大山街道
国道246号線は深田恭子や乃木坂46の楽曲のタイトルになっています。皇居脇の三宅坂交差点(A)が起点で、終点は静岡県沼津市内・上石田の立体交差です。国道1号線の交点から南は国道414号線となります。
都内あるいは神奈川県内には「旧・大山街道」と称せられる道路が複数あります。正確には、複数あるのではなく、もともと1本の「大山街道」が分断されただけのことです。世田谷区・三軒茶屋交差点(B)には大山街道の道標が残っており、川崎市溝口の旧道沿いには「大山街道ふるさと館」があります。
この「大山街道」の「大山」とは丹沢尾根の東端にある標高1552mの大山(C)であり、その山頂には阿夫利(あふり)神社の本社があります。ケーブルカーの終点となる大山の中腹にあるのが阿夫利神社の下社です。阿夫利神社駅付近の標高は700m弱です。
現代ではそこまで超有名スポットというわけでもありませんが、江戸時代には山岳・天狗信仰の対象として、大山詣りが流行っていたようです。ハッピーロード大山商店街で知られる板橋区大山町(D)の由来は、川越方面から大山に至る分岐点ということのようです(諸説あり)。
大山ケーブルカー
大山登山で車で行けるのは「大山ケーブル駅」の手前までです。鳥取の火山で最高標高1729mの大山(だいせん)では2022年から500円の入山協力金を任意で求められるようですが、大山(おおやま)にはそのシステムはありません。
伊勢原駅からのバスの終点「大山ケーブル」バス停は赤マーカーの駐車場になります。「大山ケーブル駅」まで徒歩15分ほどの「こま参道」はほぼ階段です。ケーブルカー自体は高尾山と同クラスです。
路線距離 | 高低差 | 運転間隔 | |
大山 | 0.8km | 278m | 20分 |
高尾山 | 1.0km | 271m | 15分 |
筑波山 | 1.6km | 495m | 20分 |
生駒山・宝山寺線 | 0.9km | 146m | 40分 |
生駒山・山上線 | 2.0km | 322m | 40分 |
比叡山(坂本) | 2.0km | 484m | 30分 |
比叡山(京福) | 1.3km | 561m | 30分 |
ケーブルカーの阿夫利神社駅にある下社から山頂の本社まで1時間半ほどの登山コースです。
駐車場のトイレ
群馬県太田市の金山総合公園展望台の駐車場は、市のWebサイトに「モータープール」として掲載されていたわけですが、伊勢原市役所Webサイトのニュースリリースにも「モータープール」の文言が登場します。
大山ケーブル行きのバス終点に位置する「大山モータープール公衆便所」が、3月31日(火)に大幅リニューアルされ、インフォメーションセンターとして生まれ変わりました。
トイレ内の便器は、すべて従来の和式から洋式に変更され、壁や天井などの外装も一新。大山の玄関口としてふさわしい、清潔感のあるトイレが完成しました。
また、ハイキング客からの要望もあった靴洗い場も設置されました。
伊勢原市役所>大山モータープール公衆便所の改修について(2015年4月7日)
公衆トイレの名称が「大山モータープール公衆便所」ということのようですが、その名称が掲出されているわけではありません。
公衆トイレの上は駐車場になっていますが、その駐車場の名称は「伊勢原市営第2駐車場」です。
伊勢原市役所Webサイトを「モータープール」でサイト内検索すると、20数件ヒットします(2017年11月時点)。農業委員会の議事録にも「モータープール」の文言があり、この第2駐車場を指しているものと思われます。というわけで、看板が見当たりませんのでMAP掲載は控えています。
第1駐車場
念のため、市営第1駐車場も覗いてみましたが、モータープール看板はありませんでした。
第1駐車場から第2駐車場まで登りは徒歩10分です。駐車場料金はきわめて妥当に設定されています。
市営第2駐車場 | 1000円 |
三井のリパーク | 800円(休日1000円) |
市営第1駐車場 | 600円 |
休日はどうせ第2駐車場が満車になることを見越しての強気の料金設定のようです。
コメント