2012年に備後と安芸の府中対決、安芸府中がウラV

府中町と2つの府中市

府中市は東京都と広島県にあり、広島には府中町もあります。広島県府中市の市制施行は1954年3月31日、東京都府中市は翌4月1日です(申請は東京が先とのこと)。

東京都府中市にある「府中」のつく高校は4校です。同一市内ですから、春や秋の都大会につながる地区大会では当たり前のように対戦しているはずです。東京の府中ダービーはありがちなローカル対決です。

府中のつく4校
東京の府中(地理院タイルを加工)

4校はすべて都立高です。府中高校は国分寺市、府中西は国立市、府中東は調布市との境界付近にあります。ひょっとすると競馬場を避けたのかもしれないと思わせるような配置です。

ややこしいのは広島の府中高校です。広島には「府中」のつく高校が3校あります。福山市や尾道市に隣接する府中市にあるのが県立府中高校と県立府中東高校、広島市のベッドタウン・府中町にあるのが安芸府中高校です。

広島の府中
広島の府中(地理院タイルを加工)

府中市は備後(びんご)、府中町は安芸(あき)です。府中と府中東は東部地区、安芸府中は南部地区に属します。夏は別として、春や秋は地区大会を勝ち抜かないと県大会に進めません。したがって、安芸府中が絡む府中ダービーは結構なレア度です。

3校のうち野球で有名なのは府中東です。私立北川工業高時代のOBに高橋一三や伊原春樹がいます。1979年選抜では初戦敗退でしたが(この当時は市立)、エースで4番の片岡はドラフト1位で広島に入団しました。1980年から府中東も県立に移管されています。

1971年第53回は府中がウラV

広島の府中高校は1971年第53回大会のウラ優勝校です。

全国・F桐蔭学園1-0磐城
全国・S磐城4-0郡山
全国・Q郡山3-2銚子商
全国・2銚子商3-2筑紫工
全国・1筑紫工3-2広陵
広島・F広陵8-0盈進
広島・S盈進4-1崇徳
広島・Q崇徳4-3呉商
広島・3呉商2-1山陽
広島・2山陽2-0府中
広島・1山陽8-5呉三津田
▲1971年第53回大会で府中がウラV

この年の広島大会では、府中は2回戦からの登場でした。山陽に完封負けしていますが、山陽は1回戦で呉三津田に勝っています。この場合の府中と呉三津田は同列と私は判断しますので、このサイトでは呉三津田も准ウラVとしています。

2012年の府中ダービー

2012年の第94回大会では安芸府中がウラVです。

全国・F大阪桐蔭3-0光星学院
全国・S光星学院9-3東海大甲府
全国・Q東海大甲府8-4作新学院
全国・3作新学院3-2仙台育英
全国・2仙台育英6-3飯塚
全国・1飯塚6-4広島工
広島・F広島工8-3盈進
広島・S盈進3-0広島新庄
広島・Q広島新庄9-0瀬戸内
広島・4瀬戸内7-4広島商
広島・3広島商3-1府中
広島・2府中4-2安芸府中
広島・1府中3-2修道
▲2012年第94回大会で安芸府中がウラV

2回戦で1回戦を勝ち抜いた備後の府中高校が、2回戦が初戦となる安芸府中高校と対戦しています。

2012/07/19
府中 100 100 000 2=4
安芸 000 002 000 0=2

府中は1回戦で修道に勝っていますので、この試合に負けても2度目のウラVにはなりません。ウラ決定戦ではなかったのが惜しまれます?が、備後と安芸の府中ダービーは延長戦だったようです。

沿岸部の三原と内陸部の三次を結べば、おおむね備後と安芸の境界になります。国道2号線でも山陽本線でも笠岡-福山間では県境という実感はあまりありませんが、トンネルが多くなる三原近辺は県境っぽく感じられます。

ちなみに、三原駅はJR西日本の広島支社管内であり、東隣の糸崎駅(旧・三原駅)は岡山支社の管轄です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました