田辺商業高校→神島高校
1948年の学制改革で旧制中学相当の田辺市内4校は田辺高校に一本化されますが、1956年に商業科3クラスと商業家庭科2クラスで田辺商高が独立します。
和歌山県立神島高校Webサイトの「沿革」には、クラス編成の変遷も記されています。縮図のようにも感じましたので、表をつくってみました。
1979年には普通科が併設され、1995年の商業系再編で「商業科」はなくなります。2005年にも学科の再編があり、翌2006年には校名から「商業」が外れて現校名となります。ピーク時には11学級だったのに、約20年後の今はほぼ半減の6学級です。
天然記念物の無人島
田辺は和歌山第2の都市です。学校の数自体が減っている中で商業高校を名乗りながら存続できるのは、それこそ1県1~2校のレベルなのでしょう。新しい高校名となった「神島」とは、南方熊楠で有名な無人島の名前です。
海沿いにある高校からの距離は約2kmです。YouTubeには熊楠顕彰館による空撮動画がありましたので埋め込んでおきます。島そのものが天然記念物で、上陸には教育委員会の許可を要するということです。
さて、田辺と言えば私にとってはモータープールの名産地ですが、神島高校付近ではあまり見当たりません。「月極駐車場」や「月極め駐車場」の看板ばかりでした。新たに見つけたのは1か所だけです。
2017年11月のストビューです。駐車場の奥に見えるのは車ではなくボートです。海に近いからこその光景ですが、最初に見つけたモータープールがもしここなら、なんとなく納得したのかもしれません。
コメント