御嶽山の麓、木曽町のアメダス開田高原

標高1130m台

アメダス開田高原(かいだ-こうげん)の標高は1130mとされています。地理院地図では1140mの等高線に限りなく近いところにありますので、実際には1130m台の後半だと思われます。

アメダス開田高原の標高
アメダス開田高原(地理院タイルを加工)

標高5mとされているアメダス愛西は標高3mの三角点と至近距離ですが、1000m以上の観測地点で数m違っていても気にすることでもありません。

このサイトで日最低気温1位地点をフォローするようになったのは去年からです。去年5勝だった開田高原が今年は14勝しています。

4月5月6月7月8月9月10月11月
2022年010000225
2023年40026214
▲日最低気温1位の回数(9/10まで)

東京で今年の最高気温37.7℃が観測されたのは7月26日です。東京の朝8時の気温は30.3℃でした。4時間で到着したとして正午の開田高原は28.0℃です。この日の最高気温は30.4℃でした。

大阪は8月13日の38.6℃が今年の最高気温です。27.8℃の朝6時にスタートして正午に開田高原に到着できれば28.9℃です。この日の開田高原の最高気温は31.1でした(大阪からは電車利用が早く着きます)。

本格的な登山が趣味なら御嶽山への登山口が開田にもあります。温泉やキャンプ場はあります。ソバの花の見頃は8月中旬から9月下旬ということです。ブルーベリー狩りはできるようです。

アメダス開田高原
開田高原(地理院タイルを加工)

アメダス開田高原

2006年1月以前は「開田」の地点名でしたが、移転したわけではないようです。8.5mだった風速計の高さは2011年10月から10mに変更されています。

アメダス開田高原

開田高原は気温観測を伴う観測所としては8番目に標高の高い観測所です。

標高観測所最高気温起年月日統計開始
3775富士山17.8℃1942/8/131932/07~
1350野辺山31.0℃2003/8/231978/11~
1292奥日光30.8℃2018/8/051944/01~
1253菅平30.4℃1994/8/151978/11~
1230田代31.0℃2022/6/291977/12~
1223草津32.0℃2022/6/291977/12~
1220鷲倉29.4℃2021/8/061976/11~
1130開田高原32.2℃2018/7/151978/11~
▲標高の高い8観測所

今年8月の平均気温は21.4℃で観測史上2番目でした。最高気温30℃以上の真夏日は18日で2018年と並ぶ最多タイです。

木曽川水系

アメダス開田高原のある木曽村は木曽川水系の源流部です。

末川は木曽川水系
末川(地理院タイルを加工)

木曽川水系の流域面積は長野県の12%ほどを占めますが、流域人口は1.5%程度です。

流域面積流域人口
信濃川水系54.52%71.22%
天竜川水系27.25%25.80%
木曽川水系11.91%1.54%
▲長野県建設部河川課>長野県の河川

年平均気温の推移です。

アメダス開田高原の年平均気温の推移
気象庁>開田高原(長野県) 年ごとの値 主な要素

夏日の日数は去年が過去最多の66日でしたが、今年は9月10日までで69日です。

アメダス開田高原の夏日日数
気象庁>開田高原(長野県) 年ごとの値 詳細(気温・蒸気圧・湿度

2020~2022年の観測値

2020年から2022年の観測値は次のとおりです。風速計の高さは2011年まで8.5mで今は標準の10mですが、そもそも南側に山が迫る立地です。

年降水量2691.0ミリ219位/1293地点
年平均気温8.2℃780位/922地点
年最高気温30.2℃900位/922地点
年最低気温-18.8℃806位/922地点
年較差49.0℃150位/922地点
年平均風速0.7m/s908位/921地点
年日照時間1179.2時間830位/841地点
▲開田高原の2020年観測値
年降水量2480.0ミリ279位/1293地点
年平均気温8.0℃797位/921地点
年最高気温30.9℃890位/921地点
年最低気温-17.2℃775位/921地点
年較差48.1℃218位/921地点
年平均風速0.7m/s908位/920地点
▲開田高原の2021年観測値
年降水量2052.5ミリ341位/1285地点
年平均気温8.0℃785位/916地点
年最高気温31.7℃784位/916地点
年最低気温-21.6℃837位/916地点
年較差53.3℃79位/916地点
年平均風速0.8m/s890位/915地点
年日照時間1968.9時間325位/842地点
▲開田高原の2022年観測値

最低気温は1996年のマイナス22.0℃、最深積雪は2014年の115センチがレコードです。日照については、実測時代よりかなり増えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました