名古屋市立の商業高校

年度が変わってしまいましたが、商業高校MAPを再開します。名古屋市立の商業高校は女子商を含めて5校です。

Commercial Academyの頭文字「CA」を校章化していることで有名な名古屋商は、1984年に愛知県立の名古屋商業学校として開校し1890年に市立移管されています。

名古屋商は戦時転換でも商業校のまま存続しますが、敵性言語である「CA」の校章は1943年に廃止され、1948年10月には第二高校(←第二高等女学校)との統合で向陽高となります。

1953年に「名古屋市立商業高等学校」として独立、現在の「名古屋市立名古屋商業高等学校」に名称変更するのは1957年です。すでに県立高校では商業科が全廃されており、愛知県内の公立高校で商業科を持つのは名古屋商のみとなります。

第二商から第四商は戦時転換で市立工芸学校とともに4校統合され、市立第一工業学校、市立第二工業学校、市立女子商業学校に再編されています。したがって、ピーク時に市立商が5校あったというわけではありません。

名古屋市立西陵高等学校のWebサイトには次のような記述があります。

昭和19年4月 本校内に名古屋市立第二工業学校が開校される(第二商業の2年生が第二工業の学生として勤労動員、昭和21年に第二商業4年に復帰)

名古屋市立西陵高等学校「沿革」

第二商の校地には第二工が開校したようですが、Wikipediaの記述では第一工となっています。

1944年(昭和19年)4月1日 – 教育ニ関スル戦時非常措置方策により、「名古屋市立第一工業学校」・「名古屋市立女子商業学校」に転換

Wikipedia「名古屋市立西陵高等学校」

第一工でも第二工でも構いませんが、もう1つの工業校は南区熱田西町の工芸校に開設されたのではないかと思われます。施設の観点から第三商や第四商が第一工になったというのは考えにくい話です。

1944年の実際の「授業」は軍事教練と防空壕掘りと芋づくりだったようですが、工芸高校のWebサイトには次のように記述されています。

昭和19年03月31日 図案印刷科、木材工芸科を廃止、金属工作科を金属工業科に改称する。西区児玉町に名古屋市立第二工業学校として、建築科、土木科、造船科を設置する。

名古屋市立工芸高等学校「学校沿革」

というわけで、現在の西陵高校の敷地にできたのは第二工が正解のようです。同ページによれば戦時転換前の工芸校には7つの学科がありました。

  • 図案科→工芸図案分科→図案科→図案印刷科(廃止)
  • 建築図案分科→建築科(第二工に継承)
  • 金工科→金属工芸科→金属工作科(金属工業科に改称、第一工に継承)
  • 木工科→木材工芸科(廃止)
  • 精密機械科(第一工に継承)
  • 電気科(第一工に継承)
  • 工業化学科(第一工に継承)

改称した金属工業科は第一工が引き継いだことになるはずです。記述のない下の3科も同様です。第一工は今の市立工業高校に連なります。

戦後、第二工は第二商に戻り1948年の学制改革で名古屋市立第二商業高等学校となりますが、同年10月の再編で名古屋市立第一高校(←名古屋市立第一高等女学校)と統合され、名古屋市立菊里高校になります。中学生日記の高校です。

第三商は、学制改革で名古屋市立南商業高校に、10月の再編では名古屋市立春日野高校(←名古屋市立第四高等女学校)との統合で名古屋市立桜台高校になっています。

第四商については、そもそもどこにあったのかさえわかりません。また、第二商、第三商、第四商、工芸が統合再編された結果として成立した女子商は、学制改革で名古屋市立女子商業高校となり、1948年10月の統合で西陵高になっています。

第二商の校地に新設された西陵高校は、自身のWebサイトで3校統合と記述しています。

昭和23年10月1日 学校統合により名古屋市立第一工業高等学校、名古屋市立工芸高等学校、名古屋市立女子商業高等学校の3高校が統合され、旧制名古屋市立第二商業学校の校地に「名古屋市立西陵高等学校」が新設

名古屋市立西陵高等学校「沿革」

一方、Wikipediaの「名古屋市立西陵高等学校」では4校統合です。

10月1日 – 高校三原則に基づく公立高校再編によって、4校が統合され、「名古屋市立西陵高等学校」となる。

Wikipedia「名古屋市立西陵高等学校」

困ったことに、工芸高校のWebサイトは計5校の統合であると主張しています。

昭和23年09月30日 本校他四校が統合され、西陵高等学校が新設される。

名古屋市立工芸高等学校「学校沿革」

ひょっとすると真実は1つではないのかもしれませんが、今回の私のミッションは商業高校の最終所在地をMAP化することです。何校が統合しようが、究極的には関係ありません。

さらに面倒なことに、この西陵高は1957年に西陵商業となり、2005年に西陵高に戻っています。以上、このページに登場する名古屋市立の商業校は次の6校となります。

  1. 名古屋市立名古屋商業高校(商業高として現存)
  2. 名古屋市立第二商業高校(最終所在地は現・西陵高、MAPでは菊里高)
  3. 名古屋市立南商業高校(MAPでは桜台高)
  4. 名古屋市立第四商業学校(戦前。最終所在地不明、MAPでは西陵高)
  5. 名古屋市立女子商業高校(最終所在地不明、MAPでは西陵高)
  6. 名古屋市立西陵商業高校(現校地)

【外部リンク】
名古屋工芸会報第43号(8ページ「戦争に振り回された学び舎の変遷」)

コメント

タイトルとURLをコピーしました