【2022/05/23追記】2019年台風19号は伊豆半島に上陸して、北陸新幹線の車両基地が水没するなど3桁の人的被害を出した台風です。
京都で橋が流出?
内閣府の「台風第19号に係る被害状況等について」に次のような記載があるのを見つけました。都府県道・政令市道の被災状況の項目です。
京都ぉ? 2019年台風19号の際、京都は暴風域に入ったか入らなかったのレベルだったはずです。関西の鉄道の計画運休は一部にとどまり、深刻な被害は出ていないものと思っていました。早速調べてみたところ、たしかに橋が流出したとのニュースはありました。
れっきとした京都府道281号線の一部で、木津川に架かる(こうづや-ばし)でした。通称「流れ橋」です。衛星写真では細いガス橋のようにしか見えません。橋長356.5m、幅員3.3mの人道橋です。バイクや自転車は降りて渡るようにという注意書きがあります。欄干はありません。
札幌時計台より高評価
ちなみに、「じゃらん」の口コミ評価は3.9(46件)です。長崎市オランダ坂が3.7、札幌市時計台は3.4、高知市はりまや橋は3.1ですから、全国知名度の観光名所より高い評価を受けています。
2011年から4年連続で流されたことで、京都府は「上津屋橋(流れ橋)あり方検討委員会」を設置しています。流されたら流されたで、橋桁だけが残っている風景が珍重されてかえって観光客は増えるという現象も起きていることから、2016年に嵩上げして全面改修されました。
厳密には久御山町(くみやま-ちょう)と八幡市(やわた-し)の間に架かっている橋ですが、城陽市観光協会のパンフにも掲載されています。
2007年当時の橋板は1784枚だった?
周囲に家屋や電線などがないことから時代劇のロケで頻繁に使われる上津屋橋は、かつて「探偵ナイトスクープ」に登場したことがあります。2007年6月8日放映の「流れ橋の板は何枚?」回で、長原探偵でした。
依頼者と長原探偵が板の枚数を数えながら渡りますが、数は一致しません。2往復しても一致せず(1回目の依頼者と2回目の探偵が1784枚で一致)、2人で一緒に数えた5回目が1784枚でしたので、この数値に決定しました。
男2人が木橋を歩いて渡るだけという地味すぎる絵柄に、2往復目になると演出が入ります。華がないからとビキニ姿の女性が登場したり、悪人役に追われた農民(町民?)役が2人をお代官様に見立ててすがったりという仕込みです。
たしかに、簡単に答えが出てしまってはバラエティとしては成立しないわけです。尺を笑いで稼ぐにはこれもありです。なお、流れ橋は両岸の堤防を結んでいるのではなく、堤防より低い位置に架けられています。
産経のヘリ空撮映像がありましたので埋め込んでおきました。ワイヤーでつながっていて、完全に流出したわけではありません。回収可能な仕様です。水位が上がると浮いてしまう構造のようです。
2022/05/19追記
流出後の航空写真です。
2020年4月に再建されたようです。
1953年3月 | 竣工(1月着工) |
1953年7月 | 1回目の流出 |
1990年9月 | 4年ぶり10回目の流出 |
2013年9月 | 3年連続20回目の流出 |
2016年3月 | 2014年の流出後、嵩上げして全面改修 |
2017年10月 | 22回目の流出(嵩上げ後初) |
2019年10月 | 23回目の流出(嵩上げ後2回目) |
24回目はいつになるのでしょうか。
【2023/09/10追記】2023年8月15日、紀伊半島に上陸して大阪湾に抜けて兵庫県を北上した台風7号で流されたようです。24回目かどうかはわかりません。
コメント