で徳島が突出しているのはバランスのいい形だからだと思われます。愛媛と高知は東西に長く、香川は陸地の実面積以上のエリアを抱えています。高知の場合、室戸岬から足摺岬までルート検索すると233キロ4時間20分です。
9/17の上位10地点のうち今回は4位・佐賀に着目します。
アメダス佐賀
黒潮町は2006年に大方町と佐賀町が合併して成立しています。もともとは、中村市と西土佐町とともに4市町村による合併協議会を発足させていましたが、大方町の住民投票と佐賀町の住民アンケートで僅差ながら反対多数となり、両町は合併協議会を離脱しています。
大方町 | 佐賀町 | |
賛成 | 2,441 | 1,253 |
反対 | 2,557 | 1,272 |
投票率・回収率 | 73.6% | 70.1% |
どうやら中村市の財政状況が懸念材料だったようです。市と村が合併したのに市の名前に固執しなかった寛大さにはそういう背景もあったのでしょう。
アメダス佐賀は伊与木川河畔の旧・佐賀町役場の近くです。標高は3mとされており、移転はしていないようです。
1977年の観測開始で2022年まで年平均気温が17℃以上は7回あります。そのうち6回は2010年以降で、2022年まで4年連続です。最低気温が氷点下5℃を下回ったのは1995年以来ありません。
2020~2022年の観測値
2020年の観測値は次のとおりです。年降水量は平年値で2700ミリ台ですので、もともと多雨地域です(高知では少雨地域かもしれませんが…)。年較差は38℃台です。
年降水量 | 2767.5ミリ | 196位 | /1293地点 |
年平均気温 | 17.1℃ | 132位 | /922地点 |
年最高気温 | 36.5℃ | 348位 | /922地点 |
年最低気温 | -1.8℃ | 164位 | /922地点 |
年較差 | 38.3℃ | 760位 | /922地点 |
年平均風速 | 1.9m/s | 540位 | /921地点 |
年日照時間 | 2133.1時間 | 92位 | /841地点 |
2021年の年降水量は2900ミリ台でした。沿岸部とあって35℃以上の真夏日が観測されていません。
年降水量 | 2925.0ミリ | 139位 | /1293地点 |
年平均気温 | 17.1℃ | 124位 | /921地点 |
年最高気温 | 34.4℃ | 609位 | /921地点 |
年最低気温 | -3.9℃ | 188位 | /921地点 |
年較差 | 38.3℃ | 786位 | /921地点 |
年平均風速 | 1.8m/s | 594位 | /920地点 |
2022年の年降水量はアメダス佐賀としては少ないほうから6番目でした。それでも2000ミリは確保しています。
年降水量 | 2088.0ミリ | 323位 | /1285地点 |
年平均気温 | 17.1℃ | 116位 | /916地点 |
年最高気温 | 36.2℃ | 296位 | /916地点 |
年最低気温 | -2.4℃ | 158位 | /916地点 |
年較差 | 38.6℃ | 737位 | /916地点 |
年平均風速 | 1.9m/s | 538位 | /915地点 |
年日照時間 | 2153.0時間 | 131位 | /842地点 |
津波の想定高さ34.4mの黒潮町
2019年11月撮影のストビューです。「水曜どうでしょう」で絶賛された黒潮町のうどん屋さんです。四国3では足摺岬の38番・金剛福寺を合成でごまかしながら急いだのに、月曜定休のために再訪できなかった店です。旧・大方町にあります。
2012年3月に内閣府が公表した南海トラフ巨大地震の震度分布・津波高の推計では、黒潮町は最大震度7、最大津波高は全国でもっとも大きい34.4mでした。このため、津波避難タワーが6か所設置されています。6か所のうち4か所が黒潮町役場付近の沿岸部です。
2021年6月撮影の町地区避難タワーのストビューです。
旧・佐賀町にも2基が設置されています。
黒潮町の小学校
黒潮町には8つの小学校があります。人口1万人規模で小学校8校は多いのではないかという気がしなくもありません。幡多郡と高岡郡の小中学校数を調べてみました。
人口 | 面積 | 小学校 | 中学校 | ||
幡多郡 | 黒潮町 | 10,275人 | 188km2 | 8校 | 2校 |
幡多郡 | 大月町 | 4,432人 | 103km2 | 1校 | 1校 |
幡多郡 | 三原村 | 1,440人 | 85km2 | 1校 | 1校 |
高岡郡 | 中土佐町 | 6,002人 | 193km2 | 3校 | 3校 |
高岡郡 | 佐川町 | 12,336人 | 101km2 | 5校 | 2校 |
高岡郡 | 越知町 | 5,191人 | 112km2 | 1校 | 1校 |
高岡郡 | 梼原町 | 3,308人 | 236km2 | 1校 | 1校 |
高岡郡 | 日高村 | 4,826人 | 45km2 | 2校 | 2校 |
高岡郡 | 津野町 | 5,297人 | 198km2 | 3校 | 2校 |
高岡郡 | 四万十町 | 15,596人 | 642km2 | 12校 | 5校 |
この5年で2校が廃校になっていますので、8校でも減ったほうです。小学校は歩いて通える距離にあったほうがいいに決まっていますが、あったものをなくするのはやはり難しいことのようです。
コメント