暦年の数値です。寒候年(8/1~7/末)ではありません。
2023年の最低気温が低かった30地点
2023年は富士山を含む7地点がマイナス30℃台を観測しています。幌加内と江丹別は2年ぶり、朱鞠内、占冠、富良野、陸別は3年ぶりのマイナス30℃台です。
位 | 県/局 | 観測所 | 2023年 | 2022年 | 増減 | 前年 |
1 | 静岡 | 富士山 | -36.1℃ | -30.9℃ | -5.2 | 1 |
2 | 上川 | 朱鞠内 | -32.6℃ | -28.5℃ | -4.1 | 6 |
3 | 上川 | 占冠 | -31.9℃ | -27.1℃ | -4.8 | 8 |
4 | 上川 | 富良野 | -31.8℃ | -26.6℃ | -5.2 | 11 |
5 | 上川 | 幌加内 | -31.4℃ | -29.6℃ | -1.8 | 2 |
6 | 上川 | 江丹別 | -31.3℃ | -26.6℃ | -4.7 | 11 |
7 | 十勝 | 陸別 | -30.7℃ | -29.2℃ | -1.5 | 4 |
8 | 空知 | 秩父別 | -29.9℃ | |||
8 | 上川 | 美深 | -29.9℃ | -25.6℃ | -4.3 | 23 |
10 | 上川 | 幾寅 | -29.8℃ | -25.0℃ | -4.8 | 32 |
10 | 上川 | 音威子府 | -29.8℃ | -26.5℃ | -3.3 | 13 |
10 | 上川 | 和寒 | -29.8℃ | -25.7℃ | -4.1 | 20 |
13 | 空知 | 美唄 | -29.6℃ | -26.1℃ | -3.5 | 17 |
14 | 宗谷 | 歌登 | -29.4℃ | -28.6℃ | -0.8 | 5 |
14 | 後志 | 喜茂別 | -29.4℃ | -26.8℃ | -2.6 | 9 |
14 | オホーツク | 滝上 | -28.4℃ | -27.8℃ | -0.6 | 7 |
17 | 上川 | 名寄 | -28.3℃ | -25.4℃ | -2.9 | 26 |
17 | 上川 | 麓郷 | -28.3℃ | -24.5℃ | -3.8 | 36 |
19 | 空知 | 深川 | -28.2℃ | -23.9℃ | -4.3 | 48 |
19 | 上川 | 下川 | -28.2℃ | -25.5℃ | -2.7 | 25 |
19 | 十勝 | 糠内 | -28.2℃ | -26.2℃ | -2.0 | 14 |
22 | 上川 | 美瑛 | -28.1℃ | -25.1℃ | -3.0 | 29 |
22 | 宗谷 | 中頓別 | -28.1℃ | -29.3℃ | 1.2 | 3 |
24 | オホーツク | 生田原 | -27.9℃ | -25.7℃ | -2.2 | 20 |
25 | 上川 | 中川 | -27.8℃ | -25.7℃ | -2.1 | 20 |
26 | 上川 | 上富良野 | -27.6℃ | -22.9℃ | -4.7 | 60 |
27 | 空知 | 石狩沼田 | -27.5℃ | -25.6℃ | -1.9 | 23 |
27 | 上川 | 東神楽 | -27.5℃ | -24.4℃ | -3.1 | 37 |
29 | オホーツク | 西興部 | -27.4℃ | -24.1℃ | -3.3 | 43 |
29 | 十勝 | 芽室 | -27.4℃ | -25.4℃ | -2.0 | 26 |
富士山以外の本州1位は菅平のマイナス27.0℃でした。
2023年の平均気温が低かった30地点
ぬかびら源泉郷の最低気温がマイナス30℃台になったのは過去2回です。猛暑日はまだありません。年間を通してバランスよく低いようです。浜鬼志別は8月の日中に欠測となった日が数日あり、士別は6月に1週間ほどの欠測があります。
位 | 県/局 | 観測所 | 2023年 | 2022年 | 増減 | 前年 |
1 | 静岡 | 富士山 | -4.9℃ | -5.4℃ | 0.5 | 1 |
2 | 十勝 | ぬかびら源泉郷 | 5.8℃ | 5.0℃ | 0.8 | 2 |
3 | 宗谷 | 浜鬼志別 | 5.9℃ | 6.4℃ | -0.5 | 17 |
4 | 上川 | 朱鞠内 | 6.0℃ | 5.4℃ | 0.6 | 3 |
5 | 十勝 | 陸別 | 6.2℃ | 5.8℃ | 0.4 | 5 |
6 | 釧路 | 阿寒湖畔 | 6.3℃ | 5.6℃ | 0.7 | 4 |
7 | 釧路 | 川湯 | 6.4℃ | 5.9℃ | 0.5 | 6 |
8 | 宗谷 | 歌登 | 6.6℃ | 6.0℃ | 0.6 | 9 |
8 | 上川 | 士別 | 6.6℃ | 6.9℃ | -0.3 | 50 |
8 | オホーツク | 白滝 | 6.6℃ | 6.0℃ | 0.6 | 9 |
11 | 上川 | 占冠 | 6.7℃ | 5.9℃ | 0.8 | 6 |
11 | 上川 | 上川 | 6.7℃ | 6.1℃ | 0.6 | 11 |
13 | 宗谷 | 沼川 | 6.8℃ | 6.3℃ | 0.5 | 14 |
13 | オホーツク | 留辺蘂 | 6.8℃ | 6.2℃ | 0.6 | 12 |
15 | 宗谷 | 中頓別 | 6.9℃ | 6.4℃ | 0.5 | 17 |
15 | 上川 | 下川 | 6.9℃ | 6.4℃ | 0.5 | 17 |
15 | 釧路 | 弟子屈 | 6.9℃ | 6.2℃ | 0.7 | 12 |
18 | 上川 | 幌加内 | 7.0℃ | 6.4℃ | 0.6 | 17 |
18 | オホーツク | 生田原 | 7.0℃ | 6.3℃ | 0.7 | 14 |
18 | 釧路 | 標茶 | 7.0℃ | 6.4℃ | 0.6 | 17 |
18 | 青森 | 酸ケ湯 | 7.0℃ | 5.9℃ | 1.1 | 6 |
22 | 上川 | 美深 | 7.1℃ | 6.6℃ | 0.5 | 27 |
23 | オホーツク | 西興部 | 7.2℃ | 6.6℃ | 0.6 | 27 |
23 | 根室 | 根室中標津 | 7.2℃ | 6.4℃ | 0.8 | 17 |
25 | オホーツク | 滝上 | 7.3℃ | 6.6℃ | 0.7 | 27 |
25 | 上川 | 音威子府 | 7.3℃ | 6.7℃ | 0.6 | 33 |
25 | 上川 | 名寄 | 7.3℃ | 6.7℃ | 0.6 | 33 |
25 | 十勝 | 上士幌 | 7.3℃ | 6.6℃ | 0.7 | 27 |
25 | 十勝 | 上札内 | 7.3℃ | 6.4℃ | 0.9 | 17 |
25 | 胆振 | 大滝 | 7.3℃ | 6.3℃ | 1.0 | 14 |
富士山以外の本州で年平均気温がもっとも低かったのは2023年も酸ケ湯でした。
2023年の最高気温が低かった37地点
納涼スポットになりますので、標高や緯度が高く海に近いほうが有利です。2022年は真夏日0日の観測所が42地点でしたが、2023年は9地点に減りました。最低気温は低くなり、最高気温は上がるというあまり嬉しくない2023年だったのかもしれません。
位 | 県/局 | 観測所 | 2023年 | 2022年 | 増減 | 前年 |
1 | 静岡 | 富士山 | 16.1℃ | 15.7℃ | 0.4 | 1 |
2 | 日高 | えりも岬 | 28.5℃ | 24.6℃ | 3.9 | 2 |
3 | 栃木 | 奥日光 | 28.8℃ | 29.6℃ | -0.8 | 28 |
4 | 釧路 | 知方学 | 29.0℃ | 30.1℃ | -1.1 | 48 |
5 | 福島 | 鷲倉 | 29.3℃ | 27.5℃ | 1.8 | 6 |
6 | 長野 | 菅平 | 29.5℃ | 29.9℃ | -0.4 | 40 |
7 | 釧路 | 釧路 | 29.7℃ | 33.5℃ | -3.8 | 263 |
7 | 岩手 | 区界 | 29.7℃ | 29.4℃ | 0.3 | 23 |
9 | 宗谷 | 礼文 | 29.8℃ | 30.5℃ | -0.7 | 58 |
10 | 群馬 | 田代 | 30.0℃ | 31.0℃ | -1.0 | 84 |
11 | 長野 | 野辺山 | 30.2℃ | 30.8℃ | -0.6 | 71 |
11 | 群馬 | 草津 | 30.2℃ | 32.0℃ | -1.8 | 146 |
13 | 岩手 | 薮川 | 30.3℃ | 29.6℃ | 0.7 | 28 |
14 | 青森 | 酸ケ湯 | 30.7℃ | 26.6℃ | 4.1 | 4 |
14 | 東京 | 神津島 | 30.7℃ | 30.7℃ | 0.0 | 67 |
16 | 釧路 | 白糠 | 30.8℃ | 33.4℃ | -2.6 | 257 |
17 | 宗谷 | 宗谷岬 | 31.0℃ | 27.1℃ | 3.9 | 5 |
17 | 宗谷 | 沓形 | 31.0℃ | 29.3℃ | 1.7 | 19 |
19 | 宗谷 | 本泊 | 31.1℃ | 29.3℃ | 1.8 | 19 |
20 | 石狩 | 支笏湖畔 | 31.2℃ | 29.7℃ | 1.5 | 33 |
20 | 根室 | 羅臼 | 31.2℃ | 32.6℃ | -1.4 | 186 |
22 | 宗谷 | 沼川 | 31.3℃ | 29.7℃ | 1.6 | 33 |
22 | 宗谷 | 稚内 | 31.3℃ | 28.4℃ | 2.9 | 10 |
22 | 鹿児島 | 中種子 | 31.3℃ | 31.9℃ | -0.6 | 141 |
25 | 高知 | 室戸岬 | 31.4℃ | 33.7℃ | -2.3 | 277 |
26 | 日高 | 浦河 | 31.5℃ | 26.3℃ | 5.2 | 3 |
26 | 鹿児島 | 中之島 | 31.5℃ | 33.5℃ | -2.0 | 263 |
26 | 沖縄 | 渡嘉敷 | 31.5℃ | 32.3℃ | -0.8 | 171 |
29 | 長野 | 開田高原 | 31.6℃ | 31.7℃ | -0.1 | 127 |
30 | 渡島 | 長万部 | 31.8℃ | 30.3℃ | 1.5 | 53 |
30 | 宗谷 | 声問 | 31.8℃ | 29.3℃ | 2.5 | 19 |
30 | 宗谷 | 浜鬼志別 | 31.8℃ | 27.6℃ | 4.2 | 7 |
30 | 日高 | 日高門別 | 31.8℃ | 29.9℃ | 1.9 | 40 |
30 | 長野 | 軽井沢 | 31.8℃ | 32.1℃ | -0.3 | 157 |
30 | 胆振 | 室蘭 | 31.8℃ | 28.4℃ | 3.4 | 10 |
30 | 和歌山 | 高野山 | 31.8℃ | 32.6℃ | -0.8 | 186 |
30 | 東京 | 三宅島 | 31.8℃ | 32.0℃ | -0.2 | 146 |
本州の標高が高い観測所だけでなく、沖縄から標高220mの渡嘉敷もランクインしました。
- 2025年の日最低気温1位地点
- 2024年の日最低気温1位地点
- 2023年の日最低気温1位地点
- 2022年の日最低気温1位地点
- 2024年の年最低・平均・最高気温が低かった30地点
- 2022年の年最低・平均・最高気温が低かった30地点
- 2021年の年最低・平均・最高気温が低かった30地点
- 2020年の年最低・平均・最高気温が低かった30地点
- 2024年の年較差、江丹別64.0℃で旧東22.2℃
- 2023年の年較差、富良野は68.1℃、父島21.2℃
- 2022年の年較差は陸別61.6℃、宮古島21.4℃
- 2021年最高気温と最低気温の年較差、江丹別は70.2℃
- 2020年の年較差は69.7度、遠軽町のアメダス生田原